記録ID: 8376659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:39
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,498m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 11:39
距離 19.1km
登り 2,498m
下り 2,505m
16:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダラダラと長い尾根道 ずっと樹林帯で周囲の山々を見ることもあまりできず単調 0合目〜1合目 標高差500mで長い 3合目〜4合目 刃渡りはそれ程危険でもない 但し東側は切れ落ちている 5合目手前 標高差100m程下りあり(下山時は登り返し) 5合目〜6合目 梯子、橋、鎖などがあるが整備されており慎重に登れば大丈夫 7合目〜8合目 キツイ 8合目〜9合目 垂直の壁あるが鎖あり |
その他周辺情報 | 日帰り入浴施設 尾白の湯 市外者850円 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
黒戸尾根を日帰りピストンするだけの体力があるか心配でしたが、何とか11時間半で行ってくることができました。
それにしても、トレランの方が多く、トレラン以外の方も速い方が多く、さらには休憩も取らないことに、まあ体力の差を見せつけられました。
山頂には北沢峠からの登山者がたくさんいて、とてもオシャレな格好でのんびりお昼を食べているのに、黒戸尾根ピストン組はトレラン風、汗ビショビショ、そして会話無しと、登山スタイルが全く違い、次回は私も北沢峠組に入りたいと、その時だけは思いました。
それでも、真夏に黒戸尾根を無事登れて、今夏の自信になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する