ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2カ月半のブランク後の高尾・陣馬はゆっくりゆっくり

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
18.7km
登り
1,007m
下り
975m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:47
合計
7:49
8:36
45
9:21
9:21
46
10:07
10:07
8
10:15
10:15
43
10:58
10:58
16
11:14
11:18
17
11:35
11:35
43
12:18
12:18
49
13:07
13:34
17
13:51
13:51
8
13:59
13:59
9
14:08
14:08
12
14:20
14:20
19
14:39
14:55
11
15:40
15:40
20
16:00
16:00
3
16:03
16:03
22
16:25
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路: 馬喰横山から高尾山口(のりかえなし)
復路: 陣馬山登山口から藤野駅は徒歩(バスがなかった)。途中のトンネルは怖い。藤野からは東京行きにのれました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
ドロドログチャグチャ箇所もところどころ、でも思ったほどはありませんでした。
高尾山口。
2016年03月21日 08:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 8:37
高尾山口。
桜?梅?桃?
ソメイヨシノではないけど桜だよね?
2016年03月21日 08:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 8:38
桜?梅?桃?
ソメイヨシノではないけど桜だよね?
今日の天気は曇りです。富士山は見られないね。
2016年03月21日 08:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 8:41
今日の天気は曇りです。富士山は見られないね。
稲荷山到着。曇りだけど都心から横浜まで見通せます(写真だとわからないけどスカイツリーもはっきり)。
2016年03月21日 09:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 9:20
稲荷山到着。曇りだけど都心から横浜まで見通せます(写真だとわからないけどスカイツリーもはっきり)。
稲荷山もそこそこにして。
2016年03月21日 09:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 9:22
稲荷山もそこそこにして。
高尾山到着。やっぱり富士山は見えない。
2016年03月21日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 10:02
高尾山到着。やっぱり富士山は見えない。
一丁平からも富士山は見えない。
2016年03月21日 10:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 10:58
一丁平からも富士山は見えない。
大山はわかります。二ノ塔・三ノ塔も多分。
2016年03月21日 10:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 10:58
大山はわかります。二ノ塔・三ノ塔も多分。
城山到着。桜が咲いています。
2016年03月21日 11:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 11:14
城山到着。桜が咲いています。
城山のいつものショット。
2016年03月21日 11:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/21 11:14
城山のいつものショット。
小仏峠の手前の休憩所からの相模湖。
2016年03月21日 11:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 11:30
小仏峠の手前の休憩所からの相模湖。
もうすぐ景信山。空も少し青くなってきます。
2016年03月21日 12:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/21 12:02
もうすぐ景信山。空も少し青くなってきます。
景信山到着。高尾山方向を振り返って。
2016年03月21日 12:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 12:11
景信山到着。高尾山方向を振り返って。
今まで気がつかなかったのですが景信山からも相模湖が見えるのですね。
2016年03月21日 12:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 12:11
今まで気がつかなかったのですが景信山からも相模湖が見えるのですね。
茶店もそこそこ賑やか。
2016年03月21日 12:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/21 12:13
茶店もそこそこ賑やか。
景信山。727m。ここで時計の高度を合わせました。
2016年03月21日 12:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 12:17
景信山。727m。ここで時計の高度を合わせました。
だんだん晴れてきました。天気予報どおり。
2016年03月21日 12:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/21 12:17
だんだん晴れてきました。天気予報どおり。
左がまき道、右が山道。ラクして左に。
2016年03月21日 12:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 12:43
左がまき道、右が山道。ラクして左に。
3回続けてまき道をとったあと4回目は山道に。堂所山山頂に寄るため。
2016年03月21日 12:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 12:58
3回続けてまき道をとったあと4回目は山道に。堂所山山頂に寄るため。
堂所山。ここでサンドウィッチ&コーヒー休憩。
2016年03月21日 13:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 13:04
堂所山。ここでサンドウィッチ&コーヒー休憩。
明王峠。
2016年03月21日 13:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 13:59
明王峠。
陣馬山到着。
2016年03月21日 14:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/21 14:36
陣馬山到着。
時計の高度は869mを示していますが、実際は857m(馬の台の表示)。景信山で高度を合わせておいたのですが2時間もたてば気圧も変化する。
2016年03月21日 14:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 14:36
時計の高度は869mを示していますが、実際は857m(馬の台の表示)。景信山で高度を合わせておいたのですが2時間もたてば気圧も変化する。
トイレに寄って頂上のベンチに戻る所。一般的に犬の後ろ姿はなんとなくマヌケな感じがして微笑ましいのですが(ボクだけ?)、この馬の像の後ろ姿もなんとも微笑ましい。発見!
2016年03月21日 14:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 14:45
トイレに寄って頂上のベンチに戻る所。一般的に犬の後ろ姿はなんとなくマヌケな感じがして微笑ましいのですが(ボクだけ?)、この馬の像の後ろ姿もなんとも微笑ましい。発見!
陣馬山登山口到着。バスは当分こない。
2016年03月21日 16:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/21 16:00
陣馬山登山口到着。バスは当分こない。
歩いて藤野駅に向かう途中、このトンネルが怖いんだよね(車がビュンビュン)。
2016年03月21日 16:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 16:19
歩いて藤野駅に向かう途中、このトンネルが怖いんだよね(車がビュンビュン)。
藤野駅到着。
2016年03月21日 16:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 16:25
藤野駅到着。
駅前のこのスーパーでビールを買います。
2016年03月21日 16:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/21 16:25
駅前のこのスーパーでビールを買います。
藤野駅ホームでビールを飲みます。
2016年03月21日 16:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/21 16:37
藤野駅ホームでビールを飲みます。
おまけ:これは春蘭という貴重な花なんだそうです。ある方に教えてもらいました。
場所が特定されると心ない人が摘んでしまう恐れがあるので時間・場所データは削除した状態でアップしています。
1
おまけ:これは春蘭という貴重な花なんだそうです。ある方に教えてもらいました。
場所が特定されると心ない人が摘んでしまう恐れがあるので時間・場所データは削除した状態でアップしています。
撮影機器:

