記録ID: 8311009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
夏至の富士山(須走浅間神社↑スバルライン五合目↓)
2025年06月20日(金) 〜
2025年06月21日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 3,145m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:56
距離 12.1km
登り 1,165m
下り 6m
2日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:50
距離 18.2km
登り 1,968m
下り 1,630m
8:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰り:スバルライン五合目→河口湖駅→バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪状況:剣ヶ峰直下の雪渓は雪を踏まずに通れる。雷岩の際まで残雪あり。 お鉢周り大回りの白山岳外側は岩が風化してボロボロなので気を付けて。 |
その他周辺情報 | 渋谷〜河口湖線:渋谷19時発が減便され日曜(連休最終日)のみに。 バスタ新宿18:05-19:50御殿場駅20:10-20:35須走浅間神社の乗り継ぎは東名の渋滞で失敗。 須走浅間神社:正式には東口本宮富士浅間神社。獅子の子落とし狛犬あり。 久須志神社:山頂北側の神社。神社は南側の本宮とともに10日から。 スバルライン五合目→河口湖駅の路線は6月まで始発11:30と遅め。 富士山みはらし:スバルライン五合目のお店の一つ。二階にレストランあり。 河口湖ステーション・イン:駅前のホテル。4階の富士山展望お風呂750円。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
梅雨の合間の好天に開山前の富士山へ
山頂御来光狙いでナイトハイクすると麓の街明かりは雲海で蓋がされ満天の星空。
21日は夏至で夜明けは最早の4時20分。
今年も無事遥拝することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する