記録ID: 8248309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
爆風の那須六峰(那須連山フルコース)
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 2,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:56
距離 23.6km
登り 2,097m
下り 2,093m
12:58
ゴール地点
天候 | ☀時々爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になしですが、南月山より先は岩稜帯なので、強風時は転倒注意 |
その他周辺情報 | ♨あさか荘(湯本温泉) 蕎麦処こなす(那須高原) |
写真
感想
東日本大震災で被災するまで数年間居住していた那須高原を震災以来14年ぶりに訪れてみました。
今回は前日インして、住んでいたころを懐かしんで昔の職場に訪問して昔話に花を咲かせてみたりと、年寄りみたいな時間を過ごしてみました。
これまで那須連山はまとめて歩いたことがなかったので、これまた昔住んでた別荘地の1番標高低そうな登山口から一気に歩いてきました。
15年ぶりに登ってみましたが、標高が高くなくても活火山のダイナミックな眺望を思いきり楽しむことができ大満足な山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちなみにあの尖った山は「旭岳」と言います。別名「甲子(かし)旭岳」です。地図に登山道の表記はありませんが、甲子山方面からの踏み跡はあります。
わたしは那須に住んでおります。またおいでくださいませ。報告を楽しみにしてます。
コメントありがとうございます
昔那須高原に住んでいて、14年ぶりに訪れてみました
教えて頂きありがとうございます
あの尖ったカッコいいお山は旭岳ですね
那須連山の朝日岳とは字も山容も違いましたね
那須には思い出もあるので、また来てみたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する