ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 829945
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
13.2km
登り
908m
下り
1,249m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:43
合計
6:37
8:22
41
9:03
9:03
20
9:23
9:27
19
9:46
9:51
7
9:58
10:03
16
10:19
10:23
24
10:47
10:47
17
11:04
11:04
7
11:11
11:12
19
11:31
11:31
5
11:36
11:51
2
11:53
11:59
15
12:14
12:14
7
12:21
12:21
7
12:28
12:30
22
12:52
12:52
23
13:15
13:16
16
13:32
13:32
87
天候 雲時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:58 JR五日市線武蔵五日市駅
7:10 西東京バス武蔵五日市駅バス停
8:07 西東京バス仲の平バス停
コース状況/
危険箇所等
道の状況:特に危険な場所はありませんが、松生山から先は急斜面が多いので落ち葉や砂利などですべりやすくなっています。
登山ポスト:武蔵五日市駅改札口の脇(駅舎が改装工事中ですが、ポストの場所はそのままです)
その他周辺情報 笹平バス停近辺には何もありません。
温泉:武蔵五日市駅行きのバスで十里木まで行くと瀬音の湯に行けます。
飲食店:瀬音の湯または武蔵五日市駅前の店で飲食出来ます。
本日は武蔵五日市駅よりお送りいたします。
2016年03月20日 07:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:01
本日は武蔵五日市駅よりお送りいたします。
いつもどおりのバス停の人だかりです。
2016年03月20日 07:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:01
いつもどおりのバス停の人だかりです。
バスに揺られること50分。仲の平バス停に到着しました。
2016年03月20日 08:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:15
バスに揺られること50分。仲の平バス停に到着しました。
では出発します。
2016年03月20日 08:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:20
では出発します。
この横断歩道まで進み、右を見ると、
2016年03月20日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:21
この横断歩道まで進み、右を見ると、
浅間尾根に向かう登山口があります。
2016年03月20日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:21
浅間尾根に向かう登山口があります。
階段が終わると細い道となります。
2016年03月20日 08:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:23
階段が終わると細い道となります。
程なく急登となります。
2016年03月20日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:26
程なく急登となります。
ここで一旦頭上が開けます。
2016年03月20日 08:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:29
ここで一旦頭上が開けます。
岩場も現れました。
2016年03月20日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:34
岩場も現れました。
落ち葉道を経て、
2016年03月20日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:45
落ち葉道を経て、
ここで道がよくなってきました。これでも傾斜は緩やかなほうです。
2016年03月20日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:48
ここで道がよくなってきました。これでも傾斜は緩やかなほうです。
ここから最後の急登です。
2016年03月20日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:54
ここから最後の急登です。
岩場とかあります。
2016年03月20日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:56
岩場とかあります。
なかなか大きな岩がゴロゴロしています。
2016年03月20日 08:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:59
なかなか大きな岩がゴロゴロしています。
頭上が開けてきました。
2016年03月20日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:00
頭上が開けてきました。
道標発見。
2016年03月20日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:01
道標発見。
尾根に乗りました。
2016年03月20日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:02
尾根に乗りました。
では先に進みます。
2016年03月20日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:02
では先に進みます。
この辺りはやや細い巻き道となっています。
2016年03月20日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:04
この辺りはやや細い巻き道となっています。
笹尾根が見えています。
2016年03月20日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:06
笹尾根が見えています。
ホクホクした道です。
2016年03月20日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:10
ホクホクした道です。
笹が茂っています。ここはちょっとヤブっぽいです。
2016年03月20日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:13
笹が茂っています。ここはちょっとヤブっぽいです。
このへんから946mピークに行けるかも…行きませんでしたが。
2016年03月20日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:16
このへんから946mピークに行けるかも…行きませんでしたが。
ピークから下りるのはこの辺でしょうか
2016年03月20日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:24
ピークから下りるのはこの辺でしょうか
程なく何か見えてきました。
2016年03月20日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:25
程なく何か見えてきました。
数馬峠(藤原峠)に到着しました。
2016年03月20日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:25
数馬峠(藤原峠)に到着しました。
ここからY字路の柄の方に向かうと浅間尾根登山口バス停に至ります。
2016年03月20日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:25
ここからY字路の柄の方に向かうと浅間尾根登山口バス停に至ります。
では先に進みます。
2016年03月20日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:25
では先に進みます。
しばらく歩くと車道が見えてきます。
2016年03月20日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:30
しばらく歩くと車道が見えてきます。
一旦車道に出ます。
2016年03月20日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:30
一旦車道に出ます。
あぁいい天気です。
2016年03月20日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:31
あぁいい天気です。
車道を渡るとすぐに先に続く道があります。
2016年03月20日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:31
車道を渡るとすぐに先に続く道があります。
すぐに林間に入ります。
2016年03月20日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:31
すぐに林間に入ります。
ややアップダウンがあります。
2016年03月20日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:36
ややアップダウンがあります。
ほいほい歩ける道です。
2016年03月20日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:42
ほいほい歩ける道です。
しばらく歩くと分岐が見えてきます。
2016年03月20日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:47
しばらく歩くと分岐が見えてきます。
数馬分岐に到着しました。
2016年03月20日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:47
数馬分岐に到着しました。
を。ベンチがあります。
2016年03月20日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:48
を。ベンチがあります。
ベンチの脇には石仏があります。
2016年03月20日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:48
ベンチの脇には石仏があります。
下山側にもベンチがあります。
2016年03月20日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:48
下山側にもベンチがあります。
眺望はそこそこです。
2016年03月20日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:49
眺望はそこそこです。
では先に進みます。
2016年03月20日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:50
では先に進みます。
ここにも石仏があります。
2016年03月20日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:52
ここにも石仏があります。
日当たりのいいところには、
2016年03月20日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:53
日当たりのいいところには、
眺望があります。
2016年03月20日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:54
眺望があります。
良く整備されています。
2016年03月20日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:55
良く整備されています。
北方向の眺望です。正面に御前山が見えます。
2016年03月20日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:58
北方向の眺望です。正面に御前山が見えます。
間もなく、
2016年03月20日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:59
間もなく、
サル石に到着します。
2016年03月20日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:00
サル石に到着します。
うーん。浮いているところか凹んでいるところか…
2016年03月20日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:01
うーん。浮いているところか凹んでいるところか…
3分悩んで、諦めて先に進みます。
2016年03月20日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:03
3分悩んで、諦めて先に進みます。
しばらく歩くと道標が現れます。
2016年03月20日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:09
しばらく歩くと道標が現れます。
藤倉バス停には下りられません。
2016年03月20日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:10
藤倉バス停には下りられません。
先に進みます。
2016年03月20日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:10
先に進みます。
しばらく進むと…何か板がありますね。
2016年03月20日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:12
しばらく進むと…何か板がありますね。
ここから左に進んで一本松に向かいます。
2016年03月20日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:13
ここから左に進んで一本松に向かいます。
いきなり右折して本道と平行に進みます。
2016年03月20日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:13
いきなり右折して本道と平行に進みます。
薄いですが踏み跡はあります。
2016年03月20日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:13
薄いですが踏み跡はあります。
テープに従って進みます。
2016年03月20日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:15
テープに従って進みます。
しばらく歩いてこの邪魔な枝の先に、
2016年03月20日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:17
しばらく歩いてこの邪魔な枝の先に、
山頂が見えてきます。
2016年03月20日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:18
山頂が見えてきます。
一本松に到着しました。
2016年03月20日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:18
一本松に到着しました。
三角点はこちら。三等でした。
2016年03月20日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:18
三角点はこちら。三等でした。
では先に進みます。
2016年03月20日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:18
では先に進みます。
こちらは歩きやすいフカフカの道です。
2016年03月20日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:19
こちらは歩きやすいフカフカの道です。
間もなく元の道と合流します。
2016年03月20日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:20
間もなく元の道と合流します。
合流するとすぐ頭上が開けます。
2016年03月20日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:21
合流するとすぐ頭上が開けます。
ここにも石仏があります。
2016年03月20日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:21
ここにも石仏があります。
こちら側には古いですが立派な木柱があります。
2016年03月20日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:21
こちら側には古いですが立派な木柱があります。
更に手書きの案内も。
2016年03月20日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:21
更に手書きの案内も。
先に進むとここは日当たりが良いです。
2016年03月20日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:22
先に進むとここは日当たりが良いです。
しばらく歩くと、再び木柱が。
2016年03月20日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:27
しばらく歩くと、再び木柱が。
こんな石の祠がありました。
2016年03月20日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:27
こんな石の祠がありました。
先に進みます。
2016年03月20日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:28
先に進みます。
ここからゆるく登って行きます。
2016年03月20日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:30
ここからゆるく登って行きます。
一息ついたら次の登りへ。
2016年03月20日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:32
一息ついたら次の登りへ。
を、道が変わっています。
2016年03月20日 10:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:34
を、道が変わっています。
更に尾根道を登ります。
2016年03月20日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:36
更に尾根道を登ります。
ここまで登って下ります。
2016年03月20日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:38
ここまで登って下ります。
さてここでメインルートを離れて脇ピークに向かいます。
2016年03月20日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:40
さてここでメインルートを離れて脇ピークに向かいます。
テープに従って細い尾根を進みます。
2016年03月20日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:42
テープに従って細い尾根を進みます。
踏み跡はちょっと薄いですがテープに従って登ります。
2016年03月20日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:44
踏み跡はちょっと薄いですがテープに従って登ります。
山頂の肩まで来た感じですが…
2016年03月20日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:45
山頂の肩まで来た感じですが…
おっと見逃しそうになった。山名板発見。
2016年03月20日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:46
おっと見逃しそうになった。山名板発見。
こちら、強風で裏返っていた山名標発見。石宮ノ頭に到着しました。
2016年03月20日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:47
こちら、強風で裏返っていた山名標発見。石宮ノ頭に到着しました。
さてテープが先に続いています。
2016年03月20日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:47
さてテープが先に続いています。
しばらく歩くと尾根が分岐しています。左の下っていく分岐を進みます。
2016年03月20日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:51
しばらく歩くと尾根が分岐しています。左の下っていく分岐を進みます。
元の道が見えています。この辺で下りても良かったのですが、
2016年03月20日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:54
元の道が見えています。この辺で下りても良かったのですが、
もう少し続いてそうなので進んでみました…とここで何か黒いものが前方を横切りました…熊かカモシカか…
熊鈴バンザイ
2016年03月20日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:55
もう少し続いてそうなので進んでみました…とここで何か黒いものが前方を横切りました…熊かカモシカか…
熊鈴バンザイ
で、この辺で無理やりメインルートに戻りました。
2016年03月20日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:01
で、この辺で無理やりメインルートに戻りました。
こんなところを下りてきました。
2016年03月20日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:02
こんなところを下りてきました。
メインルートは落ち葉道。
2016年03月20日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:02
メインルートは落ち葉道。
少し歩くと道標。
2016年03月20日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:04
少し歩くと道標。
ここにも石仏があります。こちらは僧形です。
2016年03月20日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:04
ここにも石仏があります。こちらは僧形です。
で、人里峠に到着しました。
2016年03月20日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:05
で、人里峠に到着しました。
今度は分岐の間の尾根を登ります。
2016年03月20日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:05
今度は分岐の間の尾根を登ります。
踏み跡が分かり難いですが、ここは尾根に向かって進みます。
2016年03月20日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:07
踏み跡が分かり難いですが、ここは尾根に向かって進みます。
さて先に進もうかと思ったら、
2016年03月20日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:09
さて先に進もうかと思ったら、
早くもピークです。
2016年03月20日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:10
早くもピークです。
ムシケノ頭に到着しました。
2016年03月20日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:10
ムシケノ頭に到着しました。
テープに従って先に進みます。
2016年03月20日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:10
テープに従って先に進みます。
おや、これは先が無さそうです。
2016年03月20日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:12
おや、これは先が無さそうです。
ではメインルートに戻ります。
2016年03月20日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:12
ではメインルートに戻ります。
ここはどこを歩いてもたやすくメインルートに戻ります。が、
2016年03月20日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
ここはどこを歩いてもたやすくメインルートに戻ります。が、
伐採作業のせいで道が変わっています。
2016年03月20日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:15
伐採作業のせいで道が変わっています。
あるぇー、また登り返してしまう。さっきのピークからもうちょっとじわっと下りてもこっちに合流できましたか。
2016年03月20日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:15
あるぇー、また登り返してしまう。さっきのピークからもうちょっとじわっと下りてもこっちに合流できましたか。
で、こんな感じで左手の木々が伐採されています。
2016年03月20日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:16
で、こんな感じで左手の木々が伐採されています。
ここで元の道と合流します。
2016年03月20日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:19
ここで元の道と合流します。
実はここが今回のベスト眺望ポイントだったようです。御前山。
2016年03月20日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:19
実はここが今回のベスト眺望ポイントだったようです。御前山。
大岳山。手前は湯久保尾根ですか。
2016年03月20日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:19
大岳山。手前は湯久保尾根ですか。
馬頭刈尾根も見えています。
2016年03月20日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:19
馬頭刈尾根も見えています。
少し進んで西側を見ると、これは鷹ノ巣山でしょうか。
2016年03月20日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:20
少し進んで西側を見ると、これは鷹ノ巣山でしょうか。
甲武国境の山々が見えています。
2016年03月20日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:20
甲武国境の山々が見えています。
では先に進みます。
2016年03月20日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:21
では先に進みます。
程なく分岐が現れます。ここから浅間嶺の山頂に向かいます。
2016年03月20日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:22
程なく分岐が現れます。ここから浅間嶺の山頂に向かいます。
じわっとした登りです。道標も多いです。
2016年03月20日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:24
じわっとした登りです。道標も多いです。
ここにも祠があります。本来のルートはこちらだったのでしょう。
2016年03月20日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:26
ここにも祠があります。本来のルートはこちらだったのでしょう。
この登りを進んで、
2016年03月20日 11:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:29
この登りを進んで、
浅間嶺の最高点に到着しました。
2016年03月20日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:30
浅間嶺の最高点に到着しました。
山頂には何も無いので先に進みます。
2016年03月20日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:30
山頂には何も無いので先に進みます。
下って登ると、
2016年03月20日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:32
下って登ると、
小さいながら立派な祠があります。
2016年03月20日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:33
小さいながら立派な祠があります。
その先に園地が見えて来ました。
2016年03月20日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:34
その先に園地が見えて来ました。
ここで巻き道と合流します。
2016年03月20日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:35
ここで巻き道と合流します。
園地はすぐ底です。
2016年03月20日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:35
園地はすぐ底です。
トイレはこちら。
2016年03月20日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:36
トイレはこちら。
トイレを抜けると四阿があります。
2016年03月20日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:38
トイレを抜けると四阿があります。
四阿の前に到着しました。
2016年03月20日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:38
四阿の前に到着しました。
振り返ると休憩広場が広がっています。
2016年03月20日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:38
振り返ると休憩広場が広がっています。
四阿からの風景です。正面に大岳山が見えています。
2016年03月20日 11:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:39
四阿からの風景です。正面に大岳山が見えています。
休憩所に到着です。ここで昼食休憩を摂りました。
2016年03月20日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:41
休憩所に到着です。ここで昼食休憩を摂りました。
では展望台に向かいましょう。
2016年03月20日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:49
では展望台に向かいましょう。
ベンチの裏からルートに合流します。
2016年03月20日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:49
ベンチの裏からルートに合流します。
まずは上川乗バス停に向かうルートを進みます。
2016年03月20日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:49
まずは上川乗バス停に向かうルートを進みます。
ここで左折して展望台に向かいます。
2016年03月20日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:50
ここで左折して展望台に向かいます。
と、あぁ…工事中でしたか。四月には終わっている模様。
2016年03月20日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:50
と、あぁ…工事中でしたか。四月には終わっている模様。
左手のメインルートは階段の丸太設置中です。右の迂回路を進みます。
2016年03月20日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:51
左手のメインルートは階段の丸太設置中です。右の迂回路を進みます。
迂回路からも良好な眺望が見られます。
2016年03月20日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:52
迂回路からも良好な眺望が見られます。
展望台も回収中です。
2016年03月20日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
展望台も回収中です。
で、浅間嶺に到着しました。
2016年03月20日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
で、浅間嶺に到着しました。
展望台はこんな感じで細長いです。
2016年03月20日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
展望台はこんな感じで細長いです。
眺望ですが…大岳山です。
2016年03月20日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:55
眺望ですが…大岳山です。
湯久保尾根です。
2016年03月20日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:55
湯久保尾根です。
ハイ、御前山のぞき穴です。フォーカスが合わないので離れて1枚。
2016年03月20日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:56
ハイ、御前山のぞき穴です。フォーカスが合わないので離れて1枚。
少し上に上がって…
2016年03月20日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:56
少し上に上がって…
南方向ですが、こちらは雲が厚いです。富士山は全く見えませんでした。
2016年03月20日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:58
南方向ですが、こちらは雲が厚いです。富士山は全く見えませんでした。
では後半戦に進みます。
2016年03月20日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:00
では後半戦に進みます。
ここは関東ふれあいの道なのですれ違う方々も多いです。
2016年03月20日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:03
ここは関東ふれあいの道なのですれ違う方々も多いです。
程なく松生山への分岐に至ります。
2016年03月20日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:06
程なく松生山への分岐に至ります。
早速登りが待っています。
2016年03月20日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:06
早速登りが待っています。
ハイこちら。
2016年03月20日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:07
ハイこちら。
まずは尾根まで登っていきます。
2016年03月20日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:09
まずは尾根まで登っていきます。
を、タテハチョウが目の前に。
2016年03月20日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:12
を、タテハチョウが目の前に。
間もなく山名板が見えてきます。
2016年03月20日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:13
間もなく山名板が見えてきます。
入沢山に到着しました。
2016年03月20日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:13
入沢山に到着しました。
山頂を過ぎるとなかなかワイルドな道が現れます。
2016年03月20日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:17
山頂を過ぎるとなかなかワイルドな道が現れます。
なるほど下って登ってですねぇ。
2016年03月20日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:19
なるほど下って登ってですねぇ。
ここで次の山名板が見得て来ました。
2016年03月20日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:21
ここで次の山名板が見得て来ました。
天領山に到着しました。
2016年03月20日 12:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:21
天領山に到着しました。
しばらく平坦な道ですがここで登りとなります。
2016年03月20日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:24
しばらく平坦な道ですがここで登りとなります。
しばらく進むと何か建物が見えてきます。
2016年03月20日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:27
しばらく進むと何か建物が見えてきます。
松生山に到着しました。
2016年03月20日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:28
松生山に到着しました。
三角点です。こちらも三等です。
2016年03月20日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:28
三角点です。こちらも三等です。
こんな山名板もあります。
2016年03月20日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:28
こんな山名板もあります。
タテハチョウがたくさんいます。
2016年03月20日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:28
タテハチョウがたくさんいます。
南方向に眺望があります。日差しは出てきましたが雲が多いので笹尾根の向こうは見えません。
2016年03月20日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:29
南方向に眺望があります。日差しは出てきましたが雲が多いので笹尾根の向こうは見えません。
北側にも少し眺望があります。湯久保尾根が見えます。
2016年03月20日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:30
北側にも少し眺望があります。湯久保尾根が見えます。
ここで着替えて先に進みます。
2016年03月20日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:44
ここで着替えて先に進みます。
踏み跡はしっかりあります。
2016年03月20日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:48
踏み跡はしっかりあります。
道標もありますね。この辺が松生峠でしょうか?
2016年03月20日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:52
道標もありますね。この辺が松生峠でしょうか?
ここで再び登りとなります。
2016年03月20日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:58
ここで再び登りとなります。
867mピークです。
2016年03月20日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:01
867mピークです。
この石が目印です。
2016年03月20日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:01
この石が目印です。
木が邪魔な道です。下って行きます。
2016年03月20日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:05
木が邪魔な道です。下って行きます。
ここでルートが右にカーブします。見た目はそれほど折れていませんが…
2016年03月20日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:08
ここでルートが右にカーブします。見た目はそれほど折れていませんが…
しばらく尾根道を歩くと、
2016年03月20日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:11
しばらく尾根道を歩くと、
ここで道標が現れます。
2016年03月20日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:15
ここで道標が現れます。
払沢ノ峰に到着しました。
2016年03月20日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:15
払沢ノ峰に到着しました。
山名標はこちらにもあります。
2016年03月20日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:15
山名標はこちらにもあります。
では先に進みます。
2016年03月20日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:15
では先に進みます。
ここで下りとなります。
2016年03月20日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:20
ここで下りとなります。
ここで左にカーブします。
2016年03月20日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:24
ここで左にカーブします。
を、これはモグラの穴でしょうか。
2016年03月20日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:24
を、これはモグラの穴でしょうか。
明るい尾根道です。
2016年03月20日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:27
明るい尾根道です。
ここで登りになります。
2016年03月20日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:31
ここで登りになります。
あ、内蔵ノ助山を通りすぎてますね。山名板が見えなくて小ピークを1つスルーしてしまいましたか。
2016年03月20日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:34
あ、内蔵ノ助山を通りすぎてますね。山名板が見えなくて小ピークを1つスルーしてしまいましたか。
うーん、倒木がひどい。
2016年03月20日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:41
うーん、倒木がひどい。
この倒木をくぐるときは向こう側にある出っ張りに注意しましょう。
2016年03月20日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:44
この倒木をくぐるときは向こう側にある出っ張りに注意しましょう。
すぐ先にまた倒木があります。
2016年03月20日 13:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:46
すぐ先にまた倒木があります。
緑色の岩がある登りを進みます。
2016年03月20日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:48
緑色の岩がある登りを進みます。
ここで小ピークとなります。
2016年03月20日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:53
ここで小ピークとなります。
さてここから急斜面の下りとなります。
2016年03月20日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:56
さてここから急斜面の下りとなります。
少し登っても、
2016年03月20日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:00
少し登っても、
再び下り。
2016年03月20日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:02
再び下り。
下りきると道標があります。
2016年03月20日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:06
下りきると道標があります。
登って小ピーク。
2016年03月20日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:07
登って小ピーク。
再びグングン下ります。
2016年03月20日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:08
再びグングン下ります。
更に下ります。
2016年03月20日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:10
更に下ります。
うわぁ、下って登るピーク忠実トレースルート開始。
2016年03月20日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:13
うわぁ、下って登るピーク忠実トレースルート開始。
ガシガシ登ります。
2016年03月20日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:15
ガシガシ登ります。
小ピークです。
2016年03月20日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:16
小ピークです。
登ったら下ります。急坂です。
2016年03月20日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:20
登ったら下ります。急坂です。
再び登りが現れます。
2016年03月20日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:24
再び登りが現れます。
この見晴らしの悪いところが小ピークの模様。
2016年03月20日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:27
この見晴らしの悪いところが小ピークの模様。
下りは続きます。これでも斜面は緩いなほう。
2016年03月20日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:30
下りは続きます。これでも斜面は緩いなほう。
ここが平坦な最後の場所です。
2016年03月20日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:33
ここが平坦な最後の場所です。
どんどん急斜面を下って行きます。
2016年03月20日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:36
どんどん急斜面を下って行きます。
さて、上から来るとこの先の踏み跡が判然としません。このルートの特徴からすると尾根をたどるのがよさそうですが…
2016年03月20日 14:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:41
さて、上から来るとこの先の踏み跡が判然としません。このルートの特徴からすると尾根をたどるのがよさそうですが…
正面に見えている尾根道に向かって下ることにします。
2016年03月20日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:42
正面に見えている尾根道に向かって下ることにします。
真っ直ぐ下って行きます。
2016年03月20日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:46
真っ直ぐ下って行きます。
砂利の急勾配が続きます。
2016年03月20日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:52
砂利の急勾配が続きます。
ここで尾根道を外れます。滑落の危険はもう無いでしょう。ようやく一安心。
2016年03月20日 14:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:54
ここで尾根道を外れます。滑落の危険はもう無いでしょう。ようやく一安心。
すると間もなく麓が見えて来ました。
2016年03月20日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:55
すると間もなく麓が見えて来ました。
最後の道標です。
2016年03月20日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:56
最後の道標です。
頭上が開けました。
2016年03月20日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:56
頭上が開けました。
畑の横を通ります。左折して、
2016年03月20日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:57
畑の横を通ります。左折して、
ここから都道33号に出ます。
2016年03月20日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:57
ここから都道33号に出ます。
しばらく歩くとバス停が見えてきます。正面に見えているのバス停の奥から市道山に向かうことができます。
2016年03月20日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:58
しばらく歩くとバス停が見えてきます。正面に見えているのバス停の奥から市道山に向かうことができます。
笹平バス停に到着しました。本日のゴール地点です。
2016年03月20日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:58
笹平バス停に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
水筒500mL(1) 水筒1L(1) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) スマートフォン(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(2) レインウェア(1) 半袖シャツ(2) 入山計画書(2) ストック(2) スパッツ(1)

感想

雪解けまで待っていた浅間尾根ですが、ようやく順番が回ってきました。
仲の平からの登りは急登ですが、真っ直ぐ尾根まで登るので意外と時間はかかりません。尾根に乗れば(やや退屈なくらい)快適な道です。
眺望は、浅間嶺の少し手前の伐採地からの北向きのものが最良でした。浅間嶺と松生山は 雲が邪魔してそこそこな感じでした。
浅間嶺から笹平に向かうルートは路面の状況がコロコロ変わるので、歩くペースが結構乱れます。途中から下り基調になると、真っ直ぐ下る急斜面が次々と現れるので、滑らないように膝で踏ん張るため、相当膝が疲労したようです。
下りの終盤で、登り返しが2つか3つあります。登ってすぐ下るのは最初の1つだけですが、登った分を急斜面で下るのかと思うとちょっとイヤーな感じがしました。
下りの最後で道が分かりにくくなりますが、正面に見える尾根道を下るとすぐに平地が見えてきます。
全体としては、前半やや単調だったのと、後半、適度に緊張感のあるコースとでトントンな面白さだったと感じました。
さて、払沢の滝に向かうルートをどう組もう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら