記録ID: 8247500
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年06月04日(水) 〜
2025年06月05日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 8:21
距離 6.1km
登り 1,411m
下り 158m
天候 | 【初日6/4 】晴れ(槍ヶ岳(槍の穂先)は時折り見え隠れ 【2日目6/5 】快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
穂高神社近くの登山者用駐車場に停車。 ↓ 徒歩で穂高駅へ。6:40発のバスで観音峠で降車。 ↓ 道路崩落の関係で約850m徒歩で移動。 ↓ 崩落現場過ぎた所で燕山荘様が提供の送迎車に乗車。中房温泉で下車。 【復路】 中房温泉登山口から約10分徒歩で有明荘に到着。 ↓ 有明荘にて入浴後、送迎車に乗車。崩落現場近くにて降車。 ↓ 行きと同様のルートで観音峠まで徒歩で移動。 ↓ 観音峠12:41発のバスで穂高駅で降車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋~燕山荘手前までは完全な雪道。燕山荘スタッフ様の手で歩きやすく整備されていますが、トレッキングポールと軽アイゼンがあれば最良(ベター)と思います。 |
その他周辺情報 | 【宿泊】燕山荘 1泊2食 夕食・朝食つき¥15,000 【下山後の温泉】有明荘で入浴。燕山荘でいただいた¥100割引券使用で¥650 穂高駅~観音峠までのバス 片道¥1,500 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
サブザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
約1年ぶりに燕山荘に宿泊・燕岳を登山しました。
中房温泉までの道路の崩落事故の影響により一部区間(約850m)徒歩でしたが、燕山荘スタッフ様の送迎支援で問題なく登山を開始することが出来ました。
天候にも恵まれ(雷鳥にも出会えて)最高の登山が出来ました。😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する