記録ID: 8260836
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
国見岳(朝明渓谷から周回↗ハライド↘根の平峠)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 831m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:07
距離 8.5km
登り 831m
下り 831m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここは、1台ずつ行先(ルート)を聞き取ってくれるので安心感があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【朝明渓谷P⇒ハライド】 駐車場から案内看板があるので登山口までは迷わず到達。堰堤脇にある登山口のところが落ち葉で踏跡が確認しづらいのですがすぐに尾根に取り付いて九十九折れの急登です。特に危険な場所はありません。尾根の上部で開けた場所に出たらハライドはすぐそこ。 【ハライド⇒腰越峠】 ザレ場の下りは慎重に。左側(南側)の林の中にロープが設置された巻き道があるのですが、下りは見落しやすいです。 【腰越峠⇒きのこ岩】 序盤は急登です。落ち葉で踏跡が確認しづらいところもあるのでコースを外さないよに注意しました。急登が終わると緩やかな尾根道です。 【きのこ岩分岐⇔国見岳】 何の心配も要りません。眺望を楽しみながら進みます。 【きのこ岩分岐⇒根の平峠】 前半はごきげんな道でペースが上がりますが、岩場が出てきた辺りから傾斜がきつくなりペースが落ちました。古い道は溝になっていて、溝上の左側に沿った道を下っていきますが、あまりよい道とは言えません。 【根の平峠⇒伊勢谷小屋】 道はしっかりしていますが、徒渉箇所があります。堰堤のどちら側に道があるか地図で確認しながら進みました。テープやケルンだけでは確認しづらいところもありました。 |
その他周辺情報 | 希望荘(自助の湯)\600 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
タイツ
ズボン
靴下
アームカバー
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
バッテリーパック
スマートフォン
常備薬
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
自撮り棒
ファーストエイドキット
ポイズンリムーバー
|
---|
感想
蒸し暑かったせいもあるかもしれませんが、体力のなさを実感させられる山行でした。(腰越峠からの急登でバテてしまいました)
ザレ場や岩場もありコースは変化に富んでいて、奇岩や花を楽しみながらゆっくり歩いてきました。距離の割に疲れはしましたが、満足のいく内容でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する