記録ID: 8211778
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
万年山 ミヤマキリシマ🌸
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 417m
- 下り
- 418m
コースタイム
天候 | 朝は雲厚めの高曇り。頂上付近は冷たい風でちょっと肌寒い感じ。後半、徐々に薄陽が射してきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伐株山の方から行く道は細いので、Google mapの"万年山・伐株山分岐"のところで万年山方面へ向かってまっすぐ登った方が早くて安全かなと思います。 協力金 ひとり500円。コースの見どころが載ったパンフレットをいただきました。 シーズン中のみ使用できる簡易トイレあり(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
あちこちに案内の標識あり。迷いそうなところはありませんでした。 何ヶ所か泥濘ができてましたが、それ以外は歩きやすく危険なところもありません。 |
その他周辺情報 | 登山口に簡易トイレあり。 国道まで出たらコンビニ、飲食店、ガソリンスタンドなんでもあります。 温泉は各方面にありますが、今回はわいたの方まで足を伸ばしました。 岳の湯地獄谷温泉 裕花 大浴場 大人 600円 http://yu-ka.info 露天風呂のみ リンスインシャンプー・ボディーソープ備付けあり、シャワーあり、ドライヤーあり ツルツルの透明なお湯で個人的に大好きな温泉です。家族風呂がメインの施設ですが、大浴場の露天風呂がとても広くて気持ちが良いです。 |
写真
感想
はじめての万年山⛰️
平日でしたが、大賑わい!
ミヤマキリシマの時期は覚悟が必要ですね、苦笑
用事があってゆっくりできなかったのが心残りでしたが、見頃のミヤマキリシマを楽しめて良い山歩きとなりました🌸
くじゅう連山が綺麗に見えるようなので、今度は天気が良くて人が少ない時期に、じっくり歩いてみたいと思います⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する