ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8200007
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

高尾山朝活健康登山 セッコクに間に合いました(極楽湯から6号路〜山頂〜1号路〜極楽湯ゴール)【健康登山の証2冊目1/21】

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
8.0km
登り
488m
下り
486m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:40
合計
2:26
距離 8.0km 登り 488m 下り 486m
5:47
0
極楽湯
5:47
5
6:04
6:05
12
6:17
4
6:21
8
6:45
7:01
13
7:14
7:33
5
7:38
3
7:41
7:42
7
7:49
10
7:59
10
8:09
8:10
3
8:13
極楽湯
天候 天候 曇り☁
気温 14℃
湿度 77℃
風 無風
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:45 極楽湯駐車場着(先着無し,温泉利用で3時間無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所や道迷いの心配はありません.
技術度☆☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆(個人の感想です)
・極楽湯駐車場〜6号路・二軒茶屋登山口分岐:全て舗装道です.問題ありません
・6号路・二軒茶屋登山口分岐〜稲荷山コース高尾林道分岐:琵琶滝から先は一方通行の緩い勾配の登り坂です
・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:沢道が終わると400階段を登ります
・高尾山〜高尾山薬王院:よく整備された1号路を歩きます.
・高尾山薬王院〜高尾山駅:全て舗装道です.問題ありません
・高尾山駅〜清滝駅:舗装された下り坂です.転倒に注意!
・清滝駅〜極楽湯:舗装道です.問題ありません
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 極楽湯(回数券利用で900円/回)
その他 7イレブン(モンベル高尾山Tシャツ3080円)
おはようございます.極楽湯駐車場です.
天気予報が今一だったのでトレーニングを兼ねて健康登山の証2冊目にスタートします.
2025年05月24日 05:47撮影 by  SO-52B, Sony
13
5/24 5:47
おはようございます.極楽湯駐車場です.
天気予報が今一だったのでトレーニングを兼ねて健康登山の証2冊目にスタートします.
清滝駅前広場です.
6時前なのでだ〜れもいません
2025年05月24日 05:50撮影 by  SO-52B, Sony
10
5/24 5:50
清滝駅前広場です.
6時前なのでだ〜れもいません
ムサビー
2025年05月24日 05:51撮影 by  SO-52B, Sony
17
5/24 5:51
ムサビー
洗心地蔵の皆さん
2025年05月24日 05:54撮影 by  SO-52B, Sony
14
5/24 5:54
洗心地蔵の皆さん
6号路・二軒茶屋登山口分岐の案内板
稲荷山コースには×印が付いてます
長いこと通行止めになってますね
2025年05月24日 05:57撮影 by  SO-52B, Sony
8
5/24 5:57
6号路・二軒茶屋登山口分岐の案内板
稲荷山コースには×印が付いてます
長いこと通行止めになってますね
琵琶滝までは往復通行できます
2025年05月24日 05:57撮影 by  SO-52B, Sony
9
5/24 5:57
琵琶滝までは往復通行できます
琵琶滝分岐です.
ここから6号路は一方通行です
2025年05月24日 06:04撮影 by  SO-52B, Sony
10
5/24 6:04
琵琶滝分岐です.
ここから6号路は一方通行です
沢道です.そこそこの水量です
2025年05月24日 06:33撮影 by  SO-52B, Sony
11
5/24 6:33
沢道です.そこそこの水量です
400階段
脚力勝負です💦
2025年05月24日 06:37撮影 by  SO-52B, Sony
12
5/24 6:37
400階段
脚力勝負です💦
ヒーコラ💦
なんとかノンストップで上り切れました
2025年05月24日 06:42撮影 by  SO-52B, Sony
13
5/24 6:42
ヒーコラ💦
なんとかノンストップで上り切れました
ウツギ(Google調べ)
2025年05月24日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
21
5/24 6:44
ウツギ(Google調べ)
山頂に到着.2週連続,今月3回目の登頂です
7時前の山頂広場は閑散としていました
2025年05月24日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
20
5/24 6:47
山頂に到着.2週連続,今月3回目の登頂です
7時前の山頂広場は閑散としていました
山頂広場のおそうじ小僧
2025年05月24日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
15
5/24 6:48
山頂広場のおそうじ小僧
見晴台園地からの眺望
ご覧の通りで富士山は拝めませんでした(>_<)
2025年05月24日 06:49撮影 by  SO-52B, Sony
15
5/24 6:49
見晴台園地からの眺望
ご覧の通りで富士山は拝めませんでした(>_<)
ベンチテーブルで朝飯にします
ドリップコーヒー☕と餡子とマーガリンが入ったコッペパン
懐かしいコッペパンを美味しくいただきました😋
2025年05月24日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
21
5/24 6:52
ベンチテーブルで朝飯にします
ドリップコーヒー☕と餡子とマーガリンが入ったコッペパン
