ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8264052
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳・朝日岳 三斗小屋温泉をテント泊で楽しもう!

2025年06月06日(金) 〜 2025年06月07日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
13.2km
登り
1,078m
下り
1,077m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:28
休憩
0:14
合計
2:42
距離 5.0km 登り 497m 下り 511m
11:33
23
12:10
18
12:28
12:29
8
12:37
12:46
4
12:50
8
12:58
13:00
23
13:23
20
13:43
13:44
11
2日目
山行
3:23
休憩
0:22
合計
3:45
距離 8.1km 登り 581m 下り 566m
7:54
7:55
16
8:11
8:13
29
8:42
8:45
14
8:59
9:09
4
9:13
26
9:39
1
9:40
9:41
7
9:48
9:49
15
10:04
10:05
23
10:28
3
10:31
10
10:41
10:42
7
10:49
16
11:05
18
11:23
11:24
13
11:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場
金曜日の午前11時に到着。なんと満車。平日だからと甘くみていました。那須岳人気すごい。どうしようと駐車場をぐるぐる回っていたら下山者が現れ無事停めることができました。
土曜日の午前11時半下山。駐車場は車であふれかえっていて、栃木県警のパトカーも来ていた。至るところ路駐。
そしてなんと!駐車場の出口の車の通り道に2台の乗用車とバイク1台が停められているせいで、たくさんの車が出られない状況に!!ひどい人は1時間出られなくて待っているとのことでした。
私の車もです!出られません!
しばらく待って他の車がどいてくれたスペースからなんとか脱出。
停めたい気持ちはわかりますが、無理な駐車はご勘弁を。
11時に着いたら満車。
平日舐めてました。
どうしようかと思っていたら下山者がきて無事駐車。
2
11時に着いたら満車。
平日舐めてました。
どうしようかと思っていたら下山者がきて無事駐車。
行ってきます。1462m。
1
行ってきます。1462m。
朝日岳南稜。ルートを目で追って楽しみました。
2
朝日岳南稜。ルートを目で追って楽しみました。
峰の茶屋避難小屋。たくさんの人が休憩中。
峰の茶屋避難小屋。たくさんの人が休憩中。
イワカガミ咲いてました。
1
イワカガミ咲いてました。
朝日岳の荒々しい岩稜
朝日岳の荒々しい岩稜
朝日岳山頂1896m。
2
朝日岳山頂1896m。
熊見曽根尾根を下って三斗小屋温泉を目指します。
熊見曽根尾根を下って三斗小屋温泉を目指します。
隠居倉1819m。
温泉、温泉と言いながらひたすら下っていきます。
温泉が楽しみすぎる??
隠居倉1819m。
温泉、温泉と言いながらひたすら下っていきます。
温泉が楽しみすぎる??
気の早いシャクナゲが咲いていました。
ここ以外まだまだ蕾です。
1
気の早いシャクナゲが咲いていました。
ここ以外まだまだ蕾です。
なんと桜が咲いていました!
2
なんと桜が咲いていました!
ぐんぐん下ります。
ガサガサって笹が動いたのは気のせいということに?
1
ぐんぐん下ります。
ガサガサって笹が動いたのは気のせいということに?
煙草屋野天風呂源泉
1
煙草屋野天風呂源泉
モクモク湧いています。
モクモク湧いています。
三斗小屋温泉神社。
三斗小屋温泉神社。
煙草屋さんに到着。
煙草屋さんに到着。
大黒屋さんに着きました。
1
大黒屋さんに着きました。
すてきな雰囲気。
すてきな雰囲気。
今なら2時からの大風呂。
さっそく入らせていただきます??
今なら2時からの大風呂。
さっそく入らせていただきます??
大風呂。すごくいいお湯でした。
3
大風呂。すごくいいお湯でした。
湯上がりにさっそく担いできたレモンサワーで乾杯。
1
湯上がりにさっそく担いできたレモンサワーで乾杯。
3時からは岩風呂へ。
こちらは少しぬるめなので30分も入ってまったり。
2
3時からは岩風呂へ。
こちらは少しぬるめなので30分も入ってまったり。
今日のお宿。
芝生でフラット。快適です。
1
今日のお宿。
芝生でフラット。快適です。
パスタとジンソーダの晩ごはん。
お隣の方に一緒に飲みましょうと誘っていただき、笹一酒造の日本酒をご馳走になりました🍶
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
4
パスタとジンソーダの晩ごはん。
お隣の方に一緒に飲みましょうと誘っていただき、笹一酒造の日本酒をご馳走になりました🍶
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
夜のテン場。
朝のテン場からの絶景。
雪をかぶった会津駒ヶ岳と燧ヶ岳が見える素晴らしいロケーション。
2
朝のテン場からの絶景。
雪をかぶった会津駒ヶ岳と燧ヶ岳が見える素晴らしいロケーション。
朝風呂も最高でした♨️
2日で5回も入りました。
お世話になりました。
2
朝風呂も最高でした♨️
2日で5回も入りました。
お世話になりました。
朝散歩に行ったテント場の人によると、この先のカーブのあたりでクマが出たそう。下から突然現れて木に登り、その距離5mで見つめ合ったというから恐ろしかったに違いない。
昨日一緒に飲んだ方もここで50mの距離でクマと遭遇したそうです。小屋の人も昨日クマにあったといっていて、ここはクマのすみかのようです。
1
朝散歩に行ったテント場の人によると、この先のカーブのあたりでクマが出たそう。下から突然現れて木に登り、その距離5mで見つめ合ったというから恐ろしかったに違いない。
昨日一緒に飲んだ方もここで50mの距離でクマと遭遇したそうです。小屋の人も昨日クマにあったといっていて、ここはクマのすみかのようです。
ミツバツツジ
沼原分岐からひょうたん池のルートへ。
沼原分岐からひょうたん池のルートへ。
一旦下って沢を渡ります。
一旦下って沢を渡ります。
ひょうたん池。
逆さ茶臼岳が見られました。
2
ひょうたん池。
逆さ茶臼岳が見られました。
美しい風景に出会えました。
1
美しい風景に出会えました。
「しかし、ほとんど見かけることはありません」て書いてある。
昨日、今日で4人の人がクマと会ったのはある意味ラッキー?
2
「しかし、ほとんど見かけることはありません」て書いてある。
昨日、今日で4人の人がクマと会ったのはある意味ラッキー?
目指す茶臼岳。
噴煙が見られるトラバース道
噴煙が見られるトラバース道
たくさんの人が登っています。私もがんばろう。
たくさんの人が登っています。私もがんばろう。
順番待ちして撮っていただきました。
3
順番待ちして撮っていただきました。
山頂からの絶景。
奥が三本槍岳です。
1
山頂からの絶景。
奥が三本槍岳です。
一気に下山。
11時半に駐車場に着くと車があふれていました。
1
一気に下山。
11時半に駐車場に着くと車があふれていました。
道の駅のソフトクリーム。
楽しい2日間でした。
2
道の駅のソフトクリーム。
楽しい2日間でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

おはこんにちは。
ちょいゴブでした(^^;)
ニョロさんのテン泊はあまり見た記憶ないですが、ひょっとして、かなりぶりだったりしません?(私の記憶もアレですが笑)
テン場での臨時会食、楽しそう!

那須、私はあまり回数は行ってませんが、外れなく、いいところですよね。 
あ、クマがすぐその辺にいる(怖)のは、二の足踏みますけどね。

BOKUさんのホームの一つでもあります。

たっぷり楽しまれたようで、何よりです。

迷惑駐車!困りますねえ。私だったら嫌がらせに張り紙とかしそう(笑)
パトカーさんはどうしたんでしょう。

他の貴レコにもコメしようと思って、そのままになってるのがあるので(汗)、近々書かせてもらいますね。少しお待ち下さい。
2025/6/8 10:15
tsukadonさん
コメントありがとうございます😊
クライミングはレコにほとんど載せていないのですが、小川山や瑞牆へクライミングの時はたいていテント泊。3日とか4日とかテントに住みついている時もあります。
なのでテント泊はなれっこなんですけど、今回の温泉でまったりするためのテント泊はサイコーですね。
大黒屋さんのお風呂のトリコです。とくに朝風呂の気持ちよさは格別でした。
また行きたい!と下山したその日に次いつ行こうと考えてる次第です♨️
また行こうと思います。
2025/6/8 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら