記録ID: 826720
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙 (今畑から西南尾根へ)
2016年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 895m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河内の風穴付近の狭い直角の交差点は、R付きで拡幅されている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・笹峠〜近江展望台は、踏み跡多数でルートを外し易い。 また、雨後などは滑りやすく、極端に歩きにくくなるので注意。 ・西南尾根は石灰岩が積み重なる歩きにくい稜線。 尖った岩や浮石が多く怪我し易いので注意。 |
写真
感想
期待していた伊吹山は、とうとう白くはならなかった。
それならばと、花狙いに変更。
とはいっても、おいそれとはいかないのが花粉症。
鈴鹿の山は、どこでももれなく杉林が付いてくる。
もう目がしょぼしょぼで、これ以上目を赤くはしたくない。
今年初のフクジュソウなのに、悩むなあ。
そんな時、ふと瞼に浮かんだのが霊仙西南尾根のフクちゃんだ。
以前はあんなに咲いていたのに、近年とみに少なくなってしまった。
岩の間に隠れるようにポツンポツンと咲いている姿が何とも愛おしい。
根っからの判官びいきのせいか、そんな霊仙のフクちゃん達に無性に会いたくなった。
コースは、当然杉林を避けて今畑からの西南尾根ピストンだ。
久しぶりに、廃村落合に車を走らせる。
まだ建物の残る落合は、不思議と気持ちの落ち着くところだ。
今畑は、今が梅の盛りだった。
福寿草はあちこちにいっぱい咲いていた。
朝方はしぼんでいたが、帰りには開くだろうと、そのまま西南尾根に向かう。
西南尾根には、期待した通りのフクちゃんが咲いていた。
相変わらず数は少ないが、きれいな個体ばかりだ。
ここでこれだけ見られたら十分満足だ。
ショートカットで本峰を往復する。
帰りに再び今畑でのんびり休憩した。
まだまだ形のいいフクちゃんがいっぱいだった。
落合に戻り、付近を散策しセツブンソウを探す。
こうして早春の息吹きを感じながら、ゆっくり山里を離れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する