懐かしいコッペパンを美味しくいただきました😋
山頂広場からのアンテナ施設📡
2025年05月24日 07:02撮影 by  SO-52B, Sony
11
5/24 7:02
山頂広場からのアンテナ施設📡
1号路に咲いていたフタリシズカ
2025年05月24日 07:04撮影 by  SO-52B, Sony
17
5/24 7:04
1号路に咲いていたフタリシズカ
御本社に参拝
2025年05月24日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
15
5/24 7:12
御本社に参拝
御本堂に参拝
2025年05月24日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
14
5/24 7:14
御本堂に参拝
御本堂の大天狗さま
2025年05月24日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
16
5/24 7:14
御本堂の大天狗さま
健康登山の証2冊目の1回目のスタンプを押していただくため護摩受付所にやってきました.
この時間はまだ開いていませんね.
2025年05月24日 07:15撮影 by  SO-52B, Sony
11
5/24 7:15
健康登山の証2冊目の1回目のスタンプを押していただくため護摩受付所にやってきました.
この時間はまだ開いていませんね.
護摩受付所横にある健康登山の証満行者名掲示版です
先週1回目の満行達成したので自分の木札を探してみましたがありませんでした('_')
ちょっと早かったですかね
7時半になっても受付所が開きそうにないので次に進みます
2025年05月24日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
12
5/24 7:22
護摩受付所横にある健康登山の証満行者名掲示版です
先週1回目の満行達成したので自分の木札を探してみましたがありませんでした('_')
ちょっと早かったですかね
7時半になっても受付所が開きそうにないので次に進みます
切り株劇場
以前よりサッパリしてますね
作者さん,どうしたのかな
2025年05月24日 07:39撮影 by  SO-52B, Sony
14
5/24 7:39
切り株劇場
以前よりサッパリしてますね
作者さん,どうしたのかな
高尾山頂駅の駅員さんに「セッコクを撮りたい」とお願いしたら快く構内に入れてくれました.
ありがとうございます
まだ,営業前だったからでしょうか
2025年05月24日 07:44撮影 by  SO-52B, Sony
17
5/24 7:44
高尾山頂駅の駅員さんに「セッコクを撮りたい」とお願いしたら快く構内に入れてくれました.
ありがとうございます
まだ,営業前だったからでしょうか
これがセッコクか〜
2025年05月24日 07:45撮影 by  SO-52B, Sony
23
5/24 7:45
これがセッコクか〜
いままで意識して見たことがなかったな〜
2025年05月24日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
21
5/24 7:47
いままで意識して見たことがなかったな〜
見事な咲きっぷりです
セッコクはラン科の仲間だそうです
2025年05月24日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
33
5/24 7:47
見事な咲きっぷりです
セッコクはラン科の仲間だそうです
駅から左に回り込んで見上げてみました
2025年05月24日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
5/24 7:49
駅から左に回り込んで見上げてみました
セッコクのアップ
満足,満足のセッコクランでした.
では1号路で下山します.
2025年05月24日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
27
5/24 7:50
セッコクのアップ
満足,満足のセッコクランでした.
では1号路で下山します.
金比羅台園地分岐を少し下った法面にユキノシタが咲いていました.
2025年05月24日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
19
5/24 8:01
金比羅台園地分岐を少し下った法面にユキノシタが咲いていました.
ユキノシタの花は小さいので意識していないと通り過ぎてしまします.今回はレコで予習してきたので見つけることが出来ました.
2025年05月24日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
24
5/24 8:02
ユキノシタの花は小さいので意識していないと通り過ぎてしまします.今回はレコで予習してきたので見つけることが出来ました.
可愛らしいです
2025年05月24日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
20
5/24 8:03
可愛らしいです
ケーブル乗り場前広場です.さすがに8時を過ぎるとハイカーが多くなってます
2025年05月24日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
15
5/24 8:11
ケーブル乗り場前広場です.さすがに8時を過ぎるとハイカーが多くなってます
極楽湯裏口でゴールかと思ったらなんと着替えを忘れたことに気が付き7イレブンで緊急購入
2025年05月24日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
15
5/24 8:13
極楽湯裏口でゴールかと思ったらなんと着替えを忘れたことに気が付き7イレブンで緊急購入
安心して極楽湯で汗を流して帰ります.
お疲れさんでした.
2025年05月24日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
18
5/24 8:17
安心して極楽湯で汗を流して帰ります.
お疲れさんでした.
撮影機器:

