記録ID: 8248377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ツ峠山(グリーンセンター方面より) 清八山が好き
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:25
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:21
距離 15.0km
登り 1,762m
下り 1,767m
12:42
天候 | 晴れ 風が冷たくて気持ち良い たまに寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし 落石、滑落注意 |
その他周辺情報 | 綺麗なベンチやトイレ多くて嬉しい |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
アームカバー
モンベル クロスランナーパンツライト
クロスランナーソックス
クロスランナーポーチM
マイルストーン MSC-015
ASICS FUJI LITE 5
OMM MtnFire 15 Vest
行動食(ジェル、グミなど)
カタダイン ビーフリー
ソフトフラスコ(冷凍)
水2.0リットル
SOL エマージェンシーシート
SILVA コンパス
GENTOS ヘッドライト
予備電池
スマートフォン
ファーストエイドキット
保険証
Xiaomi Smart Band 9
手ぬぐい
|
---|
感想
三ツ峠山へ!清八山まで行けました。
天気を見て…広いお山に登りたいとこちらへ。
秀麗富嶽のお山を登っても、秀麗な富士山が見えないことが多いのですが、本日はよく見えました!
三ツ峠山山頂や山荘からの眺めは鉄板だと思いますが、清八山山頂の雰囲気や景色も良く、こちらの方が何だか印象に残りました。
今回は登りの際「胸を引き上げる」(胸を張る感じ)ことを意識したら呼吸がしっかりできたからか、いつもより楽に登れた気がします。いつでも深く吸えて吐けた感じでしょうか。登るピッチも上げられて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する