ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

花の季節に大佐渡山地縦走

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
14.5km
登り
902m
下り
926m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:01
合計
4:46
距離 14.5km 登り 902m 下り 926m
9:47
9:48
8
9:55
9:56
7
10:02
10:03
18
10:21
10:22
9
10:31
27
10:59
11
11:10
34
11:45
7
11:52
26
12:18
12:19
30
12:49
6
12:55
26
13:22
13:23
5
13:36
7
13:43
24
14:07
16
14:23
天候 曇りのち雨
昼過ぎから雨が降り出しました😢
朝の予報よりだいぶ早かった…
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日新幹線で新潟入り。
ホテル泊まって朝一のフェリーで佐渡へ
両津港から登山口までは季節限定バス🚌利用
帰りも白雲台からライナーバス🚌で両津港へ
そこから宿はレンタカーで移動しました。
同じ行程の人多かった。みんな考えることは同じみたいです😅
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
ただこの時期は雪解けもあり、所々泥濘あり
滑りやすいので慎重に⚠️
登山道の雪渓は3ヶ所、凍って無かったからツボ足で行けました🙆
その他周辺情報 下山後は椎崎温泉に宿泊
ぬるぬるの♨️気持ち良かった😄
夕飯に🦀が丸ごと一杯付いてました😋
前日新幹線で新潟入り
2025年05月23日 21:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/23 21:49
前日新幹線で新潟入り
この段階ではまずまずの天気
実際は13時ごろからポツポツ雨降ってきた😓
1
この段階ではまずまずの天気
実際は13時ごろからポツポツ雨降ってきた😓
朝5時半前から並んでます
出発は6時
改札は5時40分ぐらいからでした
2025年05月24日 05:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 5:22
朝5時半前から並んでます
出発は6時
改札は5時40分ぐらいからでした
2等自由席2970円
2025年05月24日 05:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 5:24
2等自由席2970円
こんな感じで寝転んでました😄
2025年05月24日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 5:48
こんな感じで寝転んでました😄
佐渡見えてきた
2025年05月24日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 7:32
佐渡見えてきた
国道だそうです😄
2025年05月24日 07:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 7:35
国道だそうです😄
定刻通り2時間半で両津港到着
すぐにバス🚌で登山口に向かいます
2025年05月24日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 8:40
定刻通り2時間半で両津港到着
すぐにバス🚌で登山口に向かいます
40分ちょいで登山口
2025年05月24日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 9:27
40分ちょいで登山口
駐車場からみた金北山⛰️
遠い…
2025年05月24日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 9:28
駐車場からみた金北山⛰️
遠い…
駐車場から少し登ってドンデン山荘
ポストに登山届出した
2025年05月24日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 9:33
駐車場から少し登ってドンデン山荘
ポストに登山届出した
両津港見えた
本州の山々は見えず
北アルプスから鳥海山まで見えるらしい
2025年05月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/24 9:34
両津港見えた
本州の山々は見えず
北アルプスから鳥海山まで見えるらしい
まずは尻立山へ
2025年05月24日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 9:35
まずは尻立山へ
尻立山山頂
2025年05月24日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 9:48
尻立山山頂
ドンデン池と避難小屋が見える
2025年05月24日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 9:48
ドンデン池と避難小屋が見える
ドンデン池
カエルが鳴いてる
2025年05月24日 09:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 9:58
ドンデン池
カエルが鳴いてる
避難小屋に立ち寄り
特に何も無かった😅
2025年05月24日 10:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 10:02
避難小屋に立ち寄り
特に何も無かった😅
金北山縦走路の入口まで戻って
白雲台まで約12km、白雲台からのバスの出発時間は16時半。行けるかな?
2025年05月24日 10:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 10:21
金北山縦走路の入口まで戻って
白雲台まで約12km、白雲台からのバスの出発時間は16時半。行けるかな?
マトネ登頂
2025年05月24日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 10:59
マトネ登頂
金北山はまただいぶ先だ💦💦💦
2025年05月24日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 10:59
金北山はまただいぶ先だ💦💦💦
稜線は気持ち良いが風ちょい強め😅
2025年05月24日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 11:32
稜線は気持ち良いが風ちょい強め😅
登山道は左です
2025年05月24日 11:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 11:36
登山道は左です
真砂の峰
休憩に良い感じです
空模様とバスの時間が気になり先に進む💦💦💦
2025年05月24日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 11:45
真砂の峰
休憩に良い感じです
空模様とバスの時間が気になり先に進む💦💦💦
天狗の休場
2025年05月24日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 12:18
天狗の休場
こんな倒木あり😱
2025年05月24日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 12:27
こんな倒木あり😱
金北山だいぶ近くなってきた
2025年05月24日 12:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 12:46
金北山だいぶ近くなってきた
あやめ池
この辺りから☂️ポツポツ
2025年05月24日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 12:55
あやめ池
この辺りから☂️ポツポツ
途中雪渓が数カ所
渋滞してた😢
2025年05月24日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 13:13
途中雪渓が数カ所
渋滞してた😢
金北山からミネザクラ越しの国中平野
2025年05月24日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 13:20
金北山からミネザクラ越しの国中平野
山頂は団体さんで大混雑
さっさと退散です💦💦💦
2025年05月24日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 13:21
山頂は団体さんで大混雑
さっさと退散です💦💦💦
金北山からはこんな道です
2025年05月24日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 13:39
金北山からはこんな道です
妙見山の自衛隊レーダー
2025年05月24日 14:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 14:07
妙見山の自衛隊レーダー
白雲台に到着
結局早く着き過ぎ、🚌2時間待ちだった😅
2025年05月24日 14:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 14:22
白雲台に到着
結局早く着き過ぎ、🚌2時間待ちだった😅
ここで2時間
雨強くなってきたので助かりました
2025年05月24日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 14:24
ここで2時間
雨強くなってきたので助かりました
バスきた
両津港まで1700円
バスは行きも帰りも事前に予約しました
2025年05月24日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
5/24 16:05
バスきた
両津港まで1700円
バスは行きも帰りも事前に予約しました
車窓からの金北山
頂上雲がかかってる
2025年05月24日 16:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
5/24 16:56
車窓からの金北山
頂上雲がかかってる
夕飯は豪華😋
カニは宿の方が上手に捌いてくれました👍
2025年05月24日 18:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
5/24 18:33
夕飯は豪華😋
カニは宿の方が上手に捌いてくれました👍
ここから佐渡の花々
いろんな花に出会えました😆
シラネアオイはコース上にずーっと咲いてました
3
ここから佐渡の花々
いろんな花に出会えました😆
シラネアオイはコース上にずーっと咲いてました
エンレイソウ
オオイワカガミ
ズダヤクシュ
オドリコソウ
ユキザサ
ヤマシャクヤク
サンカヨウ
カタクリ
佐渡のカタクリは葉っぱに模様ないね
3
カタクリ
佐渡のカタクリは葉っぱに模様ないね
ニシキゴロモ?
キクザキイチゲ
ツクバネソウはまだツボミ
2
ツクバネソウはまだツボミ
タネツケバナ
ノウゴウイチゴ?
1
ノウゴウイチゴ?
ミヤマカタバミは天気わるくてみんな寝てた
1
ミヤマカタバミは天気わるくてみんな寝てた
チゴユリ、ツインズ
2
チゴユリ、ツインズ
ミネザクラ
フッキソウ?
エチゴキジムロかな?
2
エチゴキジムロかな?
アマドコロ
ヒトリシズカ
ルイヨウボタン
ウラジロヨウラク
2
ウラジロヨウラク
トリガタハンショウヅル?
合ってる?
2
トリガタハンショウヅル?
合ってる?
葉っぱめくってコシノカンアオイ
3
葉っぱめくってコシノカンアオイ
タムシバ

