記録ID: 8327044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(須走口〜吉田口山頂)
2025年06月22日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,881m
- 下り
- 1,882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:32
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:34
距離 2.1km
登り 248m
下り 61m
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 8:33
距離 13.4km
登り 1,633m
下り 1,820m
9:16
ゴール地点
天候 | 腫れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に雪は全く無し 登り:江戸屋→富士山ホテルは、登りにくい下山道を登ってしまっったので標高グラフが緩やか |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
二週間間と同じ、須走口から富士山へ。
須走口のメリットは2週間前のヤマレコで書いているので割愛。
そのメリットの一つ御来光目当てで深夜発の日帰り登山。
夕方3時間昼寝をしてしまったので、夕ご飯後に須走口へ。山開き前だが週末なので、須走口・五合目駐車場には、車が沢山止まっていた。
目的の御来光は良かったが、強風なので山頂で休むこともできなかった。おまけに帰りの車はエアコンが全く効かず。スタンド→ディーラー→スタンドとまわり、フロンガス全とっかえで冷房が効くようになった。徹夜の登山明けで、この作業はきつかった。
二週間前は、アイゼン・ピッケル・ヘルメットを携行したが無駄だったので、今回は夏山装備だけでの登山。地上がこの気温なら2,000m以下の山は無謀だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する