また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 831418
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 福寿草と景色が最高だべぇ〜 <今畑・西南尾根からぐるっと周回>

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
11.3km
登り
872m
下り
867m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:21
合計
6:51
7:18
59
8:17
8:17
62
9:19
9:26
17
9:43
9:44
52
10:36
10:36
14
10:50
11:03
18
11:21
11:21
7
11:28
12:07
5
12:12
12:13
10
12:23
12:24
13
12:45
12:46
5
13:00
13:00
4
13:04
13:06
6
13:43
13:54
12
14:06
14:07
2
14:09
ゴール地点
天候 はれ☀ 山頂付近はものすごい強風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
国道306号から県道17号に入り、河内の風穴(鍾乳洞)を過ぎると今畑登山口があります。
駐車場は路肩の余裕のあるスペースか廃村の落合集落の空きスペースになります。
今畑登山口の手前の路肩の広い駐車スペースに車を止めました。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは登山口に設置されています。
■トイレはありませんのでコンビニでおかりしました。県道17号に入るとコンビニはありません。

<今畑登山口〜笹峠>
歩きやすい杉林の登山道をしばらく進むと廃村の今畑集落です。廃村の周辺には福寿草がたくさん咲いています。廃村から樹林帯の中を進み、徐々に岩場が増えてきます。少し下ったところの広場が笹峠となります。
<笹峠〜西南尾根>
岩肌が徐々に増えていきます。樹林帯を過ぎるといよいよ急登の激登りです。おまけに霜が解けてヌルヌルスベスベになっていますので注意が必要です。
<西南尾根>
展望がよく気持のよい稜線歩きとなりますが、今日は風が強くバランスを崩さないように気を付けました。今年は雪はまったく残っていません。
<山頂付近>
360度の展望が待っています。山頂付近はとても気持のよいハイキングコースとなりますが、今日は風が強く寒くて長居が出来なかったので避難小屋で昼食を取りました。
<山頂付近〜汗拭峠>
7合目のお猿岩を過ぎると急坂を急降下していきます。ここでもヌルヌルスベスベになっており滑らないように注意の必要な個所があります。樹林帯に入ると、よく整備された歩きやすい登山道となります。
<汗拭峠〜今畑登山口>
汗拭峠からしばらくかなりの急坂を急降下します。道幅が狭く足を滑らせないように慎重に下りる必要があります。また、渓流沿いは崩落個所があり巻き道となります。渓流を渡り巻き道となりますが水量が多い時は注意が必要かと思います。
その他周辺情報 ■河内の風穴
http://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1667
<駐車場>
今畑登山口の手前の路肩の広い駐車スペースに車を止めました。
2016年03月21日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 7:14
<駐車場>
今畑登山口の手前の路肩の広い駐車スペースに車を止めました。
<今畑登山口>
登山ポストがあります。
2016年03月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 7:17
<今畑登山口>
登山ポストがあります。
<今畑廃村>
歩きやすい杉林の登山道をしばらく進むと廃村の今畑集落に到着
2016年03月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 7:29
<今畑廃村>
歩きやすい杉林の登山道をしばらく進むと廃村の今畑集落に到着
<今畑廃村>
まずは満開の梅のお出迎え
2016年03月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
3/21 7:31
<今畑廃村>
まずは満開の梅のお出迎え
<今畑廃村>
廃村の周辺には福寿草がたくさん咲いている
2016年03月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
27
3/21 7:35
<今畑廃村>
廃村の周辺には福寿草がたくさん咲いている
<今畑廃村>
お目覚めはまだかな?
2016年03月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 7:38
<今畑廃村>
お目覚めはまだかな?
<今畑廃村>
お寝坊の福寿草は元気いっぱいに咲きそう
2016年03月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 7:41
<今畑廃村>
お寝坊の福寿草は元気いっぱいに咲きそう
<今畑廃村>
福寿草、最高だべぇ〜
2016年03月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
3/21 7:42
<今畑廃村>
福寿草、最高だべぇ〜
<今畑廃村〜笹峠>
木の枝がうまく支えてトンネルになっている倒木
2016年03月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 8:00
<今畑廃村〜笹峠>
木の枝がうまく支えてトンネルになっている倒木
<今畑廃村〜笹峠>
樹林帯の中を進んでいく
2016年03月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 8:02
<今畑廃村〜笹峠>
樹林帯の中を進んでいく
<今畑廃村〜笹峠>
今日はいい天気になりそうだ

2016年03月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/21 8:09
<今畑廃村〜笹峠>
今日はいい天気になりそうだ

<今畑廃村〜笹峠>
徐々に岩場が増えてきた
2016年03月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/21 8:18
<今畑廃村〜笹峠>
徐々に岩場が増えてきた
<笹峠>
少し下ったところの広場が笹峠となります。
2016年03月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 8:20
<笹峠>
少し下ったところの広場が笹峠となります。
<笹峠〜西南尾根>
オニシバリがたくさん咲いている
2016年03月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
3/21 8:26
<笹峠〜西南尾根>
オニシバリがたくさん咲いている
<笹峠〜西南尾根>
樹林帯を過ぎるといよいよ急登の激登り。おまけに霜が解けてヌルヌルスベスベになっていてドロドロになる。
2016年03月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 8:37
<笹峠〜西南尾根>
樹林帯を過ぎるといよいよ急登の激登り。おまけに霜が解けてヌルヌルスベスベになっていてドロドロになる。
<笹峠〜西南尾根>
来た道を振り返る
2016年03月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/21 9:00
<笹峠〜西南尾根>
来た道を振り返る
<笹峠〜西南尾根>
おっと、琵琶湖が見えてきた。
2016年03月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
3/21 9:00
<笹峠〜西南尾根>
おっと、琵琶湖が見えてきた。
<近江展望台>
やっとのことで近江展望台に到着
2016年03月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
3/21 9:25
<近江展望台>
やっとのことで近江展望台に到着
<西南尾根>
前方にこれから行く西南尾根
2016年03月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 9:27
<西南尾根>
前方にこれから行く西南尾根
<西南尾根>
見上げれば青い空
2016年03月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 9:44
<西南尾根>
見上げれば青い空
<西南尾根>
ネコノメソウがあちこちに咲いている
2016年03月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
3/21 9:53
<西南尾根>
ネコノメソウがあちこちに咲いている
<西南尾根>
岩の間から福寿草
2016年03月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
17
3/21 9:59
<西南尾根>
岩の間から福寿草
<西南尾根>
さらにもうひとつ
2016年03月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/21 10:03
<西南尾根>
さらにもうひとつ
<西南尾根>
左に琵琶湖が見え
2016年03月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/21 10:21
<西南尾根>
左に琵琶湖が見え
<西南尾根>
右に鈴鹿の山々を眺めながら進む。肉眼では伊勢湾まで見えていたのですが
2016年03月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 10:29
<西南尾根>
右に鈴鹿の山々を眺めながら進む。肉眼では伊勢湾まで見えていたのですが
<霊仙山最高点>
ようやく最高点にとうちゃこ!後ろに見えるのは百名山の伊吹山
2016年03月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
3/21 10:37
<霊仙山最高点>
ようやく最高点にとうちゃこ!後ろに見えるのは百名山の伊吹山
<霊仙山最高点>
いざ、あの山頂へ
2016年03月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 10:38
<霊仙山最高点>
いざ、あの山頂へ
<霊仙山最高点>
右に伊吹山を眺めながら進む
2016年03月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 10:44
<霊仙山最高点>
右に伊吹山を眺めながら進む
<霊仙山山頂>
イエィ!三角点にたっち
2016年03月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
3/21 10:51
<霊仙山山頂>
イエィ!三角点にたっち
<霊仙山山頂>
西側に見えるのは琵琶湖と米原、長浜方面
2016年03月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 10:53
<霊仙山山頂>
西側に見えるのは琵琶湖と米原、長浜方面
<霊仙山山頂>
南側の琵琶湖の対岸に比良山系の山々が見える
2016年03月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 10:53
<霊仙山山頂>
南側の琵琶湖の対岸に比良山系の山々が見える
<霊仙山山頂>
北側にはどっしりと伊吹山
2016年03月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 10:53
<霊仙山山頂>
北側にはどっしりと伊吹山
<霊仙山山頂>
霊仙山最高だべぇ〜
近くにおられた方に撮って頂きました。
2016年03月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
3/21 11:03
<霊仙山山頂>
霊仙山最高だべぇ〜
近くにおられた方に撮って頂きました。
<霊仙山山頂〜経塚山>
山頂は風が強く寒くて長居できない。経塚山へ向かおう
2016年03月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 11:16
<霊仙山山頂〜経塚山>
山頂は風が強く寒くて長居できない。経塚山へ向かおう
<経塚山>
ヒューヒューと風が強く冷たい。気温0℃、体感温度は氷点下。あの避難小屋まで行くことに
2016年03月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 11:23
<経塚山>
ヒューヒューと風が強く冷たい。気温0℃、体感温度は氷点下。あの避難小屋まで行くことに
<霊仙山避難小屋>
こんなに天気がいいのに避難小屋へそそくさと入る
2016年03月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 11:29
<霊仙山避難小屋>
こんなに天気がいいのに避難小屋へそそくさと入る
<霊仙山避難小屋>
ここでいつものメニューの昼食
2016年03月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/21 11:38
<霊仙山避難小屋>
ここでいつものメニューの昼食
<霊仙山避難小屋>
伊吹山の右に見えているのは
2016年03月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 12:05
<霊仙山避難小屋>
伊吹山の右に見えているのは
<霊仙山避難小屋>
能郷白山と白山ですね。
2016年03月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/21 12:06
<霊仙山避難小屋>
能郷白山と白山ですね。
<経塚山〜お虎ヶ池>
何度来てもこの風景はいい
2016年03月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/21 12:21
<経塚山〜お虎ヶ池>
何度来てもこの風景はいい
<お虎ヶ池>
霊仙神社で合掌
2016年03月21日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 12:27
<お虎ヶ池>
霊仙神社で合掌
<お虎ヶ池〜7合目>
琵琶湖の景色を眺めながらの下山
2016年03月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 12:32
<お虎ヶ池〜7合目>
琵琶湖の景色を眺めながらの下山
<7合目 お猿岩>
これが猿に見えるのか?
2016年03月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/21 12:37
<7合目 お猿岩>
これが猿に見えるのか?
<7合目 お猿岩>
いい眺め
2016年03月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 12:38
<7合目 お猿岩>
いい眺め
<7合目〜汗拭峠>
7合目のお猿岩を過ぎると急坂を急降下。ここでもヌルヌルスベスベになっている所があります。
2016年03月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 13:03
<7合目〜汗拭峠>
7合目のお猿岩を過ぎると急坂を急降下。ここでもヌルヌルスベスベになっている所があります。
<7合目〜汗拭峠>
樹林帯に入ると、よく整備された歩きやすい登山道です。
2016年03月21日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/21 13:09
<7合目〜汗拭峠>
樹林帯に入ると、よく整備された歩きやすい登山道です。
<汗拭峠>
ここからかなりの急坂を急降下します。道幅が狭く足を滑らせないように慎重に下りる必要があります。
2016年03月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 13:12
<汗拭峠>
ここからかなりの急坂を急降下します。道幅が狭く足を滑らせないように慎重に下りる必要があります。
<汗拭峠〜駐車場>
倒木は相変わらずですね
2016年03月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/21 13:19
<汗拭峠〜駐車場>
倒木は相変わらずですね
<汗拭峠〜駐車場>
崩落個所があり巻き道となります。木の橋がかかってました。
2016年03月21日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 13:22
<汗拭峠〜駐車場>
崩落個所があり巻き道となります。木の橋がかかってました。
<汗拭峠〜駐車場>
渓流沿いをてくてく、てくてく
2016年03月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/21 13:36
<汗拭峠〜駐車場>
渓流沿いをてくてく、てくてく
<汗拭峠〜駐車場>
相変わらずこの標識がありますが・・・・。
2016年03月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/21 13:43
<汗拭峠〜駐車場>
相変わらずこの標識がありますが・・・・。
<汗拭峠〜駐車場>
廃村で見かけたオモト
2016年03月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
3/21 13:48
<汗拭峠〜駐車場>
廃村で見かけたオモト
<汗拭峠〜駐車場>
林道に咲いているミヤマカタバミかな
2016年03月21日 14:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/21 14:02
<汗拭峠〜駐車場>
林道に咲いているミヤマカタバミかな
<汗拭峠〜駐車場>
ここにも見つけた
2016年03月21日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
3/21 14:04
<汗拭峠〜駐車場>
ここにも見つけた
<駐車場>
今日もお疲れ様でした。
2016年03月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
3/21 14:08
<駐車場>
今日もお疲れ様でした。

感想

今回は霊仙山にやってきました。
霊仙山は、鈴鹿山脈の最北に位置する滋賀県にある山で、北側には伊吹山が並ぶ花の百名山としても有名な山です。

福寿草シリーズは、鈴鹿の入道ヶ岳、藤原岳に続いて飽きもせず今年3度目です。
今畑登山道から西南尾根を通りぐるっと周回するコースは、ちょうど1年ぶりでこの周回コースの西南尾根は琵琶湖側と鈴鹿の山々の両方の景色と花を楽しめるすばらしいコースです。

ただ今回は、晴天でしたが、ヒューヒューと猛烈な風が吹き、気温は0℃、体感温度は氷点下の寒さ。それとヌルヌルスベスベの急坂が思いのほか大変でした。
山頂付近の鹿は一頭も見かけず、きっと鹿も暖かい所に避難しているのでしょう。

霊仙山、やはり福寿草と景色は最高だべぇ〜

さて、次はどこの山に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

やっぱり鉄板の・・・
sealion さん こんにちはビタロです

コッチ周りだと
最初に福寿草が歓迎してくれて
西南尾根を登りきると鉄板の絶景ですよね
霊仙登るなら天気のいい日でないと
絶対もったいない!!!

でもヤッパリこれまた鉄板の
帰りのお猿岩を過ぎたあたりからは
霊仙名物のヌルヌル地獄がありましたか 
そこでコケると悲惨ですね (´▽`*)アハハ

ヒルが出る前に1回登りにいっとこかな〜
2016/3/23 21:03
Re: やっぱり鉄板の・・・
ビタロさん、こんばんは

ヌルヌル地獄は西南尾根までの急坂が大変!!
2度ほどスベってドロンジョ様になり、スカポンタンでした

天気のいい日の霊仙山は最高ですね
避難小屋にそそくさ逃げ込んでおいて言うのも何ですが・・・。

うぅ〜ん、カタクリが見たくなった〜〜〜
2016/3/23 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら