また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 821063
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山南東尾根[上野口登山道-伊吹山山頂‐南東尾根-古屋]

2016年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
13.7km
登り
1,228m
下り
1,114m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
1:06
合計
7:38
10:03
10:03
32
10:35
10:35
14
10:49
10:50
10
11:00
11:00
13
11:32
11:38
16
11:54
12:07
6
12:57
12:57
93
14:30
0:00
35
スカイライン
15:05
0:00
95
スカイライン[待避所23]
16:40
0:00
21
道路
17:01
古屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
8:45 近江長岡駅発 
9:01 伊吹登山口着 湖国バス360円

帰り
17:35 古屋 発
18:30 揖斐駅 着 揖斐川町コミュニティバス 200円
[古屋からのバス便は1日2-3本程度です]
コース状況/
危険箇所等
上野口登山道 非常に整備されている
東遊歩道末端‐スカイラインまで 道の痕跡が見られる
スカイライン‐道路まで 道はない。沢を何度も渡渉する
その他周辺情報 古屋集落には飲食店・自販機など何もありません
[8:39 近江長岡駅]
伊吹山に雪はあり。
山頂でもあの天気だといいな。
2016年03月01日 08:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 8:39
[8:39 近江長岡駅]
伊吹山に雪はあり。
山頂でもあの天気だといいな。
登山口へはバスで移動。
2016年03月01日 08:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 8:41
登山口へはバスで移動。
[9:18 三ノ宮神社]
登山口に到着。
安全祈願しておこう。
2016年03月01日 09:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 9:18
[9:18 三ノ宮神社]
登山口に到着。
安全祈願しておこう。
[9:57 一合目付近]
下界も真っ白。
2016年03月01日 09:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 9:57
[9:57 一合目付近]
下界も真っ白。
[10:29 三合目付近]
伊吹山が再び姿を現すが・・・
ガスってるじゃない?
2016年03月01日 10:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:29
[10:29 三合目付近]
伊吹山が再び姿を現すが・・・
ガスってるじゃない?
[10:51 五合目付近]
いいえ、晴れます!
2016年03月01日 10:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:51
[10:51 五合目付近]
いいえ、晴れます!
[11:43 七合目付近]
晴れろ晴れろ!
2016年03月01日 11:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 11:43
[11:43 七合目付近]
晴れろ晴れろ!
樹氷ですよ。樹氷!
2016年03月01日 11:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 11:52
樹氷ですよ。樹氷!
[12:13 山頂間近]
青い空だ!
2016年03月01日 12:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 12:13
[12:13 山頂間近]
青い空だ!
[12:19 山頂部]
青い空はどこへ?
2016年03月01日 12:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 12:19
[12:19 山頂部]
青い空はどこへ?
[12:24 山頂部]
雲がダイナミックなんです。
2016年03月01日 12:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 12:24
[12:24 山頂部]
雲がダイナミックなんです。
[12:25 山頂部]
白い家までもう一息。
2016年03月01日 12:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/1 12:25
[12:25 山頂部]
白い家までもう一息。
[12:28 ヤマトタケル像]
雲が迫る!
2016年03月01日 12:28撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/1 12:28
[12:28 ヤマトタケル像]
雲が迫る!
今度は北尾根を歩きたいな。
2016年03月01日 12:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 12:56
今度は北尾根を歩きたいな。
[12:58 東遊歩道へ]
次は東遊歩道へ向かいます。
2016年03月01日 12:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 12:58
[12:58 東遊歩道へ]
次は東遊歩道へ向かいます。
空が広い!
2016年03月01日 13:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:01
空が広い!
東遊歩道に人影なし。
2016年03月01日 13:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 13:05
東遊歩道に人影なし。
[伊吹山を振り返り]
また、白い姿を望めるとは思わなかったよ。
2016年03月01日 13:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/1 13:07
[伊吹山を振り返り]
また、白い姿を望めるとは思わなかったよ。
[13:08 東遊歩道末端]
謎の神社。男女の像は誰ですか?
2016年03月01日 13:08撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 13:08
[13:08 東遊歩道末端]
謎の神社。男女の像は誰ですか?
[東南尾根へ]
さあ、この尾根を行くよ!
2016年03月01日 13:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 13:10
[東南尾根へ]
さあ、この尾根を行くよ!
尾根の向こうには濃尾平野が広がる。
2016年03月01日 13:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:11
尾根の向こうには濃尾平野が広がる。
[青い空と樹氷]
こんな景色が見たかったんだ。
2016年03月01日 13:14撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/1 13:14
[青い空と樹氷]
こんな景色が見たかったんだ。
[徳彦霊神]
コンクリート製の謎の祠。
徳彦霊神の文字と昭和10年8月の日付。
2016年03月01日 13:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 13:15
[徳彦霊神]
コンクリート製の謎の祠。
徳彦霊神の文字と昭和10年8月の日付。
[13:44 ブナ林]
小さなブナ林。
ちょっと落ち着きます。
2016年03月01日 13:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:44
[13:44 ブナ林]
小さなブナ林。
ちょっと落ち着きます。
[14:06 石積みの道]
判りづらいですが、石積みの道です。
いったい誰が?
2016年03月01日 14:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 14:06
[14:06 石積みの道]
判りづらいですが、石積みの道です。
いったい誰が?
ペットボトルの道しるべ。
いくつもあります。
いったい誰が?
2016年03月01日 14:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 14:12
ペットボトルの道しるべ。
いくつもあります。
いったい誰が?
[14:32 スカイラインへ]
スカイラインへ出ました。
道の上にはわだちが残ってます。
2016年03月01日 14:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 14:32
[14:32 スカイラインへ]
スカイラインへ出ました。
道の上にはわだちが残ってます。
伊吹山を振り返って。
2016年03月01日 14:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 14:50
伊吹山を振り返って。
[15:05 古屋へ降りよう]
待避所23番より、再び山の中へ。
2016年03月01日 15:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:05
[15:05 古屋へ降りよう]
待避所23番より、再び山の中へ。
[15:52 炭焼き釜の跡]
2016年03月01日 15:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:52
[15:52 炭焼き釜の跡]
大きな栃の木
2016年03月01日 15:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:54
大きな栃の木
イヌブナの根元より、水が湧き出る。
2016年03月01日 15:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:56
イヌブナの根元より、水が湧き出る。
[16:04 堰堤]
堰堤に降りた。ここから沢歩きに。
2016年03月01日 16:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 16:04
[16:04 堰堤]
堰堤に降りた。ここから沢歩きに。
沢の中をゆっくり下る。
2016年03月01日 16:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 16:19
沢の中をゆっくり下る。
[16:40 もうすぐ道路]
ガードレールが見えた。もう安心。
2016年03月01日 16:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 16:40
[16:40 もうすぐ道路]
ガードレールが見えた。もう安心。
[16:59 古屋集落]
海戸神社で無事歩き通せた事を感謝。
バスを待ちますか。
2016年03月01日 16:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 16:59
[16:59 古屋集落]
海戸神社で無事歩き通せた事を感謝。
バスを待ちますか。
[18:25 養老鉄道揖斐駅]
すっかり暗くなってしまいましたが、楽しい山行でした。
2016年03月01日 18:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 18:25
[18:25 養老鉄道揖斐駅]
すっかり暗くなってしまいましたが、楽しい山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
サングラス忘れた

感想

あちこちから、春の便りが舞い込んで来る。
うーん、今度の休みはどこに行こう?
福寿草を見に藤原岳か、はたまた、冬の名残を求めて伊吹山か?
29日、米原方面では雪の模様。
決めた。伊吹山に行こう!

上野登山道は登山口より雪があり、予想された泥濘の道はなし。
はじめガスっていた天候も、登るにつれて、青空が覗いてきた。
素敵な樹氷と青空も見られ、まずは満足。

さて、くだりはどうしますか?
今回は東遊歩道のさらに先、南東の尾根を下って見ます。

なにやら謎の男女のおわします奇妙な神社。
コンクリ製の謎の祠。
石積みされた立派な道の跡。
この道はどこから登ってくるのか?
謎と不思議空間が広がります。

スカイラインに出て少し歩き、古屋へ降りるため、また再び山の中へ。
道の痕跡を探してみますが、なかなか見つからず。
(炭焼き釜跡はありましたが)
獣道を辿って沢へ通ります。

沢に下りたら降りたで、何度も渡渉、沢の中をざぶざぶと。
結構時間がかかりました。
帰りのバスの時間に結構余裕を持たせたつもりですが少々あせります。

17:00 無事に古屋集落に到着。
コミュニティバスで帰りましょう。


南東尾根のあの道は、いったいどこから始まっているのか?
今度は上平寺周辺を探してみますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

伊吹山行かれたんですね。
yukicchi7さん、こんばんわ!
ちょうど、今年最後かもしれないタイミングで、
行かれたんですね

とても寒かったでしょうが、
青空が見えれば気分は上がりますよね

南東尾根。
存在すら知りませんでしたが、
道の跡があるんですね。
不思議な人工建造物もあるようで、
興味そそられます

お疲れ様でした!
2016/3/2 2:21
Re: 伊吹山行かれたんですね。
fujimonさん、こんばんは。

雪の伊吹山はあきらめていただけに、この寒気はうれしい誤算です。
雪が少なく直登できなかったのは残念ですが、この景色を今年も見れて満足です 。

南東尾根の謎の道、祠の年代が昭和10年ごろですので、その頃にはここに立派な道が通っていたのかな?
案外、ドライブウェイの走るあたりに茶屋とか立っていたかも。

ドライブウェイのない伊吹山。想像するのも楽しいですね。
2016/3/2 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら