記録ID: 8265286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳~高見石小屋テント泊~
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:58
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 2,389m
- 下り
- 2,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:13
距離 14.7km
登り 1,638m
下り 1,275m
15:47
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:45
距離 17.2km
登り 751m
下り 1,118m
13:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
蓼科7合目登山口の駐車場で車中泊。
蓼科山から北横岳、茶臼山を経由して高見石小屋でテント泊。
翌日は白駒池、雨池、双子池を巡り、蓼科7合目登山口へ下山する北八ヶ岳の周回コースを歩きました。
今回は新たな試みとして、
・高山かつ岩場の多い環境でvivo barefootを試す
・アクションカメラの導入
に挑戦してみました。
分かってはいましたが、岩場が足裏に刺さる感覚でかなり痛かった…まだまだ修行が足りません。
アクションカメラでの撮影は難しかったものの、絶景やさまざまなシーンを収められて大満足!
蓼科山の山頂は岩だらけで、まさに別世界。
天気にも恵まれ、各山頂からは南アルプスや北アルプスまでくっきりと見渡せる素晴らしい景色が広がっていました。
2日目に歩いた白駒池周辺の遊歩道では、気持ちの良い板道が続き、ずっと歩いていたくなるような心地の良い道でした。
テン場では、いろいろとお話しさせていただいたハイカーさんに感謝。
とてもためになるお話で、大変勉強になりました。ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する