感想

 

2016/1/10以来、約2ヶ月半ぶりの山歩き。
1/10以降は雪が降ったり寒くなったりしたのでしばらくお休みしてました。
それほど寒くなくても雨だったり、休みの前が雨で多分道はドロドログチャグチャになっているだろうから山は遠のいていました。

その間、近所のwalkingも、自宅マンション11階までの階段歩きも、ほとんど行っていなかったので運動らしい運動はほぼゼロの完全なブランク状態。
高尾山の往復だけになっても仕方ないかなと高尾山口駅到着。

高尾山山頂までは稲荷山コースにします。参道の1号路は1人で歩く気にならないし、冬に沢沿いの6号路という気分でもないし。
コース入口、最初の階段。あ、やっぱりしんどいや。体調も万全でないみたい。
プラスこのあいだから階段を登る時に左ひざに力がはいらないけど大丈夫かな。
ゆっくりめで行くしかないね。

ゆっくり行っても、急いで行っても、そのうち稲荷山には到着する。
曇りですが意外と遠くまで見渡せます。スカイツリー、新宿副都心から横浜のタワー群までちゃんと見えます。

その先も歩き続けて高尾山山頂手前の長い階段のところに出ました。
ここまで懸念のドロドログチャグチャは思ったほどでもない。高尾山は気温が高いから霜柱なんかはもう発生していないからなんでしょうかね。とにかく良かった。
でもこの階段は長い。嫌になるけど登って行くしかない。

ゆっくり登れば疲れない・・・わけないか。疲れたが高尾山山頂到着。
富士山はやっぱり見えない。仕方ないね。これだけ曇っていれば。
特に今更まわりをウロウロすることもなく、水を一口飲んでトイレに寄って次に向かいます。

下りの階段。ブランクもあり前回ほど軽やかに下ってはいけません。あぁあ、昨年折角(塔ノ岳)バカ尾根を数回くだってマスターしたと思った下り方を体が忘れている?か、体力がないか?
でも下りは人並み程度の速度では下っていきます。下り階段、整備されていますね。

もみじ台を上がって、超えて下って、ここも随分整備されてきましたね。
山道という感じがしない。整備された階段は歩幅が合わないけど、整備されていない坂よりも楽は楽。ステップ(右脚からおりるか左脚からおりるかという意味)が片方の脚に集中しないよう時々ステップを変えながら下っていきます。

