朝の羽田空港。ADO019便、ロコンジェットに乗って北海道に向かいます。今年最後のビジター応援デーはエスコンフィールド北海道。
0
7/5 9:58
朝の羽田空港。ADO019便、ロコンジェットに乗って北海道に向かいます。今年最後のビジター応援デーはエスコンフィールド北海道。
羽田から北に向かう飛行機は初めて。離陸直後に舞浜を見るのも初めてです。そういえばAir Do(エア・ドゥ)も初めてだ。左奥には ぽっかりと富士山。
0
7/5 10:38
羽田から北に向かう飛行機は初めて。離陸直後に舞浜を見るのも初めてです。そういえばAir Do(エア・ドゥ)も初めてだ。左奥には ぽっかりと富士山。
地元・東埼玉の三郷市。川の形からすぐにそれと分かります。吉川・越谷辺りが見えたのを最後に飛行機は雲の中へと入っていき、視界はホワイトアウト。
0
7/5 10:39
地元・東埼玉の三郷市。川の形からすぐにそれと分かります。吉川・越谷辺りが見えたのを最後に飛行機は雲の中へと入っていき、視界はホワイトアウト。
山形市上空。眼下は川の形を見るに蛇行する最上川と寒河江の辺りが見えているはずです。とすると雲の隙間から見える雪の残る山は月山(1984m)かな。
1
7/5 10:59
山形市上空。眼下は川の形を見るに蛇行する最上川と寒河江の辺りが見えているはずです。とすると雲の隙間から見える雪の残る山は月山(1984m)かな。
機内サービスにて、ホタテスープ(みたいな名前だったはず)と石屋製菓の美冬こがれ雪 いちご。お菓子くれるんだ…と思いました。仮にもFCCでサービスも格上なはずのANAでお菓子なんてもらった事ないぞ(エア・ドゥはMCC)。
1
7/5 11:02
機内サービスにて、ホタテスープ(みたいな名前だったはず)と石屋製菓の美冬こがれ雪 いちご。お菓子くれるんだ…と思いました。仮にもFCCでサービスも格上なはずのANAでお菓子なんてもらった事ないぞ(エア・ドゥはMCC)。
フライトマップによると鬼首の上空。宮城県北部の荒雄岳(984m)の辺りです。晴れていたら庄内平野や鳥海山(2236m)が見えたのだろうか。
0
7/5 11:05
フライトマップによると鬼首の上空。宮城県北部の荒雄岳(984m)の辺りです。晴れていたら庄内平野や鳥海山(2236m)が見えたのだろうか。
下北半島の海岸線や函館あたりの海岸線、チキウ岬を見ましたがすべて雲の隙間から。苫小牧辺りに至ってようやく雲が晴れてきました。苫小牧は掘り込み港が印象的。
0
7/5 11:39
下北半島の海岸線や函館あたりの海岸線、チキウ岬を見ましたがすべて雲の隙間から。苫小牧辺りに至ってようやく雲が晴れてきました。苫小牧は掘り込み港が印象的。
広大な北の大地。新千歳空港の北側に回り込んで着陸態勢に入ります。
0
7/5 11:44
広大な北の大地。新千歳空港の北側に回り込んで着陸態勢に入ります。
北海道の地上。人生初の北の大地です。これで進入した事のない県は残り6つになりました(和歌山・愛媛・高知・佐賀・長崎・大分)。
0
7/5 11:54
北海道の地上。人生初の北の大地です。これで進入した事のない県は残り6つになりました(和歌山・愛媛・高知・佐賀・長崎・大分)。
ロコンジェットはヘッドレストにも白ロコン。
1
7/5 12:00
ロコンジェットはヘッドレストにも白ロコン。
新千歳空港からエスコンまではシャトルバスがあります。乗降場23の行列に並んで12:30発の便に乗車。大人1000円。この先で空港内の乗降場7にも停まりますが、ここ乗降場23でバスはほぼ満席でした。
0
7/5 12:11
新千歳空港からエスコンまではシャトルバスがあります。乗降場23の行列に並んで12:30発の便に乗車。大人1000円。この先で空港内の乗降場7にも停まりますが、ここ乗降場23でバスはほぼ満席でした。
エスコンに到着。新千歳空港からはちょうど1時間程度で着くみたいです。
0
7/5 13:33
エスコンに到着。新千歳空港からはちょうど1時間程度で着くみたいです。
ガラス張りが印象的なエントランスから入場します。屋外にコインロッカーがありますが、館内1Fのクロークサービス(500円)を利用した方が便利です。
0
7/5 13:37
ガラス張りが印象的なエントランスから入場します。屋外にコインロッカーがありますが、館内1Fのクロークサービス(500円)を利用した方が便利です。
入場プレゼントはキティちゃんの手帳。キティちゃんって北海道?何でだろう?
