ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822785
全員に公開
アルパインクライミング
石鎚山

石鎚山頂直下で綱渡り

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
18.8km
登り
2,062m
下り
2,058m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
1:02
合計
12:42
5:19
126
7:25
7:28
23
7:51
7:58
80
9:18
9:19
42
10:01
10:07
58
11:05
11:05
55
12:00
12:09
14
12:30
12:30
8
12:38
12:47
7
12:54
12:54
4
13:19
13:25
45
14:10
14:10
65
15:15
15:15
86
16:41
16:43
77
18:00
18:01
0
18:01
ゴール地点
風強し。風速12mほど。
風速についてのまとめ
風速10m〜15m/s 風に向かって歩きにくくなる。傘が差せない。
風速15m〜20m/s 風に向かって歩けない。転倒する人も出てくる。←3000m級ののおヤマでこんなんなりますね。
風速20m〜25m/s 銅製のシャッターが壊れる。←ヤダヤダ
風速25m〜30m/s ブロック塀が壊れる。木造住宅の全壊が始まる。←台風以外で体験した人に出会ってみたい
天候 晴れてガスって風って晴れった
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヒグマが出てくると空池も近い
2016年03月05日 06:19撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 6:19
ヒグマが出てくると空池も近い
北斜面なのでけっこう凍ってます
2016年03月05日 07:05撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 7:05
北斜面なのでけっこう凍ってます
下りは何度かずっこけた
2016年03月05日 07:07撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 7:07
下りは何度かずっこけた
朝日が昇る。うん、快晴
2016年03月05日 07:32撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 7:32
朝日が昇る。うん、快晴
面河ダム
2016年03月05日 07:32撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 7:32
面河ダム
堂ヶ森。キレイ
2016年03月05日 07:54撮影 by  SH-10D, SHARP
4
3/5 7:54
堂ヶ森。キレイ
嵐の上に弥山が見える。一瞬見えたラピュタのよう
2016年03月05日 07:57撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 7:57
嵐の上に弥山が見える。一瞬見えたラピュタのよう
気持ちいい縦走路
2016年03月05日 08:04撮影 by  SH-10D, SHARP
3
3/5 8:04
気持ちいい縦走路
堂ヶ森が遠ざかる
2016年03月05日 08:16撮影 by  SH-10D, SHARP
3
3/5 8:16
堂ヶ森が遠ざかる
ハイ、天候豹変
2016年03月05日 08:56撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 8:56
ハイ、天候豹変
クラセ
標識が痛々しい
2016年03月05日 09:17撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 9:17
クラセ
標識が痛々しい
雪、本格化
2016年03月05日 09:22撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 9:22
雪、本格化
まだストックでねばろう
2016年03月05日 09:33撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 9:33
まだストックでねばろう
深いっちゃあ深い
2016年03月05日 09:47撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 9:47
深いっちゃあ深い
もうすぐ二ノ森
2016年03月05日 09:58撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 9:58
もうすぐ二ノ森
二ノ森からの下り。ま、普通
2016年03月05日 10:01撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 10:01
二ノ森からの下り。ま、普通
くるぶしから膝下。ラッセルと言うのもおこがましいが距離が長いのでこたえます
2016年03月05日 10:15撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 10:15
くるぶしから膝下。ラッセルと言うのもおこがましいが距離が長いのでこたえます
ここはロープ出した
2016年03月05日 10:18撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 10:18
ここはロープ出した
埋まる埋まる
2016年03月05日 10:44撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 10:44
埋まる埋まる
斜塔。二ノ森-石鎚間のだいたい真ん中に位置する
2016年03月05日 11:10撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 11:10
斜塔。二ノ森-石鎚間のだいたい真ん中に位置する
デブってます。素早く通過
2016年03月05日 11:20撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 11:20
デブってます。素早く通過
草付きミックスでやや悪い
2016年03月05日 11:22撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 11:22
草付きミックスでやや悪い
ここは落っこちても止まりそうです
2016年03月05日 11:23撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 11:23
ここは落っこちても止まりそうです
これもまぁ、笹掴めば止まるでしょう
2016年03月05日 11:34撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 11:34
これもまぁ、笹掴めば止まるでしょう
面河への分岐
2016年03月05日 11:58撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 11:58
面河への分岐
安全に行けそうですが、モコ雪のは氷床
2016年03月05日 12:13撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 12:13
安全に行けそうですが、モコ雪のは氷床
最近はナインノット多用
2016年03月05日 12:22撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 12:22
最近はナインノット多用
表参道に出る
2016年03月05日 12:26撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 12:26
表参道に出る
残雪具合は・・。先週と変わらず
2016年03月05日 12:31撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 12:31
残雪具合は・・。先週と変わらず
弥山、静か
2016年03月05日 12:36撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 12:36
弥山、静か
効きませぬ
2016年03月05日 13:01撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 13:01
効きませぬ
判断つきませんね
2016年03月05日 13:02撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 13:02
判断つきませんね
曙が落ちても大丈夫な木
2016年03月05日 13:04撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 13:04
曙が落ちても大丈夫な木
いつか雪崩るんだろうな
2016年03月05日 13:11撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 13:11
いつか雪崩るんだろうな
ナイスだ、行きのワタクシ。トレースを使う
2016年03月05日 13:22撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 13:22
ナイスだ、行きのワタクシ。トレースを使う
ときどき埋まる
2016年03月05日 13:44撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 13:44
ときどき埋まる
南風容赦ない
2016年03月05日 13:51撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 13:51
南風容赦ない
よく見えないけど冠
2016年03月05日 13:52撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 13:52
よく見えないけど冠
クラセ巻き道
2016年03月05日 14:05撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 14:05
クラセ巻き道
崩壊部。アイゼン外したのに・・。蹴り倒して通過
2016年03月05日 15:39撮影 by  SH-10D, SHARP
3/5 15:39
崩壊部。アイゼン外したのに・・。蹴り倒して通過
やや、嵐は抜けたぞ
2016年03月05日 15:54撮影 by  SH-10D, SHARP
3
3/5 15:54
やや、嵐は抜けたぞ
景色あると歩みも軽い
2016年03月05日 15:57撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/5 15:57
景色あると歩みも軽い
赤いお屋根の堂ヶ森小屋。カワユス
2016年03月05日 16:07撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/5 16:07
赤いお屋根の堂ヶ森小屋。カワユス

感想

巷で有名なルンゼは噂通りのアトラクションだった件。
巷てか噂も、してるのはワタクシ1人だったりするが。

石鎚山・成就尾根の西。このルンゼが今、アツイ。標高とその地形から四国で最後まで雪が残るゾーン※1
次郎笈水場の下の沢筋やら丸石小屋の北の沢もエエ加減、残雪しつこいがここのもカナリしつこい。バキバキに凍ったうえ結構な角度で切れ落ちているため、横切るにあたってはライオンハートが必要だ。

クダンのルンゼを美味しく頂くため、保井野からのスタートとした。 どうしたワケか皆さん、積雪期は保井野からあまり入らない様子。やはりクダンのせいに違いない、フフフ興奮してきた。

このルートを考えるにあたり、核心部は2点だと考えた。
もちろん一つはクダン。もう一つはニノ森からの降下。ニノ森の石鎚側はピラミダルな様用で夏でもまぁまぁイヤ。このピラミダルに雪やら氷やらがベタベタ付いていたら目も当てられない。降下してロープ抜いてもたら今度登り返す自信がない。なんで、降下に使った50mロープを残置することにしてクダン用に30mロープも持ってく事にした。ロープ二つ。なんだか重い。けど行ってみなきゃワカランから用意だけはしておかなければならなかった。

いつものように登山口前泊。そしていつものように寝坊。イソイソと準備しノコ ノコと登って行った。天気は良く、堂ヶ森が最高に美人だ。が、五代の別れ付近からガス&風でやんなき事に。で、ニノ森着。南風が強い。恐る恐る石鎚への下り方面を覗いてみたが普通に下りられそうだった。この分なら次の崖っぽいところも問題なさそう。50mロープをデポし、アイゼン付けてストックをピッケルに持ち替え、いざクダンへ。

鼻歌混じりにサクサク降りてったがしんどいのは基部に下りてからだった。ニノ森ー石鎚間の登山道は時に南、時に北へと斜面を巻いている。南側は強風、北側は北側で深くて重い雪がたくさんだった。しかも斜面切れ落ちてる。ついでに言うと重雪の下は冷凍庫の氷のようなのがいてやや悪い。滑ったら結構墜ちてきそうな予感。
ヤナ感じだったので予定外に短いのを2ピッチ伸ばした。お一人様だから実質4ピッチ。というか8ミリのオモチャロープなのでマッシャーが全然効かず、バックアップが取れない。アレコレ試し、「なんとか効いている?」状態になったのでそのまま進んだ。時間かかってしゃあない。時間切れの様用を呈してきたので帰ろうかとも思ったがもうチョイ頑張ってみる事にした。

喘ぎ喘ぎクダン着。おぉぉ、雄大な斜面だ。支点になりそうな木もいっぱいある。けど時間あんまりない。ダブルアックスで乗り切ろうかとも思ったが墜ちない保証はない。より確実なロープを選択した。都合4ピッチ。行ったり来たりしながら虎バス完了。50mロープなら一撃で行けたか、一回戻るだけで渡れたものを。楽しようとするからだ。

弥山、静寂。ガスまみれ。茨城だか埼玉だかから来られたの夫婦一組のみ。明日は剣山に行くんだそう。写真を撮ってあげ、早々に立ち去った。

さあ戻りのクダン。スリング・カラビナは残置しておけばよかったと今更ながら後悔する。2ピッチ行った後でなんだかアホらしくなってきたので後はダガーポジション握り、ダブルアックスで逃げた。次の西ノ冠岳北尾根のところは不安があったので再度ロープ出す。技術があればさっさと通過出来るんだろうけど。時間も推していたが確実性をとった。

相変わらず風は強く、10m以上あるように思える。深雪に悩まされつつニノ森到着。そういえば今日は県連の冬山訓練。面河尾根からニノ森となっていたのでどこかで出会うかなと思ったけど結局出会えなかった。五代ヶ森の濃い稜線に手こずってるんだろうか。五代の別れを下りていると急に視界がクリアになる。綾瀬&神楽の寒風もka7の平家平も山頂付近はガスまみれだったと言っていた。本日は愛媛県、1700mより上のみ荒れ模様だったのだろうか。ヘンなのー。
萎え萎えのホイノ下りに虐められつつフィニッシュ。
なかなか充実した山行になりましたワィ

※1 定かではない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

充実した山行だったようで
そんな危ないとこがあるんやねえ。
怖すぎてよう行かんわ。

しかしピッチとかマッシャーとかダガーポジションだとかさっぱりわからんわ (^^;;

教えてもらわんとね (*^^*)
2016/3/6 18:24
Re: 充実した山行だったようで
充実も充実、13時間近く歩いたわ^^;

雪解け前にモッカイ行ったろうかな。
2016/3/6 18:54
お疲れ〜〜(^.^)
オモロそうな事してますな*\(^o^)/*
今度連れてってな(^O^)
2016/3/6 22:33
Re: お疲れ〜〜(^.^)
トシさんほどオモロイのやってないですわこの冬は。
来年は降るように神に伝えておきます^ ^
2016/3/7 8:56
積雪期によう行きまんなあ!(笑)
無雪期に天狗岳ピストンしたことはあるが、帰りがめっちゃ疲れた!( ;∀;)
積雪期は二の森でアウト!(笑)
山での風速=大山九合目上で実測35.9m、先日の北海道漁岳山頂で測っては無いが大山の二段階上?多分40m以上を経験しましたが住宅地と違って看板などが飛んでこないのでまあまあ耐えれます!(笑)
https://youtu.be/aTLgSXASEjc?t=2
2016/3/19 10:43
Re: 積雪期によう行きまんなあ!(笑)
表山道に出るまでが核心部でしたよネコさん。なかなかのアトラクションでした。

風は厄介ですね。海上でも地上でも常時10m以上の風が吹く地帯では突発的に30m、40mの風は吹きます。まぁいくら強い風が吹こうともエスケープに1日かからない山域ではさほど心配ありません、下りればいいだけですから。
積雪期の北アルプス縦走等、アプローチに1日以上要する山域においては注意が必要です。注意というか死活問題。行ったは良いが、戻れなくなり閉じ込められるハメになりますから^^;
2016/3/19 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら