記録ID: 8268188
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2025年06月06日(金) 〜
2025年06月08日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:51
- 距離
- 51.1km
- 登り
- 3,852m
- 下り
- 3,675m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:50
距離 6.3km
登り 663m
下り 65m
2日目
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 13:48
距離 30.9km
登り 2,362m
下り 2,164m
13:57
3日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:37
距離 13.8km
登り 812m
下り 1,446m
11:12
ゴール地点
天候 | 6月7日うすくもりのち曇り時々晴 6月8日くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 天空の湯くつきからシャトルバス 朽木学校前より江若バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 奥比良エリア(武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰)はやや倒木落木あり 横谷峠〜須川峠間 熊の爪研ぎ後10ヶ所以下ほどあり |
その他周辺情報 | 天空の湯くつき |
写真
撮影機器:
感想
3年越しに比良比叡をスルーハイキング。
3年ほど前に比良比叡トレイルを知り、アクセスを考慮してリトル比良比叡を歩いた。
その後友人が比良比叡トレイルを歩き、天空の湯の良さを語られいつか歩こうと狙っていた。
今回は前提として、八雲ヶ原付近で宿泊することだった。
友人と合流してテント泊。のちに、天空の湯 朽木までハイキングするため。
そこに間に合うように0.8ペースで歩けば23時に比叡を出れば間に合うとのことで、初めてナイトハイキングを入れて計画、実施しました。
もともとどこかのトレイルを歩く時寝れない場合早めに深夜ー早朝に出発することがあり、夜に歩ける自信はあったものの不安も感じつつスタート。
比叡山は深夜でも自販機は使用可能でした。
うっすら眠気もありつつ、ポッドキャストを聴きながら猛進し、予定より早く比叡終了。この時点で2時間巻き。
あとは大好きなトレイルということもあり余裕を感じつつ進み。時々ハンモックで休憩しながら進みました。
無事に八雲ヶ原に到着した、仲間と合流。
八雲ヶ原で初めてのキャンプでしたが、非常に綺麗でよい場所でした。
2日目も友人に聞いていたより奥比良エリアは美しく楽しいトレイルでした。
あとは友人と歩けることが久々で楽しく感じました。
温泉で汗を流し、ビールで優勝しました。
近畿圏で挑戦してないトレイルはダイヤモンドトレールと鯖街道?なので涼しい時期になれば狙おうかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する