記録ID: 8352797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸から赤岳
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:05
距離 17.5km
登り 1,475m
下り 1,474m
13:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場はあるが整備されている 上部ではヘルメットは被ったほうがいいと思います。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯 大人600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
ザック
ヘッドランプ
予備電池
地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
モバイルバッテリー
計画書
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食
うちわ
サングラス
帽子
日焼け止め
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
着替え
ヘルメット
ココヘリ
|
---|
感想
アプリのテストのため、久しぶりに赤岳に登りました!
山頂はちょっとガスってましたが、もう梅雨明けかな?と言うぐらいに晴れてていい天気でした
階段も整備されていて歩きやすかったです
アプリのテストも順調で、微調整した効果もありそう。
新機能のリリース楽しみだなー
まだだいぶ先ですが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
まだ自分の目では確認できていないので、私も今度訪れたいと思います!
お会いできず残念😢
またすぐにお会いできると思いますので、よろしくお願いします!
こんにちは
私…たぶん赤岳鉱泉の受付でおみやげを渡してらっしゃるスグそばで靴ヒモ結んでいました!😆
「ヤマレコですが……」って話しかけて何かお渡ししてるのをチラッと目撃し👀ヤマレコスタッフさんかなーと思ったのですが…まとやん社長様でいらしたとは
♪───O(≧∇≦)O────♪
ジロジロ見たらまとやん社長様と気づくことができたハズなのにとても残念です🥲
あまりに驚いたので畏れ多くもコメントしてしまいました🙇♀️
失礼いたしました💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する