一丁平手前のベンチ多数・トイレがあるところで早めのお昼、カップ麺にします。
まだお腹は空いていなかったのですが(通常ならこれぐらい歩いてこれぐらいの時間になったらお腹は空いているのですが、やっぱり体調万全じゃない)、シャリバテするのも避けたいし、ここらでまとまった時間を休むのも必要。
カップ麺のお湯は今回もThermosのお湯。せっかく買ったバーナーは、持ってきてお湯沸かすの面倒になっちゃっています。

この後の一丁平までの登り、やっぱり疲労しています。
今日は小仏峠までかな?景信山までかな?、どっちにしてもバス待つの面倒くさいな、と考えつつゆっくりペース。

一丁平でもやっぱり曇りで富士山は見えません。大山はわかります。案内板を見たら二の塔・三の塔が載っています。あれかな? でも塔ノ岳は案内板にない。手前の山に隠れているんだ。

その先を少し進むと城山です。
最後の坂を登ると満開の桜の木が1本。富士山方向の広場の向こうにも咲いていました。手前の花壇には黄色い水仙(だと思う)。山なのに人の手が入っているから何となく違和感。
お決まりの木彫りの天狗さんを写真におさめてすこしだけプラプラして次に向かいます。城山はそこそこの賑わいでした。高尾山よりも賑やかに感じましたが実際には高尾山の方が人は多いのでしょうけど。

あとはしばらく下り道になります。
やっぱりこの日の下りスピードは控えめ。膝が痛いとかは無いのですが。
小仏峠の手前の相模湖が見える所、相模湖の左側に観覧車。初めて気がついた。

小仏峠まで到着。この日は地図屋さんがここにいました(いつもはもう少し手前のところだった)。登り始めた時には小仏峠までは行こうかなと思っていたのですが、到着したらせっかくだから、もう少し歩こうと思ったのでした。

景信山に向かう登り返し。地味に急な上り坂。前回はここでふとモモのうらからお尻にかけてハリを感じたのですが、この日はそれほどでもない。体調は前回の方が良かったのにね。よりゆっくり歩いてきたからなのかな。

とは言っても少し上りがきついので歩幅は小さく、ゆっくりスローに進みます。
本当に怠けたペースで進みました。ここまでスローだと疲れないですね。
途中、進行方向の右手、高尾駅方面が開けるところがあって気持ちいいです。

もう着くか、もう着くかと漫然と進んでいくと、多分これが最後の坂。これを上れば景信山。
上ってすぐの見晴台から今来た高尾山方向からこの日は見えない富士山の方向を眺めます。着いた着いた。ここからも相模湖が見えるんですね。
少し青空になってきています。天気予報どおり。

山頂の標識をこれまたお約束ごとで写真に収めて。そうだ、初めて身につけてきたCASIO PROTREK、高度計があったので高度を合わせておきます。トレッキング用の時計ですが、時間しか見てなかった。方位磁石、高度計等あるのにね。

(歩き出したら気圧表示が標高表示に自動で切り替わっていたのは認識してたのですが、高度はそんなに見ないですね。方向もわかっている道だから気にしていないし、太陽でていたらわざわざ磁石見なくても東西南北おおよそどちらに向かっているのかはわかるしね)

景信山からのすぐの下り道。高尾山から景信山までの道と比べると、人も少なくなるのか道整備は比較的進んでいない(整備してから時間が経っている)。
上り道になったところで、この日初めてストックを取り出します。
高尾山近辺はストック使っている人少ないんですね。何でかな?使えば楽なのに。

やっぱりストックは便利だ。もっと早く使い出したら良かったかな。
山道とまき道の分岐にきました。

前回は、
1番目分岐:山道、
2番目:疲れてまき道、
3番目:やっぱりまき道は面白くないので山道、
4番目:疲れてまき道をと思っていたのですが堂所山は山道をとらなければいけないので山道、でした。

が、今回は疲れているので1番目〜3番目の全てまき道にすることにします。
ストックも使い出していたし、楽チン楽チン。
慣れたのか少し調子がでてきたかも。お腹もようやく空いてきたかも。
4番目分岐は堂所山に行ってサンドウィッチを食べようと山道にします。

