記録ID: 8198415
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬五竜岳
2024年09月13日(金) 〜
2024年09月14日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:46
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,761m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:46
距離 9.9km
登り 1,956m
下り 99m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:21
距離 11.5km
登り 794m
下り 1,754m
天候 | 曇り→雨→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 2日目暑くて水が足らなかった |
感想
30代の頃に登った北岳以降の標高2500m越えの登山だった。
前日は天候がどんどん悪くなる方向で唐松岳は断念したが、翌日は天気も良くご来光や五竜岳からの眺望が楽しめた。
下山時はかなりの暑さで厳しい下山だった。
体調不良からきたのか昔から懸案だった右膝痛が酷くでて皆の足を引っ張ってしまったのが申し訳なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する