記録ID: 835219
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
氷上山から岩手山や栗駒・早池峰など大展望
2016年03月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:07
距離 7.6km
登り 626m
下り 628m
11:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霊泉玉乃湯 〒029-2203 岩手県陸前高田市竹駒町字上壺104−8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクリボン多数で道迷いの心配は無し |
その他周辺情報 | 玉乃湯は休館(冬季休館?)中です。 |
写真
感想
義兄の誘いで氷上山へ。
盛岡から車を飛ばして2時間ほど。結構遠いですな〜。
登山口に8:00前に到着。
天気が良いのに他に人がいません。
念のため軽アイゼン持って行きましたが、雪はありませんでした。
今年はほんと雪が少ないですね。
コースは今の時期木の葉が全て落ちているので明るく比較的展望も良いです。
アップダウンもあり植生もいろいろ変わって楽しいコースですね。
山頂からは見渡す限りの大展望!
義兄は3回目でやっと展望に恵まれたとのことでした。
普通は広田湾方面をよく見るのでしょうが、
山岳展望好きの私はその逆方向を見てばかり(汗)
現地でわからない山もいくつかありましたが目立つ山は片っ端から撮影( ^ω^)
ただ、家に戻ってからカシミール3Dで展望図作って確認すると、
どうやら鳥海山を撮影していないっぽい。
というか360度の動画撮影はしていたけど、
鳥海山の方向はそこにあるべき場所に全く写ってない。
秋田沿岸のほうは天気良くなかったのでしょうか。
月山の方角は手前の枝が邪魔していてよく見えず気づかなかった。
やっぱどこに何が見えるのか事前に予習して行くのが大事ですね。
下山後、陸前高田の奇跡の一本松に立ち寄り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いよいよ登山シーズンですね期待してます
私はH15年12月に中央登山口?から行ったことがあります
天気がいまいちで天望は得られませんでした
岩手山のコマクサの時期にでもご一緒したいですね
公私共に忙しく、気づけば正月以来の登山になっていました
ヤマレコもなかなか見る時間が取れず失礼しました。
コマクサ良いですね〜
日程があえば是非
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する