堂所山の標識のところにある2つのベンチは3名の女性グループが使っていたので、手前の丸太がベンチっぽく置かれているところ、ここにもご夫婦がいたのですが、「お邪魔しても良いですか?」と座らせてもらいました。
サンドウィッチとコーヒー。

旦那さんがしゃべりかけてくれました。どこからきてどこまでいくのか、という話から始まっての山談義。でもこちらは山歩きを始めて1年半の初心者、先方はかなりの経験者のよう。ザックもシューズも本格的。今日は八王子城跡から上ってきてトレーニングだそうです。トレーニング=鍛えるということなんですね。ボクは危ない山歩き・辛い山歩きはちょっと。。。 レベルが違いすぎるので本当は話は合わないのかもしれませんが会話ははずんで長めの休憩になりました。でも話をあわせていただいただけなのかも(その可能性はある)。

途中まで一緒に行きましょうと誘っていただき、奥さん先頭・旦那さんが2番目・ボクが最後になってしばらく歩いていきます。
決して速くないけどうまいなあと感じます。歩き方・ペースが良いのか、とるコースがよいのか、あるいは後ろをついていくのがそもそも楽なのかわかりませんが、一緒に歩いて疲れない気がします。ボク1人で歩くと(特に下りは)バタバタ歩いていたんだと気がつきます。決して速くないけど、と書きましたが後で前回との時間を比べてみると、決して遅くはない。

ボクのこれまでの歩き方には無駄がいっぱいあるんだね。改善できたらもっと疲れずに歩けるようになるんだね。がんばろ。

倒木作業エリアをすぎて、明王峠の手前、相模湖へ下りていく道との分岐点でご夫婦とはお別れしました。いろいろ教わってよかったです。ありがとうございました。

明王峠を過ぎて淡々と進みます。なんだ結局やっぱり陣馬山までいつの間にか行こうとしています。ストックを出したあたりから調子が戻ってきたし、日も長くなってきているから多少ゆっくり歩いても大丈夫だよねと。

腕時計の高度計をみると800m超え。明王峠からは陣馬山まではあっという間でした(客観的な時間という意味ではなく、気持ち上)。
ほんの少し雨がぱらついてきました。天気予報は午前曇り、午後は晴れだったのに。が、陣馬山で一息いれている間にそれもなくなりました。
陣馬山では2杯目のコーヒー。Thermosのお湯は少しぬるくはなっているけど全く問題なし。

隣のテーブルで2人組の男子(学生君かな)が、これからどうやって帰ろうかと話しています。景信山、堂所山、で見かけた2人組。
地図・磁石・ガイドブックも持っていなさそうなので、栃谷尾根か一ノ尾根から藤野駅に行く道を地図で教えてあげました。とても感謝されました。「道がわからないから高尾山にもどろうかと話していたんです」って。この時間からそれは無茶ですよ。

ボクの方が先に出発したのですが、途中で抜かれるかもしれないなとも思っていました。が、結局最後までその2人組には抜かされず。大丈夫だったかな?

一ノ尾根では誰1人会いませんでした。抜かすこともなく・抜かされることもなく。
陣馬山登山口のバス停に到着したのは16:00。時刻表をみたら15:50のバスが出たばかり、その後は当分ないので藤野駅まで歩くことにします。

途中のトンネルはイヤですね。車がこわい。
こわいけれど危ない思いはすることなく無事通過。
駅前のスーパーでご褒美のビールを購入、電車も10分待ちで東京行きが来るのでラッキー。余裕で座ることができました。

それにしても歩き始めた時は2ヶ月半のブランクが不安で、実際に歩き始めても調子は良くなかったのですが、日も長くなってきて時間的な余裕もあってゆっくり歩くことができ、そのうち調子も上向きになりました。
さ、これからも山歩き行くぞ!

++++++++++++++++++++++++++++++++

(おまけ)
⬇これまでの高尾山・陣馬山まわりの記録です⬇

結構疲れました 高尾山から陣馬山  2016年01月10日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-794309.html

高尾山〜景信山(山歩き再開のファミリーハイキング)  2015年09月05日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-711388.html

小仏峠BT→景信山→陣場山→JR藤野駅  2015年06月20日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-671226.html

(高尾山(1号路)→城山→小仏峠→小仏バス停  2015年05月03日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683342.html

++++++++++++++++++++++++++++++++








  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら