記録ID: 8303164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 南駒ヶ岳は撤退⇒かわりに駒石と池山を踏む
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 2,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 11:08
距離 19.2km
登り 2,151m
下り 2,150m
16:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今シーズンの信州遠征第1弾に向けて数日前から天気予報とSSI(ショワルター安定指数)をチェックしていると、候補に挙げてる山は午後から大気が不安定なパターンがほとんどでしたが、中央アルプスだけは1日安定してそうだ〜ってコトでこの日は初めての中央アルプス空木岳へ。
せっかくだから空木岳から南駒ヶ岳をピストンして、中央アルプスの稜線歩きを楽しんでしまおう!と意気込んで挑みましたが、空木岳ピークに到着した時点で脚に余力が残ってな〜い!ってコトで空木岳ピークを1時間ほど堪能したら尻尾を巻いて帰って来ました。
そのまま来た道を引き返してもつまらんので、駒石に乗ってみたり池山に寄り道したりで、ヘロヘロながらもかなり楽しみながら下山出来ました。
中央アルプスは何だか遠いイメージがあって今まで避けて来ましたが、いざ行ってみると中央高速のICすぐ近くに登山口があって、かなり便利で移動が楽チンだったので、これからも候補に入れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する