記録ID: 8257108
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年06月07日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 341m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 2:50
距離 5.5km
登り 341m
下り 338m
9:58
10:18
8分
八ヶ岳ビューポイント
11:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1300台停められる広い駐車場です。 駐車場内に綺麗なトイレ棟あります。(ペーパー・手洗い場有) 【富士見パノラマリゾートゴンドラ】 大人往復 2400円→モンベルカード提示 2200円 (只今…山野草の苗プレゼント中です。) ペット往復(片道) 800円 (エチケット袋付) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 分岐毎に道標があり、とてもよく整備されています。 |
写真
感想
当初の予定では、ハクサンイチゲを観賞しに行こうと、軽アイゼンなどをザックに入れて単独行の準備をしていた。
準備をしていると、「オレ様も行く!」と訴える茶太郎の熱い視線と「うんちポーチと水皿をザックに付けろ!」と顔をザックに擦り付ける茶太郎の行動(⌒-⌒; )
笠取山で10km近く歩いているからどうしよう???
パパに相談したら、「茶太郎が行きたいと言うなら、連れて行ってあげたら?」となり、ザックの中身を犬連れ用に総入れ替えした。
茶太郎も小太郎もハイシニアになったので、今は1人で行くよりも2人の気持ちを最優先にしたいと思ってるしね(^-^)
山行の間隔が空いてないし無理をさせない山といったら入笠山しかないでしょ!
(ホントは、梅雨時期の景色ナシの花観賞にとっておきたかったのだが。。。。。)
梅雨入り前の貴重な晴れ+週末が重なり、やはり朝から凄い人だった( ̄▽ ̄;)
圏央道・中央道の渋滞にハマりたくなかったので、富士見パノラマリゾートには早く到着していた。
それが功を奏し、営業開始前にはゴンドラも動き始め、相乗り乗車ということもありそんなに並ばずにゴンドラに乗ることが出来た(^^)v
人はそれなりには居たけど、山頂→花観賞の順番が良かったみたいで、何処も順番待ちをすることもなくすんなり写真を撮る事が出来たd( ̄  ̄)
中1日のお山歩は、2人もさすがに疲れたみたいで、いつもは寝ることのない帰りのゴンドラだけど、横になり少しの時間でも寝ていたのであります(_ _).。o○
でも、2人楽しんでくれたみたいなので良かった良かった(⌒▽⌒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人