記録ID: 826389
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
日程 | 2016年03月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
登山口:沼津駅
電車
下山口:大仁駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間47分
- 休憩
- 1時間11分
- 合計
- 10時間58分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年03月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ネックウォーマー |
---|
写真
感想/記録
by big38
以前沼津に観光に訪れた際に、駅前の沼津アルプスの案内が気になり、今回歩いてきました。
ここ最近沼津に雨が降ったため、登山道は滑りやすく下りに特に気を付けて歩く必要がありました。
途中お会いした地元の方は、「今日は滑りやすい」と仰っていたので、普段は問題ないと思われます。
予報では曇りだったので、香貫山前で、富士山を眺めることができてラッキーでした。
山の眺望がだけでなく、海の眺望もよい普段と違った山歩きで良かったです。
また、途中、ウグイスのさえずりも聞こえ、春の訪れを感じることができました。
ここ最近沼津に雨が降ったため、登山道は滑りやすく下りに特に気を付けて歩く必要がありました。
途中お会いした地元の方は、「今日は滑りやすい」と仰っていたので、普段は問題ないと思われます。
予報では曇りだったので、香貫山前で、富士山を眺めることができてラッキーでした。
山の眺望がだけでなく、海の眺望もよい普段と違った山歩きで良かったです。
また、途中、ウグイスのさえずりも聞こえ、春の訪れを感じることができました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:779人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 発端丈山 (410m)
- 葛城山 (452.8m)
- 城山 (342m)
- 鷲頭山 (392m)
- 徳倉山 (256m)
- 多比バス停
- 香貫山 (193m)
- 横山 (182m)
- 黒瀬バス停
- 大平山 (356m)
- 大仁駅
- 香陵台
- 香貫山登口
- 沼津駅
- 城山登山口
- 八重坂峠 (25m)
- 香貫山公園展望台
- 横山峠
- 志下山 (214m)
- 小鷲頭山 (330m)
- 志下坂峠
- 多比口峠 (270m)
- 馬込峠 (170m)
- 志下峠 (183m)
- 多比峠 (270m)
- 香貫台分岐
- 象の背 (282m)
- 四等三角点香貫山 (174.5m)
- 葛城山分岐 (294m)
- かつらぎ山登り口
- かつらぎ山山頂登り口
- 葛城山背面登山口 (290m)
- 林道峠広場
- 城山峠 (264m)
- マリンパークバス停
- 益山寺分岐 (302m)
- 四等三角点本洞 (329.4m)
- 三津展望台
- 三津バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント