記録ID: 8288273
全員に公開
沢登り
丹沢
雨来そうだけど、モロクボ沢から水晶沢右俣を歩く
2025年06月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 755m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登り中は特になし。帰り道に使った雷木沢右岸尾根は細尾根があり注意⚠️尾根も枝分かれが多いのでルートファインディングしながらの下山でした。安全の為にはGPSデータは必須です。 |
その他周辺情報 | 町立中川温泉ぶなの湯 〒258-0201 神奈川県山北町中川645-8 電話:0465-78-3090 利用料金:2時間 大人 750円 https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html |
写真
モロクボ沢は5回目ぐらいだけど、初めて右岸の残置ロープで巻いてみた。ロープの結んであるところまでは行けるけど、グズグスで悪い。また、その後のルートの選択が難しい。左側から木の根を使って巻き上がったが大滝の滝口の横に復帰するのに懸垂下降が必要になった。
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ(モロクボ大滝を巻いているときに懸垂下降で使用)
|
感想
午後から雨予報だけど来週以降スケジュール満杯の隊長がどうしても何処行きたいと言うので西丹沢の短めの沢登りに行くことにした。雨予報だったけど時より日差しもあり綺麗な渓相を満喫。
奴もいないなとたかを括っていたら車に戻りゲイター外して、手を見るとデカいのが手に付いているではないか。奴の吸引力は強力で中々離れない。悪戦苦闘し、一匹を献血する前にポイ捨て。もういないかなと思ったら更にいやがった。こいつも献血前にポイ捨てで今日は事なきを得た😁因みに隊長には付いていなかったとの事。なんでやねん!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する