記録ID: 8355770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 882m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
稲子湯〜小海駅 バス 約50分 大人800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯〜黒百合ヒュッテ:樹林帯の急登、危険個所無し 黒百合ヒュッテ〜天狗岳:岩場の急登、特に下りは転倒、滑落注意 天狗岳〜本沢温泉:前半はかなりの急斜面で滑りやすい 本沢温泉〜しらびそ小屋〜稲子湯:樹林帯、危険個所無し |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今年も娘としらびそ小屋へ。一昨年は稲子湯から往復、昨年は白駒池〜中山峠経由だったので今年は少しレベルアップして渋の湯〜天狗岳経由。早めにスタートしたいので茅野駅近くのホテルで前泊、タクシーで渋の湯へ移動。
渋の湯から黒百合ヒュッテまでは樹林帯の比較的歩きやすい道でほぼコースタイム通りで進めた。黒百合ヒュッテのランチ営業は11時からとなっているが、10:30過ぎで既にオープンしていた。早めの時間だったので空いていてあまり待たずに食べることができた。
ここから天狗岳までは岩場の登り。娘は手を使っての岩場の登りは好きなようで楽しかったと言っていた。コースタイムをややオーバーくらいで天狗岳到着。赤岳方面まで見事な展望。天狗岳直下で怪我人がいて、救助のために13:40にヘリが来るのでそれまでに半径100メートル以内からは退避してほしいとのことだったので山頂での休憩は短めにして進む。
ここから白砂新道で下るが、特に上部は滑りやすい急斜面で娘もかなり難儀していた。本沢温泉までコースタイムを大幅にオーバーして到着。そこから先は比較的歩きやすいが、疲れが蓄積していることもありしらびそ小屋到着は17:00になってしまった。この日は最後まで天候がもったからよかったが、もう少し早く宿泊地に到着できるようなプランニングにしなければならない。
しらびそ小屋ではトーストの朝食を堪能して、リスやウソをたっぷりと見て翌日は稲子湯方面へ下るだけ。みどり池入口バス停からバスに乗って小海駅まで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する