記録ID: 8245789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
霧訪山 [みどり湖PA〜木曽平沢] 中央分水嶺の隘路は笹薮地獄
2025年06月03日(火) 〜
2025年06月04日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:29
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,278m
- 下り
- 2,204m
コースタイム
2日目
- 山行
- 14:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 15:02
距離 31.5km
登り 2,272m
下り 2,204m
天候 | 霧雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:木曽平沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霧訪山の先、えぼしまでは整備良好。駒沢山までは多少のヤブはあるもの通行に支障なし。さらに牛首峠方向はフェードアウトして最後は踏み跡無し。楡沢山は道無し。稜線には2m丈の濃密な笹薮。桑崎(坊主)林道は旧桑崎集落までは車両通行可能。その先は歩行に支障は無いが廃林道化。今回のエリアは登山道以外は入山禁止(茸止山)多い。松茸が採れるようなので通行には十分ご注意を。 |
その他周辺情報 | 平沢駅の近くに施設無し。自動販売機とトイレ位。 |
写真
駒沢山。個人製作の標識あり。山名入れないの?この他に茸止め山(入山禁止)であることを示す警告看板あり。この先も至る所に設置。姥捨山で経験してるので驚かないのだが高額罰金を匂わせたりかなり強い内容です。
撮影機器:
感想
木曽は植林地帯で歩きやすいかと霧訪山から坊主山までの中央分水嶺トレイルを計画してみた。ところが意外と茸山として保全されており、植林ナシ。おかげで標高上がるほど煩い笹薮に悩まされ時間オーバー撤退。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する