ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830643
全員に公開
ハイキング
丹沢

2016春♪蛭ヶ岳(平丸→大倉) 晴れ予報は。。。(?_?)

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,969m
下り
2,061m

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
1:27
合計
10:36
7:24
6
7:30
7:35
96
平丸登山口
9:11
9:11
25
9:36
9:36
20
9:56
9:56
18
10:14
10:22
11
10:33
10:33
9
10:42
10:42
51
11:33
11:33
17
11:50
12:45
30
13:15
13:22
18
13:40
13:40
13
13:53
13:53
43
14:36
14:45
25
15:10
15:10
13
15:23
15:23
27
15:50
15:53
14
16:07
16:07
12
16:19
16:19
32
16:51
16:51
69
18:00
大倉バス停
天候 霧雨のち曇のち雪アラレ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【中央線】4:58新宿‐5:48八王子
 進行方向最後尾車両(東京寄り)の最後尾ドアが乗換に便利
【横浜線】5:54八王子‐6:06橋本
 2両目(4番ドア)が階段(エスカレーター)に近いです
【神奈川中央交通バス】
6:20橋本駅北口(1番乗場/三ケ木行き)-6:52三ケ木
6:55三ケ木-7:24平丸(3番乗場/月夜野行き)
*6:55三ケ木発は土休日のみ
*三ケ木の乗継は橋本からのバスを待っての発車です
平丸バス停
乗ってきたバスを見送ります。
結構,雨降ったようです(^_^;)
霧雨の中スタート。。。
2016年03月20日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 7:24
平丸バス停
乗ってきたバスを見送ります。
結構,雨降ったようです(^_^;)
霧雨の中スタート。。。
バス停からトンネル方向へ歩き橋の手前を左に進むと登山口です
2016年03月20日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 7:28
バス停からトンネル方向へ歩き橋の手前を左に進むと登山口です
姫次・焼山とかかれた標識
左へ進み直進します。
平丸バス停にはトイレ・売店・自販機なにもありません
2016年03月20日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 7:29
姫次・焼山とかかれた標識
左へ進み直進します。
平丸バス停にはトイレ・売店・自販機なにもありません
霧雨も樹林帯の中だと気になりません♪
2016年03月20日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 7:34
霧雨も樹林帯の中だと気になりません♪
東海自然歩道に合流♪
平丸から蛭が岳への標準CT5時間は公共交通機関利用では最速です
2016年03月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 9:11
東海自然歩道に合流♪
平丸から蛭が岳への標準CT5時間は公共交通機関利用では最速です
ガスのかかった東海自然歩道は幻想的♪姫次まで泥濘なく快適に歩けました。
2016年03月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/20 9:12
ガスのかかった東海自然歩道は幻想的♪姫次まで泥濘なく快適に歩けました。
黍殻避難小屋
裏側に雪が見えてます
2016年03月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 9:36
黍殻避難小屋
裏側に雪が見えてます
歩くところには雪ありません
雪だまりを見つけて遊ぶ相棒♪
2016年03月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 9:55
歩くところには雪ありません
雪だまりを見つけて遊ぶ相棒♪
木道最高っ♪雪融の泥濘を歩かなくてありがたいです。
2016年03月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/20 10:01
木道最高っ♪雪融の泥濘を歩かなくてありがたいです。
姫次到着〜♪
ガスで真っ白け(/_;)/
2016年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 10:14
姫次到着〜♪
ガスで真っ白け(/_;)/
心の眼で富士山を拝みます。
/\/\/\
2016年03月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/20 10:15
心の眼で富士山を拝みます。
/\/\/\
たま〜に青空\(^o^)/
これから天気回復と信じて進みます(だって予報は晴れなんだもん)
2016年03月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
3/20 10:32
たま〜に青空\(^o^)/
これから天気回復と信じて進みます(だって予報は晴れなんだもん)
原小屋平
テン泊したくなる解放感ある広場です
2016年03月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/20 10:33
原小屋平
テン泊したくなる解放感ある広場です
ちょっと茶っぽいけど雪景色
雪道が始まると思いきや気のせいでした

2016年03月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/20 10:46
ちょっと茶っぽいけど雪景色
雪道が始まると思いきや気のせいでした

落書き♪する雪も少ない。。。
2016年03月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/20 10:47
落書き♪する雪も少ない。。。
蛭ヶ岳への階段は振り返っても景色ゼロ…
心の眼で檜富士/\
山頂はきっと雲海の上のハズ
2016年03月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 11:25
蛭ヶ岳への階段は振り返っても景色ゼロ…
心の眼で檜富士/\
山頂はきっと雲海の上のハズ
見上げても蛭ヶ岳見えず…
今日は励ましの展望なく黙々と階段を登るのみ…
修行です( ̄▽ ̄;)
2016年03月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 11:25
見上げても蛭ヶ岳見えず…
今日は励ましの展望なく黙々と階段を登るのみ…
修行です( ̄▽ ̄;)
蛭ヶ岳まで0.4Km
ここから約20分で山頂♪
2016年03月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 11:32
蛭ヶ岳まで0.4Km
ここから約20分で山頂♪
姫次からの山頂直下は綺麗な雪が沢山♪丹沢山方面も楽しい雪の稜線を歩けるハズだとばかり…
2016年03月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/20 11:49
姫次からの山頂直下は綺麗な雪が沢山♪丹沢山方面も楽しい雪の稜線を歩けるハズだとばかり…
一瞬蛭ヶ岳山頂独占(^-^)v
濃いガスで小屋もぼんやり
2016年03月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 11:52
一瞬蛭ヶ岳山頂独占(^-^)v
濃いガスで小屋もぼんやり
真っ白けな蛭ヶ岳山頂〜
まっこんな日もあるよね
2016年03月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
3/20 11:53
真っ白けな蛭ヶ岳山頂〜
まっこんな日もあるよね
本日のランチΨ(^o^)Ψ
焼肉と焼野菜(野菜は加熱済)
タスマニアビーフカレー
カップらー
山で食べるご飯は美味しいです
2016年03月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
3/20 12:16
本日のランチΨ(^o^)Ψ
焼肉と焼野菜(野菜は加熱済)
タスマニアビーフカレー
カップらー
山で食べるご飯は美味しいです
大倉へ向けて下山です。
楽しい雪の稜線歩き♪
あれっ雪ナイ???
2016年03月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 12:45
大倉へ向けて下山です。
楽しい雪の稜線歩き♪
あれっ雪ナイ???
楽し…楽しい雪の稜線は(泣)
雪融と雨上りで泥濘ではなく泥沼田んぼ
2016年03月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 12:53
楽し…楽しい雪の稜線は(泣)
雪融と雨上りで泥濘ではなく泥沼田んぼ
振り返って蛭ヶ岳
またね(^。^)ノ
2016年03月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 12:57
振り返って蛭ヶ岳
またね(^。^)ノ
イワイワは泥濘がなくて快適
2016年03月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 13:11
イワイワは泥濘がなくて快適
鬼ヶ岩と相棒
定番のポーズです
2016年03月20日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
3/20 13:16
鬼ヶ岩と相棒
定番のポーズです
定番の鬼のツノからの蛭ヶ岳
2016年03月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/20 13:17
定番の鬼のツノからの蛭ヶ岳
鬼ヶ岩とラスカル♪
2016年03月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/20 13:21
鬼ヶ岩とラスカル♪
ごくたまに雪の稜線
一瞬で快適区間終了〜
2016年03月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 13:22
ごくたまに雪の稜線
一瞬で快適区間終了〜
ネジネジの木アート
毎回撮らずにはいられない木
2016年03月20日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
3/20 13:27
ネジネジの木アート
毎回撮らずにはいられない木
ごくたまに雪の稜線
一瞬で快適区間終了〜(アーン)
2016年03月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 13:42
ごくたまに雪の稜線
一瞬で快適区間終了〜(アーン)
これから歩く塔ノ岳への稜線
一番右が塔ノ岳
泥濘ドーロが延々続く。。。
2016年03月20日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 13:57
これから歩く塔ノ岳への稜線
一番右が塔ノ岳
泥濘ドーロが延々続く。。。
丹沢山へ登り返す前に階段をぐっと下ります(^▽^;)塔ノ岳がちょっと近づきました
2016年03月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 14:14
丹沢山へ登り返す前に階段をぐっと下ります(^▽^;)塔ノ岳がちょっと近づきました
みやま山荘
アラレ雪が降ってます
静かな山頂です
2016年03月20日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/20 14:36
みやま山荘
アラレ雪が降ってます
静かな山頂です
なにも見えませんが丹沢山♪
2016年03月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/20 14:44
なにも見えませんが丹沢山♪
丹沢山〜塔ノ岳も・・・
もはや 何も期待しません(-_-)
2016年03月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/20 14:49
丹沢山〜塔ノ岳も・・・
もはや 何も期待しません(-_-)
竜ヶ馬場
蛭ヶ岳からの下山に時間かかり過ぎでコーヒー休憩なし
泥濘のバカ〜嫌いだ(T_T)
2016年03月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 15:10
竜ヶ馬場
蛭ヶ岳からの下山に時間かかり過ぎでコーヒー休憩なし
泥濘のバカ〜嫌いだ(T_T)
日高から見る丹沢三峰も今日はぼんやりシルエット
2016年03月20日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/20 15:23
日高から見る丹沢三峰も今日はぼんやりシルエット
塔ノ岳山頂〜♪
誰もいません
青い眼の猫君も姿なし。。。
2016年03月20日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/20 15:50
塔ノ岳山頂〜♪
誰もいません
青い眼の猫君も姿なし。。。
何も見えませんが塔ノ岳山頂〜
2016年03月20日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/20 15:52
何も見えませんが塔ノ岳山頂〜
蛭ヶ岳またね(^^)v
本日もよく歩きました
2016年03月20日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/20 16:12
蛭ヶ岳またね(^^)v
本日もよく歩きました
久しぶりに鹿君を見ました♪
おしりのモフモフ♡
小尻ちゃんです
2016年03月20日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/20 16:40
久しぶりに鹿君を見ました♪
おしりのモフモフ♡
小尻ちゃんです
いつもの白●屋でお疲れ〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
大ハズレの天気予報と泥濘天国(泣)でしたが楽しい山歩きでした♪
2016年03月20日 18:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/20 18:42
いつもの白●屋でお疲れ〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
大ハズレの天気予報と泥濘天国(泣)でしたが楽しい山歩きでした♪
撮影機器:

感想

相棒と久しぶり(1月以来)に大好きな蛭ヶ岳へ
平丸登山口から大倉への主脈縦走コースを歩いてきました。

出掛けに見た雨雲レーダーが神奈川にかかってるのが気になりましたが
どの天気予報も日曜、月曜とも晴マークだし
朝方だけだろうと予定通り出発〜♪
橋本からのバスは三連休の中日で混んでると思いきや
登山客が思ったより少なく拍子抜け。。。←知らないトコで予報変わってた?

平丸登山口に着く頃にはほとんど気にならない霧雨に(^_^)v
空も明るいしたまに青空も見えたりで展望ないものの
蛭ヶ岳山頂まで快適な山歩きを楽しめました。

蛭ヶ岳から大倉までは木道と石道以外のほとんどが泥濘で泣きそうに。。。
ゴアでないトレランシューズなので徐々に浸水(T_T)
少しでも足場のましなところ、泥濘の浅いところを選んで
飛び石のように進んでいくのでペースも一向に上がらないしでイラッ(`ヘ´)
ずーっと泥はねもなく丁寧に歩いていたのに大倉尾根でズボッ
も〜濡れても汚れてもど〜でもいいやって開き直りしたら
泥濘も泥んこ遊び感覚で楽しく(←壊れマシタ。。。)歩けちゃいました♪

丹沢だけ晴の天気予報がハズレ
雨上がりと雪融けで史上最大な泥んこ祭りでしたが
大満足な楽しい山歩きでした(^-^)v

丹沢蛭ヶ岳♡何度訪れても素敵な場所♡
泥んこ祭り終わったらまた歩こうヽ(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

はじまりっ♡♡ねーっ♡♡
823さま hiro-kunさんっ
お山にお帰りなさーーっいっ \(^o^)/
っても…スキーもお山でしたね…

お天気、残念でしたーっ(。>ω<。) ちょいと天気が不安定ですね 春特有というか…グルグル
わたくしも、また蛭に行きたいです 小屋泊まりで、ゆっくり歩きたいなぁ…

ところで…最近、タスマニアカレーを食してません(+。+)アチャー 売ってないろーっo(`ω´*)o(怒)探さネバよーっ!!

でゎ、今年こそどこかで お願いしたいですっ
きゃうぅ… ルリ
2016/3/22 19:01
これもニアミス?
hiro-kunさん、823さん、こんにちは。

私は日曜橋本5時過ぎの電車で出かけました。
橋本駅1時間差のニアミスでしょうか。

20日は丹沢方面は天気予報大外れだったようですね。
ミツバ岳から畦が丸方面に行かれて本降りの雨に遭われた
方もいらしたようです。

しかし、見事な泥濘ですね。泥んこ祭りの盛大さが想像できます。
泥濘踏むたびに徐々に浸水。お気持ちお察しします。

私も泥んこ祭りが終わったら丹沢方面に復帰しようと思っています。
2016/3/22 19:05
日、月の天気が・・・
ドロドロの丹沢山お疲れ様でした。
私もドロドロの三ッ峠登ってきましたw

日、月は関東近辺は広範囲で晴れっぽい予報だったはずですけど
当日は曇り(または雨)に変わった場所が多いみたいです。
最近お日様が土日祝日にお休みする時が多い気がします・・・;;
2016/3/22 20:19
泥んこ祭り開催中〜
823さん おはようございます

ついに丹沢泥んこ祭りの始まりですね
長靴がいいかも

ガスガスの蛭ヶ岳、霰の丹沢山、展望無の塔ノ岳・・・こんな日もまた楽しですね 。

白ツリ−屋さんで生ビ− お疲れ様でした。あっ後ろにwine
2016/3/23 7:31
primaveraさん おはようございます!(^^)!
お山復活〜
一ヶ月ぶりでした(丹沢は二ヵ月ぶり)。
おかげで筋肉痛バキバキ になりました(>_<)

タスマニアカレー
相変わらずかくれんぼしちゃってるみたいで。。。
レトルトカレー売り場でなく精肉コーナーで売ってるとも。。。
探してみてちょ

テン泊シーズン あと少しで始まります
今年こそどこかでご一緒したいですね。
尾白川とか 三条の湯とか 鳳凰とか
ねっ
2016/3/23 7:56
millionさん おはようございます!(^^)!
バス停の列にmillionさんの姿あるかしらと探してみましたが
橋本駅で一時間のニアミスでしたか
連休なので遠出されてるのかなと思ったら
関西に遠征だったのですね ←後ほどゆっくりお邪魔します

日曜は本降りの雨に遭遇しなかっただけでも良かったです。
平丸の登山口だと雨宿り出来る軒下もないし・・
この時期は泥んこ祭もしょうがないな〜と覚悟してましたが
雪融けと雨上がりのWパンチ攻撃には参りました

稜線歩きせず蛭で折り返して東野へ下山してカツ丼もアリだったかも
雨で一気に雪が消滅したので
泥んこ祭、今年は早く終わるのかなとちょっと期待しております
2016/3/23 7:58
yzzさん おはようございます!(^^)!
三ッ峠もドロドロでしたか
この時期、雪融けで泥濘は覚悟してましたが
まさかの雨でよりパワーアップ されて泣きそうでした

私もお日様 が土日祝日にお休みする時が多い気がします
2月のスキー場では雨に降られましたし。。。
なんだかなぁ〜って感じです

自然相手なので文句言えませんが
近年毎年のように続く猛暑と暖冬。。。
今年はどうなるんでしょうね
2016/3/23 8:01
ten-no-kiさん おはようございます!(^^)!
ハイ!この三連休は
丹沢名物 泥んこ祭り絶賛開催中でした
最大の盛り上がりでもう笑っちゃうしかなかったです

稜線歩きは水溜まりならぬ泥だまりだったので
長靴で歩きたかったです。

天気予報ハズレて泥んこ祭りでも
久々の山歩きは楽しかったです。
毎度 ばかり見ていたら有り難みなくなっちゃうし(笑)
ガスのかかった丹沢は深山にいるようで幻想的でした。

平丸→大倉→白●屋が定番コース
とワインも定番セットです
2016/3/23 8:56
一日違いでした、、、泥んこ祭りすごかったですね。
hiro-kunさん、823さん、こんばんは。

1日違いでしたが、同じような天気でした。
蛭ヶ岳の山頂では、北側から上がって来られた方と、東・南から上がって来られたかたとで、足元の泥はねが全然違いました。
わたしは、大倉からのピストンだったので、全区間泥んこでした。
大倉尾根の登り早い内から、丁寧に歩くのが嫌になってしまったので、泥はお構いなしに盛大に泥はねしながら歩きました。
蛭ヶ岳山頂で一緒だった方に、北側からのルート状況を伺って、北側からのぼればよかったなぁと感じました。

20日も、景色はやはりいまいちだったのですね。
眺望はなくても、鬼ヶ岩のあたりに来ると、やはりいいところだなぁと感じます。
次は、晴れの日、眺望を楽しみながら歩きたいものです。
2016/3/24 2:19
天気予報のバカー
親戚ネームの823さん、こんばんは。

20日の日曜日は特に神奈川、千葉の天気が大外れだったようですね
しかもまさかまさかの泥寧天国、いや地獄ですかね...
それでも最後はそれさえも楽しめる丹沢loveな感じがスバラなレコでした

ネジネジの木の近くに登山道上に太い枝?木?ってまだありますか?
初めて蛭ヶ岳まで行った時に、そこに思いっきり頭を打ちつけ数分頭の中を星が回ってました
泥んこ祭りが終わったら、久しぶりに蛭ヶ岳まで足を延ばしてみようかなと思ってます。
泥んこ祭り、お疲れ様でした。
2016/3/24 22:15
lesbourgeonsさん こんばんは!(^^)!
一日違いだったのですね

日、月とも天気予報は マークだったのに・・・
期待していただけにお互い残念でしたね。
お日様は気まぐれですね。。。

日曜は雨で一気に雪が融けたみたいで
過去最大の泥んこ祭でした
北側は泥濘歩きがほぼなかったので(木道のおかげです)
稜線歩きをせず蛭ヶ岳で折り返せばよかったな。。。と。

けどやっぱり丹沢蛭ヶ岳の醍醐味は稜線歩きかな
眺望がなくても足元ドロドロでものびやかな稜線歩きは爽快でした
お祭りが終わったころヒルが登場する前に
今度は青空の下で思いっきり闊歩したいと思います

一気に雪が消滅したので乾くのも早いかなと勝手に期待しております
2016/3/25 2:10
親戚ネームのgarnet0823さん こんばんは!(^^)!
日曜の空模様にはホントに天気予報のバカーと何度叫んだことか
すれ違う登山者との会話も今日の予報はいったいなんなんだろ?でした。

泥濘はこの時期なのである程度覚悟はしていたのですが←丹沢名物(笑)
雨上がりと雪融けのW攻撃には参りました
あまりにも凄くて笑っちゃうしかなかったです(トホホ^_^;)

ネジネジの木の近くだったかな?
登山道上に確か頭ぶつけそうなキケンな太い枝ありました。
縦走路に似たような枝が何ヶ所かあって
帽子を枝に引っかけては枝のバカ<`〜´>とブツブツ。。。
不意打ちで勢いよく頭ぶつけると痛いですよね
あと登山道にひょっこり横に出っぱった岩とか枝とかに脛を強打。。。痛っ

今年は雪が一気に消滅したので泥んこ祭も早く終わるかなと。
ぜひぜひ蛭ヶ岳丹沢最高〜 (峰)へ
2016/3/25 2:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら