また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 826403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

絶景!唐松岳

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
979m
下り
979m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
8:00
40
8:40
8:40
90
10:10
10:10
50
11:00
11:00
30
11:30
11:40
10
11:50
12:00
40
12:40
12:40
50
天候 登り快晴
下りは曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿⇒白馬八方 の高速バスで往復
http://www.alpico.co.jp/access/express/hakuba_shinjuku/
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはゴンドラリフトアダムの乗り場にあります。
危険箇所は特になし。
青空やないか!
前日の天気予報信じなくて良かった!
2016年03月12日 07:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 7:45
青空やないか!
前日の天気予報信じなくて良かった!
八方池山荘
2016年03月12日 07:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 7:47
八方池山荘
このだだっ広い感がいいですね
2016年03月12日 07:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 7:56
このだだっ広い感がいいですね
白馬三山
2016年03月12日 08:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
3/12 8:02
白馬三山
ライブカメラのポイントですね
あれがいつもトレッキングポールに見える
2016年03月12日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
3/12 8:16
ライブカメラのポイントですね
あれがいつもトレッキングポールに見える
ケルン
ガスに覆われるとほんとこれが頼り
2016年03月12日 08:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:20
ケルン
ガスに覆われるとほんとこれが頼り
八方ケルン
2016年03月12日 08:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:26
八方ケルン
下の平地が八方池辺り
2016年03月12日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:31
下の平地が八方池辺り
少し登って振り返る
2016年03月12日 08:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:43
少し登って振り返る
樹林帯ポイント
樹林内の左端を歩きます
2016年03月12日 08:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:46
樹林帯ポイント
樹林内の左端を歩きます
積雪量が多いポイント。
ここまで先頭ということでここからラッセル・・・。
左手の木の辺りから巻いていくと登りやすいです。
2016年03月12日 08:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 8:52
積雪量が多いポイント。
ここまで先頭ということでここからラッセル・・・。
左手の木の辺りから巻いていくと登りやすいです。
なんとか尾根道に
ここで体力を消費してしまう。。
2016年03月12日 09:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 9:14
なんとか尾根道に
ここで体力を消費してしまう。。
飛騨高山から来られたお二方に先を譲る
トレース在りだと楽チンですね
2016年03月12日 09:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 9:27
飛騨高山から来られたお二方に先を譲る
トレース在りだと楽チンですね
振り返る
登ってきた道が次々と雲海に飲まれる
2016年03月12日 09:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 9:35
振り返る
登ってきた道が次々と雲海に飲まれる
右:五竜と左:鹿島槍
2016年03月12日 09:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
3/12 9:36
右:五竜と左:鹿島槍
正面の丸いピークが丸山
よく見るとケルンも見えます
2016年03月12日 09:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 9:38
正面の丸いピークが丸山
よく見るとケルンも見えます
丸山まであと少し
うっすら過去のトレースが残っている
2016年03月12日 09:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 9:48
丸山まであと少し
うっすら過去のトレースが残っている
丸山ケルン 到着
2016年03月12日 09:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 9:56
丸山ケルン 到着
BCの方々とバックに五竜
映えますね
2016年03月12日 09:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
3/12 9:57
BCの方々とバックに五竜
映えますね
丸山ケルンを振り返る
2016年03月12日 09:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 9:58
丸山ケルンを振り返る
2016年03月12日 10:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 10:03
不帰嶮も間近に迫ってきた
2016年03月12日 10:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
3/12 10:04
不帰嶮も間近に迫ってきた
遠見尾根
大遠見までピストンも考えたけどこの感じなら唐松で正解
2016年03月12日 10:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 10:04
遠見尾根
大遠見までピストンも考えたけどこの感じなら唐松で正解
右手が唐松岳
2016年03月12日 10:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 10:12
右手が唐松岳
いい景色です
2016年03月12日 10:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 10:25
いい景色です
何かの足跡
雷鳥かな?
2016年03月12日 10:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 10:27
何かの足跡
雷鳥かな?
牛首と五竜
鹿島槍はすっかり見えなくなってしまった
2016年03月12日 10:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
3/12 10:27
牛首と五竜
鹿島槍はすっかり見えなくなってしまった
やや細尾根
場合よっては雪がカリカリなんですが今回は歩きやすい
2016年03月12日 10:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
3/12 10:29
やや細尾根
場合よっては雪がカリカリなんですが今回は歩きやすい
小屋までの最後の登りに取り付く
2016年03月12日 10:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 10:39
小屋までの最後の登りに取り付く
最後のトラバース
雪が硬く2番手でもやや歩きづらい
※帰りはきっちり段差が作られていました
2016年03月12日 10:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
3/12 10:41
最後のトラバース
雪が硬く2番手でもやや歩きづらい
※帰りはきっちり段差が作られていました
登りきると眼前に立山連峰!
3月と思えない澄み切った快晴!言う事なし!
2016年03月12日 10:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
3/12 10:45
登りきると眼前に立山連峰!
3月と思えない澄み切った快晴!言う事なし!
唐松岳山頂
2016年03月12日 10:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
3/12 10:45
唐松岳山頂
剱岳
やっぱかっこいいですね!
2016年03月12日 10:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
3/12 10:47
剱岳
やっぱかっこいいですね!
八方尾根を振り返る
2016年03月12日 10:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 10:47
八方尾根を振り返る
五竜と奥に裏銀座の山々
2016年03月12日 10:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
3/12 10:48
五竜と奥に裏銀座の山々
とりあえず山頂に向かう
2016年03月12日 10:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 10:57
とりあえず山頂に向かう
唐松山荘方向
雲海と合いますね!
2016年03月12日 11:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 11:04
唐松山荘方向
雲海と合いますね!
2016年03月12日 11:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 11:05
唐松岳 山頂着
2016年03月12日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
3/12 11:15
唐松岳 山頂着
撮っていただきました!
いい写真ありがとうございます
2016年03月12日 11:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
3/12 11:14
撮っていただきました!
いい写真ありがとうございます
山頂より白馬三山方向
2016年03月12日 11:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 11:21
山頂より白馬三山方向
よく見るとBCの方が不帰に
すごい。。
2016年03月12日 11:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 11:17
よく見るとBCの方が不帰に
すごい。。
今年初の北アルプスの山々を一望できて大満足でした
2016年03月12日 11:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
3/12 11:19
今年初の北アルプスの山々を一望できて大満足でした
槍ヶ岳も見えました
2016年03月12日 11:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
3/12 11:20
槍ヶ岳も見えました
勿体無い気持ちもありつつ帰路につきます
2016年03月12日 11:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 11:20
勿体無い気持ちもありつつ帰路につきます
登り返しが意外ときつい、、
2016年03月12日 11:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 11:29
登り返しが意外ときつい、、
続々と山頂に向かう方々
BCの方が多いです
2016年03月12日 11:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 11:40
続々と山頂に向かう方々
BCの方が多いです
とりあえず栄養補給のカレーパン
2016年03月12日 11:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 11:41
とりあえず栄養補給のカレーパン
ここで見納めの立山を目に焼きつけ下山します
2016年03月12日 11:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
3/12 11:45
ここで見納めの立山を目に焼きつけ下山します
だいぶ雲が上がってきました
2016年03月12日 11:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 11:48
だいぶ雲が上がってきました
2016年03月12日 11:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 11:53
山あいにかかる不思議な雲
2016年03月12日 12:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 12:05
山あいにかかる不思議な雲
これはこれで見ごたえありますね
2016年03月12日 12:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 12:07
これはこれで見ごたえありますね
五竜も雲に飲まれてしまった
2016年03月12日 12:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 12:11
五竜も雲に飲まれてしまった
すっかり曇ってしまった
上は晴れてるのかな?
2016年03月12日 13:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
3/12 13:01
すっかり曇ってしまった
上は晴れてるのかな?
八方池山荘まで戻ってきた
2016年03月12日 13:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 13:12
八方池山荘まで戻ってきた
お疲れさまでした
2016年03月12日 14:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
3/12 14:19
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

白馬・唐松岳に行ってきました。

そもそも今年は八ヶ岳や木曽駒に行ってもいつも北アルプスは雲に覆われていて全く姿を拝めず。
それなら直接行ってやるか、ということで昨年に引き続きの冬季での山行に。

前日は天気予報各種で天気が割れている状況。
ただ富山(立山)側は晴れなのと風向き的に山頂は曇る訳無い、
これは雲海フラグじゃないか?と思い決行。
予想は大当たりで3月とは思えない澄み切った青空と
白馬市街地側の雲海の贅沢すぎる景色が堪能できました。

冬季4回目ですが、最後の稜線を抜けてはじめて見える立山の景色は
何度来ても鳥肌が立ちますね。
実際、初回の方々も多いようで同地点で声を挙げる様子がよく見られました。

また、前日の八方池山荘泊の方はいなかったのか道中はほぼノートレースの
先頭〜3番手あたりでたまに軽いラッセルありと簡単コースとは云えタフな山歩き
が楽しめたのも良かったです。
先週が谷川岳・西黒尾根でタフだったので今回はハイキング気分で、
と思って行ったのですけども。。
ともあれ大満足な登山ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

お疲れ様でした!
飛騨高山二人組の黒系ウェアの者です!
素晴らしい景色に感動しました。
山頂及び途中ご一緒できた事感謝しております。ありがとうございました!
2016/3/14 18:18
Re: お疲れ様でした!
こちらこそ道中ありがとうございました。
天候にも恵まれ最高でしたね!
自分は4回目でしたが立山を望む景色は今までで一番でした。ご一緒できて良かったです。
2016/3/15 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら