記録ID: 8248586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
神奈山 シラネアオイ咲く山
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:52
距離 7.9km
登り 1,029m
下り 1,029m
7:00
6分
スタート地点
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場内にトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2本目のリフト降り場まではゲレンデ内の整備用道路を歩きます。この上は山道歩きです。 途中の沢3ヶ所と山頂近くの北斜面トラバースに雪が残ってました。沢の雪は日陰のせいか固めで渡るのに気を使いました。(アイゼンは装着せず) 登山道は刈払もされて道跡ははっきりしていますがとにかく急斜面が続きます。なおかつ八方睨付近からは道幅が狭く片側が切れ落ちている箇所もあるので注意が必要です。今回は乾燥していましたが雨の後など濡れているときは滑って結構危なそうです。 下りは1本目のリフト降り場からゲレンデ内をショートカット、途中コースが不明瞭ですが途中からリフトの支柱下に踏み跡がありました。草の茂る夏場は整備道路を下った方がよさそうです。 |
写真
感想
妙高山の外輪山の神奈山
旦那ちゃんが、ずっと登りたかった山です
この時期、シラネアオイに出会えることを期待して行きました
標高1500mを過ぎたあたりからシラネアオイが登場し、登って行くにつれずっとシラネアオイが咲いているシラネアオイロード状態に!
そして、なんと山頂にまで咲いていました
登山道は、厳しい急登です
厳しいという事は知っていたので、バテないか不安でしたが、シラネアオイに励まされ何とか登りきることができました
あと、雪渓からの涼しい風にも助けられました
出会った登山者は下山時に地元の方だという男性のみ、少しお話ししました
長野市内から来たと言うと「この山より飯縄山の方がよく登ってます」と仰っていました(^_^)
快晴の中、迫力の妙高山とたくさんのシラネアオイを見られて本当に良かった
サンカヨウとシラネアオイはまだまだ見頃が続くと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する