記録ID: 827622
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳・蓼科山2DAYS
2016年03月05日(土) 〜
2016年03月06日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:03
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,949m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:12
距離 4.6km
登り 383m
下り 378m
15:45
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:31
距離 9.4km
登り 1,070m
下り 1,069m
14:34
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳−山頂駅より積雪あり、モンスターは居ませんでした。 蓼科山−ほぼ夏道、2113m地点より積雪多くなりましたが岩の露出箇所多数ありま した。 |
その他周辺情報 | 北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅に大駐車場あり、温水便座トイレあります。 女神茶屋登山口のトイレはまだ使用不可です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|
感想
今回で4回目の蓼科山ツアーに参加して参りました。
天候がいまいちで初日に予定していた殿城山のスノーシューが積雪不足にて北横岳登山に変更になってしまいました。一年ぶりのスノーシューだったのて楽しみにしていたのですがこの冬の積雪量では仕方ないですね!
翌日の蓼科山も山頂はガスガスで展望無し!ここからの絶景を知っているだけに残念です。
今シーズンの雪山もこれで最後かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人