記録ID: 8217904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
朳差岳
2025年05月27日(火) 〜
2025年05月28日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:03
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:04
距離 12.6km
登り 1,679m
下り 252m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東俣彫刻公園にもトイレありますが事前に済ませておくことをお勧めします 駐車場は車5〜6台程度で道路脇に5〜6台程度停められそうです 日帰りのかたが結構多く見られたので小屋泊でも早め到着が良いかもです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの林道は荒れてますがそれほど危険なく通行できました 登山道も数カ所、積雪?による崩落個所がありますが通行に支障はありませんでした 前杁差から朳差岳間に雪渓が残ってますが滑り止めなしで問題ありません 下山時、2つの橋に欄干が設置されてました |
写真
撮影機器:
装備
備考 | アイゼン、ピッケル不要です |
---|
感想
小屋泊デビューの朳差岳
ずっと憧れていた朳差岳のハクサンイチゲと小屋泊
ようやく天気と花の見頃が重なって満を持して挑戦
当初、小屋泊の経験もなくいつも通りのペースで計画したのが失敗で大幅に時間オーバー
小屋泊装備での山行を完全に甘く見てました
いろいろ反省点も多かったですが景色やハクサンイチゲには圧巻でした
今回の反省点
・軽さは正義
・小屋泊は標高差だけでなく距離も重要
・こまめに休憩をとってペースを抑える
・ビールは4本もいらない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する