装備

個人装備
🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 🌧️ 雨具 🧴 飲料 📱GPS 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🪢ロープ 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.

天気予報が芳しくないので2週連続で朝活高尾山健康登山の証に出かけました.今回から2冊目手帳になりました.
天気が芳しくない日はトレーニングを兼ねて月一高尾山を継続していきたいと思います.

先週,高尾山に登った時にはセッコクを全く意識していませんでしたが,皆さんのレコでセッコクが見頃であることを知りました.
レコによると清滝駅でもセッコクを見ることが出来るようですが外からは見つけることが出来ませんでした.(駅構内でないと見えなのかも)
山頂駅では駅員さんに快く駅構内に入らせていただき写真を撮ることが出来ました.(ありがとうございました)

可愛らしいユキノシタも見つけることが出来ました.
ユキノシタは小さいので意識していないと見過ごしそうな花でした.

下山後の着替えを忘れたものの7イレブンで購入して難を逃れました.
お疲れさんでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

shaboさ~ん👋

何と何と(@_@;)
セッコク私も見に行ってました😊
時間的にすれ違いはなかったけれど、同じ日に同じ花を見られるなんて光栄です
清滝駅のセッコクは駅入ってリフト乗り場に行く通路にありますよ
チケット買わなくてもそこまでは入れます!

高尾山口駅のセブンは着替えまで買えるなんて便利ですね(⊙ө⊙)
お疲れ様でしたー😆👋
2025/5/24 14:58
いいねいいね
1
しろくまんさん,おぉ,そうでしたか(^^♪
時間的にすれ違ってないんですね
実は薬王院社務所で時間調整していたのでそれが無かったら1号路ですれ違っていたような気がします
昨年のしろくまんさんのレコを覚えていたので今年こそセッコクを見たいと思っていました.
念願かなって良かったです.

7イレブンのTシャツはモンベル製で速乾タイプなので良かったです👕
2025/5/24 15:10
いいねいいね
1
shaboさん、お疲れさまでした!
セッコク見られてよかったですね✨
しかも、しろくまんさんとニアミス🤭なんか私が嬉しい☺️
セブン、そういえばモンベル製品扱ってますね。そっか、そういう使い方もあるのか!とビックリ😳あってよかった、セブンとモンベル🤣
shaboさんのお名前の木札、早く見られると良いですね。高尾に来る楽しみが増えましたね✨
2025/5/24 23:06
いいねいいね
2
サワコさん,コメントありがとうございます😊
天気が微妙な日も高尾山は安心して歩けます
2週連続の高尾山でした,
前回はセッコクを意識していなかったので全く気が付きませんでした
可憐に咲いているセッコクを愛でることが出来て満足でした😊
しろくまんさんも高尾山をホームマウンテンと仰っているのでどんぴしゃで遭遇することがあるかもしれませんね

出かけに用意していた着替えを車に入れるのを忘れたんですよね
7イレブンには助かりました
極楽湯にもTシャツがあるのですが綿製なので登山で着用することを考えてモンベル製Tシャツが買えてよかったです

フォローしているいたさんから健康登山の証を満行すると木札が掲示されることを教えていただきました
護摩受付所からトイレに行く脇に掲示板がありますが小生の木札はまだでした
掲示板を眺めてみたらなんと99回満行(2000回以上)の方もいるようでビックリです😲
高尾山に登る楽しみが増えました
2025/5/25 7:03
いいねいいね
2
おはようございます😃朝活お疲れ様でした

実は私も高尾山へ行き、セッコクを見ました
今回はお天気今ひとつとの予報だったので、陣馬山からの縦走にするか、それとも高尾山のみとするか迷いましたが、妹から一緒に登ろうとの以前からの誘いもあり、二人で登りました

山登りを趣味としない妹に合わせて、山行速度を抑え気味に登りましたが、いつもより疲れて15時前から昼寝して、そのまま夕飯も食べずに眠り続けてしまいました

秋にはガイドさんをお願いして上高地へ行く予定ですが、ガイドさんがどれほど大変なのか、身をもって知りました

ガイドさんなしだと、私には厳しいコースなので、なるべくガイドさんのお手間を取らせぬように歩きたいと思います
そして、そうする事がお互いの為にもなると思っています
(手間を取らせぬ
→山行速度が上がる
→余裕ある登山が出来る
→山行終了時刻が早まる
→雷に遭わずに済む&ビールをゆとりで飲める)

お後も宜しいようで、といきたいです😄
2025/5/25 7:43
いいねいいね
2
鷲尾健さん,コメントありがとうございます😊
G/W以降,週末の天気が芳しくないので悩ましいですね
陣馬山〜高尾山縦走されたんですね
秋の上高地に向けて体力づくりにはもってこいのコースです
単独山行と違って相手の実力を考えながらペース配分しなければならないので気疲れしますね
夕食をとらないで眠り続けたとは相当お疲れだったと察します
秋の上高地,良いですね
2025/5/25 8:23
いいねいいね
2
shaboさん

紛らわしい表現をしてすみません
妹と一緒だったので、高尾山のみにしました
17キロの縦走は、ほぼ初心者だと疲れるだろうと思いましたので、短め&温泉にしました
2025/5/25 8:31
いいねいいね
2
鷲尾健さん,そうでしたか疲れたと仰られていたので勘違いでした<m(__)m>
自分のペースで歩けない山行は疲れますね
2025/5/25 9:33
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら