ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8237588
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲縦走(六甲山~鵯越駅)

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
24.8km
登り
1,432m
下り
1,773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:49
合計
9:56
距離 24.8km 登り 1,432m 下り 1,773m
8:53
8:57
4
9:39
3
9:42
9:45
4
9:49
9:53
38
10:31
6
10:37
10:38
6
10:54
19
11:13
4
11:17
4
11:21
7
11:28
10
11:38
8
11:46
11:47
9
12:01
18
12:19
5
12:24
12:26
2
12:28
12:29
6
12:44
12:56
0
13:05
13:07
5
13:12
13:13
2
13:22
20
13:42
37
14:19
9
15:00
15:02
14
15:16
6
15:22
36
15:58
27
16:25
16:26
50
17:16
17:24
23
17:47
17:48
38
18:26
18:28
0
18:28
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往きは阪急電鉄の芦屋川駅からバス(4番乗場/ハイランド北行き)を使いできるだけ楽して縦走ルートに復帰。
コース状況/
危険箇所等
整備されているが、ワンコには無理そうな岩場有り。
振り返って。ようやく土の道。予定通り完歩できるかな?
2025年06月01日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 8:55
振り返って。ようやく土の道。予定通り完歩できるかな?
一軒茶屋隣の道路を挟んだ休憩所。去年来た時より混んでなく、普通に座れた。カロリーメイトを一本補給。ここを出発直後にグローブ紛失に気付く❗️
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
幸いトイレ内で発見😅10分ほどロス
2025年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 9:48
一軒茶屋隣の道路を挟んだ休憩所。去年来た時より混んでなく、普通に座れた。カロリーメイトを一本補給。ここを出発直後にグローブ紛失に気付く❗️
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
幸いトイレ内で発見😅10分ほどロス
日没までにゴールしたいので。最高峰タッチは割愛。
2025年06月01日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/1 9:56
日没までにゴールしたいので。最高峰タッチは割愛。
少し晴れてきた。
2025年06月01日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/1 10:03
少し晴れてきた。
ちょっと開けたのでパチリ
2025年06月01日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 10:37
ちょっと開けたのでパチリ
若かりし頃、友達と六甲に行こう!って時は、大抵ココだった。ガーデンテラス敷地内の見晴らしテラスで夜景を眺めるのが定番。いやー、いろいろと思い出のある場所です。
2025年06月01日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 10:46
若かりし頃、友達と六甲に行こう!って時は、大抵ココだった。ガーデンテラス敷地内の見晴らしテラスで夜景を眺めるのが定番。いやー、いろいろと思い出のある場所です。
親父のおんぼろトヨペットコロナから始まり、初めて買った中古のジェミニイルムシャ、友達のプレリュード、マーチ、ミラ、マキシマ等々、免許とってからいろんな車でここに登って来たもんです。まさか自分の足で登る日が訪れるとは。
人って変わるもんですねエ
2025年06月01日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 10:46
親父のおんぼろトヨペットコロナから始まり、初めて買った中古のジェミニイルムシャ、友達のプレリュード、マーチ、ミラ、マキシマ等々、免許とってからいろんな車でここに登って来たもんです。まさか自分の足で登る日が訪れるとは。
人って変わるもんですねエ
ゴルフ場の球避けネット内を行く。檻の中のお猿さんになった気分を味わえます🐒
2025年06月01日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 11:01
ゴルフ場の球避けネット内を行く。檻の中のお猿さんになった気分を味わえます🐒
しばらく車道っぽい。建物はビジターセンター。ちょっと寄ってみたいがまた今度、
2025年06月01日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/1 11:12
しばらく車道っぽい。建物はビジターセンター。ちょっと寄ってみたいがまた今度、
パトカーと交番
2025年06月01日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/1 11:15
パトカーと交番
またパトカーと酒屋。タバコは置いて無さそう。
2025年06月01日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 11:23
またパトカーと酒屋。タバコは置いて無さそう。
白バイが検挙中
この辺取り締まりが厳しそう
2025年06月01日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 11:35
白バイが検挙中
この辺取り締まりが厳しそう
やっと土道
2025年06月01日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/1 11:39
やっと土道
おじゃまします。ヨーダ風ミニお地蔵さんが美人さんを護衛?と妄想。
2025年06月01日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 12:08
おじゃまします。ヨーダ風ミニお地蔵さんが美人さんを護衛?と妄想。
摩耶ロープウェイ山上駅の広場から。
広場は結構混み合ってる。ベンチは埋まり気味。
2025年06月01日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/1 12:33
摩耶ロープウェイ山上駅の広場から。
広場は結構混み合ってる。ベンチは埋まり気味。
ここで昼食。座る場所無くゴミ箱裏で食べることに( ・∇・)
2025年06月01日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 12:34
ここで昼食。座る場所無くゴミ箱裏で食べることに( ・∇・)
ちょっと入って見てみたいがまた今度
2025年06月01日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 12:35
ちょっと入って見てみたいがまた今度
本日初使用の靴用スパッツ。見た目はイマイチ、機能はピカイチ。何を買おうか迷いに迷った挙句モンベルさんのいっちゃん安いの採用。意外と装着してる人少ないよね。
2025年06月01日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/1 12:50
本日初使用の靴用スパッツ。見た目はイマイチ、機能はピカイチ。何を買おうか迷いに迷った挙句モンベルさんのいっちゃん安いの採用。意外と装着してる人少ないよね。
摩耶山頂の祠
2025年06月01日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/1 13:02
摩耶山頂の祠
ギョッ、、なんだコレ❗️1/1スケールのドラゴンみたいやわ❗️カコいー
人工物なのかは不明。
事後調べでは雨乞いの為に竜神を祀ってたとのこの。自然にできたのかな?今だに謎
2025年06月01日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 13:03
ギョッ、、なんだコレ❗️1/1スケールのドラゴンみたいやわ❗️カコいー
人工物なのかは不明。
事後調べでは雨乞いの為に竜神を祀ってたとのこの。自然にできたのかな?今だに謎
河原
2025年06月01日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 14:30
河原
河原渡る橋。対向する人が続いてしばし待つことに。
2025年06月01日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 14:31
河原渡る橋。対向する人が続いてしばし待つことに。
大竜寺山門
2025年06月01日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/1 14:54
大竜寺山門
2025年06月01日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 14:58
大竜寺参道
2025年06月01日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/1 14:58
大竜寺参道
奥院大師堂。ここまでの階段キッツいっす💦
2025年06月01日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 15:06
奥院大師堂。ここまでの階段キッツいっす💦
2025年06月01日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/1 15:08
再度山山頂。いや何気にキツかたー。のに眺望なし
2025年06月01日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/1 15:14
再度山山頂。いや何気にキツかたー。のに眺望なし
再度山ビュー
2025年06月01日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/1 15:33
再度山ビュー
鍋蓋山到着
2025年06月01日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/1 15:48
鍋蓋山到着
先週歩いた山々が見える。こうやって見るとちっちゃいなー
2025年06月01日 15:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 15:51
先週歩いた山々が見える。こうやって見るとちっちゃいなー
今日行った山頂のなかでは鍋蓋山が一番居心地良いかも。広場が2段になってて人もまばらで景色も良し。出発前に最後のカロリーメイト4本目を補給。
2025年06月01日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/1 15:58
今日行った山頂のなかでは鍋蓋山が一番居心地良いかも。広場が2段になってて人もまばらで景色も良し。出発前に最後のカロリーメイト4本目を補給。
ワイヤーがめっちゃサビてるけど大丈夫?
2025年06月01日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 16:25
ワイヤーがめっちゃサビてるけど大丈夫?
何事もなく通過。ほぼ揺れ無し。
2025年06月01日 16:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 16:27
何事もなく通過。ほぼ揺れ無し。
菊水山到着。本日ラストピーーク、げっとー‼️
2025年06月01日 17:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/1 17:13
菊水山到着。本日ラストピーーク、げっとー‼️
ボーー、ボーー、っと汽笛が聴こえた。地元の方っぽい人が大きい船が出向するよと教えてくれた。
2025年06月01日 17:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/1 17:14
ボーー、ボーー、っと汽笛が聴こえた。地元の方っぽい人が大きい船が出向するよと教えてくれた。
なんとか日没までに鵯越駅までいけそうなのでボヤーっと船(写っては無いが)の出るのを眺める。オリエンタルホテルのてっぺんあたりからゆーっくり進んでいくのが見えた( ˙-˙ )
2025年06月01日 17:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 17:16
なんとか日没までに鵯越駅までいけそうなのでボヤーっと船(写っては無いが)の出るのを眺める。オリエンタルホテルのてっぺんあたりからゆーっくり進んでいくのが見えた( ˙-˙ )
展望台より、淡路島方向を
2025年06月01日 17:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/1 17:16
展望台より、淡路島方向を
最後の最後でやらかす。なんか荒れたた道だなぁと思い確認すると縦走ルート外れて西側に湾曲した遠回りマイナールートにはいちゃった模様。戻るか一瞬悩むが行けそうなので前進突破!
2025年06月01日 17:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/1 17:33
最後の最後でやらかす。なんか荒れたた道だなぁと思い確認すると縦走ルート外れて西側に湾曲した遠回りマイナールートにはいちゃった模様。戻るか一瞬悩むが行けそうなので前進突破!
ゴール!の余韻を感じる間もなく電車が来たので飛び乗る。車内から慌ててパシャリ。
2025年06月01日 18:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/1 18:28
ゴール!の余韻を感じる間もなく電車が来たので飛び乗る。車内から慌ててパシャリ。
撮影機器:

装備

備考 補給食:カロリーメイト4本
水分:2リットル

感想

先週に引き続き六甲縦走の赤線つなぎ。当初、鵯越駅からのルート引いてみたが、登り1700mにビビる。そこで六甲山側からのルートを引いてみると、登り1400mの下り基調になったのでこれなら行けるかも?と、行ってみた。なんとか日没までに完歩できて良かったー。いやしかし慌ただしい山行となり観光要素はかなり排除したのはもったいないかなぁと思ふ。
これまで行動食って持ち歩かなかったので今回初めて試してみたけど気持ちも身体も萎えないようにするには大事だなと感じた。おおよそだが今回山行の消費cal2500。補給食のカロリーメイト4本で400calプラス昼食の弁当は400calで合計800cal。どの程度の補給食がベストなのかは謎。
それと靴スパッツは今後レギュラー装備になりそう。小枝とか小石が全く入ってきません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

凄すぎます😅
2025/6/2 20:11
軟弱登山者さん
ありがとうございます!
いやー全然ですよー、自己満、自己満
|( ̄3 ̄)|
2025/6/2 21:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら