記録ID: 8221444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
シロヤシオがいっぱいの高原山(大入道 剣ヶ峰 釈迦ケ岳)
2025年05月29日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:43
距離 13.5km
登り 1,003m
下り 1,003m
釈迦ヶ岳(1,795m)
小間々駐車場(1,150m)
小間々駐車場(1,150m)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東京6:04 東北新幹線やまびこ51号(始発駅なので自由席でがらがら) 6:52宇都宮6:57 JR宇都宮線8番ホーム黒磯行き 7:27矢板 レンタカー 小間々駐車場33台 トイレ無し 携帯ドコモは圏外なので注意 矢板駅からグーグル34 分(20.5 km) 8時20分で私の後残り1台、帰りは路肩駐車あり https://www.city.yaita.tochigi.jp/site/kankou/happou-tsutsuji.html 矢板駅から徒歩10分ニコニコレンタカー矢板店7:00〜 他の駐車場 大間々台駐車場34台 観光客多数 トイレあり 山の駅たかはら駐車場55台 やや遠くなる トイレあり https://yamanoekitakahara.com/ 帰り 矢板17:36 JR宇都宮線 18:07宇都宮 下車して餃子食べてから新幹線(自由席で余裕あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備され、道標もある。 釈迦ヶ岳への山頂手前で粘土質の急傾斜の所にロープ2カ所。 シロヤシオはずーっと途切れず咲く。 大入道は満開だが、剣ヶ峰や釈迦ヶ岳の方は蕾が多い。 |
その他周辺情報 | 城の湯やすらぎの里 温泉センター 500円 https://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/spa/ 休館日/第1・3火曜(祝祭日の場合は翌日) 香蘭 宇都宮駅西口店 広くなく荷物置きづらいが、安くて旨い老舗 |
写真
撮影機器:
感想
曇りでどこ行くか迷いましたが、kiki8さんの一昨年のレコ、deresukeyさんの今年のレコを参考にし、もりもりのシロヤシオを見に高原山に向かいました。
公共交通だけでは日帰りが厳しいのでレンタカーを利用。
大入道近くなるとシロヤシオがいっぱい。左右にずーっと下山まで続く。
花付きもりもりで見事です。
トウゴクミツバツツジとの共演も良かった。
大間々台駐車場のヤマツツジ、ズミも花盛りで素晴らしかった。
レンゲツツジは咲き始めです。
展望は予報通り見れなかったがシロヤシオでお腹いっぱいの山行でした〜!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
気付くの遅れました。
時期が限られてますから、私も計画を温めていて、やっと当たり年に登ることができました。
次の当たり年を狙って下さい!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する