感想

この週末はだいぶ前から計画していた佐渡島遠征⛰️
近づくにつれ天気が微妙に🥺
今回は珍しく公共交通機関での山行を計画したので、新幹線、フェリー、バス…もう行くしかない😅
結局最後少し☂️降られるもレイン着なくてもそれほど濡れずにすみました😁
山は途切れることなく花が咲いていて、良いタイミングだったようです😆
稜線からの景色もまずまず、青空はなかったけど国中平野を眺めながら歩けました🤲
また天気良い時に訪れたいと思いました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

おはようございます。
今週は花の佐渡ヶ島ですか!?😳
いいなぁ…憧れのコースです。
花が沢山咲いてますね😄
シラネアオイ、サンカヨウ、ヤマシャクヤクが一度に見られるなんて!😆

結構タイトなスケジュールなのですね。
お疲れ様でした。
2025/5/25 7:43
いいねいいね
1
cucpopさん、こんにちは😃
やっぱり憧れの山ですよね⛰️
天気も微妙でしたが、思い切って行ってきました。
シラネアオイがそこらじゅうあちこちに咲いてました🤣
歩いていてこれだけ花が途切れないのは初めてでした😆
また行きたくなります🤲
天気良ければもう少しゆっくり見れたかなぁ
ドンデン山荘に一泊するとゆっくり花見ながら歩けそうですよ
この時期の金北山おすすめです👍
2025/5/25 15:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら