記録ID: 8226984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山(定例山行)
2025年05月31日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 892m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:47
距離 10.8km
登り 892m
下り 893m
15:36
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険箇所特に無し |
写真
兵庫工業高校登山部のみなさん^ ^
6月7日の日曜日に兵庫県の高校約20校での登山の大会があるとのこと^ ^
事前練習とコースチェックを兼ねて今日登ってるとのことでした^ ^
山頂付近に行けば大会に参加する学生が沢山いるとのとこだったが…
山頂につくと50〜60人はいたかも^ ^
多さにびっくり‼️
6月7日の日曜日に兵庫県の高校約20校での登山の大会があるとのこと^ ^
事前練習とコースチェックを兼ねて今日登ってるとのことでした^ ^
山頂付近に行けば大会に参加する学生が沢山いるとのとこだったが…
山頂につくと50〜60人はいたかも^ ^
多さにびっくり‼️
感想
氷ノ山は定例会で過去2回計画したがいずれも天候不良で断念!
本日3度目の正直で登ることが出来た。
登る前はもっとハードな山行になると思っていたが、いざ登ってみるとさほどの急登もなくルートも整備された山だった^ ^
山頂からの眺望も満足できてとても良い山行となった!
また、
山行の道中の杉やブナが折れ曲がりながら成長して姿から冬季の雪の多さを容易に想像できる山だった❗️
うぐいすの鳴き声と啄木鳥(アカゲラ❓)が木を突く音にも癒された^ ^
追伸:
山行計画を家内が見れるように設定しているが
今回から山行道中の位置情報のみならず、携帯のバッテリー残量や携帯電波状況まで分かるようになってると家内がびっくり&安心度が増したと言っていた^ ^
premium会員だけなのかな❓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する