0
7/5 13:41
入場プレゼントはキティちゃんの手帳。キティちゃんって北海道?何でだろう?
この土日2日間が今年最後のビジター応援デー。ボンフィンとトレカを3Fの特設ブースで入手します。
0
7/5 13:58
この土日2日間が今年最後のビジター応援デー。ボンフィンとトレカを3Fの特設ブースで入手します。
この日の座席は内野3塁側。すぐ右手には応援団がいます。エスコンは応援団が外野ではなく内野のSTAR LEVEL(3階)。フィールドに張り出した上層といい、メジャー球場的な雰囲気といい、広島のマツダスタジアムと似通う部分もあります。これから造られるというロッテの新球場も似たような形式になるのかしら。
0
7/5 13:59
この日の座席は内野3塁側。すぐ右手には応援団がいます。エスコンは応援団が外野ではなく内野のSTAR LEVEL(3階)。フィールドに張り出した上層といい、メジャー球場的な雰囲気といい、広島のマツダスタジアムと似通う部分もあります。これから造られるというロッテの新球場も似たような形式になるのかしら。
ソフトドリンクの 山ぶどう?とか何とかいうやつ(380円)。男性の売り子さんから購入しました。初めて売り子さんからの飲み物購入を体験。色もイーグルスカラーです。
1
7/5 14:04
ソフトドリンクの 山ぶどう?とか何とかいうやつ(380円)。男性の売り子さんから購入しました。初めて売り子さんからの飲み物購入を体験。色もイーグルスカラーです。
味噌がなくては戦ができぬ(3F STAR LEVEL 3塁側)より、郡司裕也のぐんちカツサンド(800円)。選手プロデュースメニューにカード等はついてきませんが、旗が付いています。
0
7/5 15:03
味噌がなくては戦ができぬ(3F STAR LEVEL 3塁側)より、郡司裕也のぐんちカツサンド(800円)。選手プロデュースメニューにカード等はついてきませんが、旗が付いています。
3回終了後には かの有名なキツネダンス。クローズアップされている女性を見て乃木坂46の金川紗耶(以下敬称略)か…と思ったのですが、そうではなくタレントの森香澄。女性タレントの顔を見分けられない病が再発しました。我ながら、どうして見分けられないんだろうな…。
0
7/5 15:19
3回終了後には かの有名なキツネダンス。クローズアップされている女性を見て乃木坂46の金川紗耶(以下敬称略)か…と思ったのですが、そうではなくタレントの森香澄。女性タレントの顔を見分けられない病が再発しました。我ながら、どうして見分けられないんだろうな…。
IZAKAYA とぽす(2F MAIN LEVEL 3塁側/七つ星横丁)より、アイスコーヒー(380円)、しあわせポテト(690円)、とぽすの一等賞からあげ(720円)。肉とじゃがいも、北海道の得意ジャンルです。
0
7/5 15:31
IZAKAYA とぽす(2F MAIN LEVEL 3塁側/七つ星横丁)より、アイスコーヒー(380円)、しあわせポテト(690円)、とぽすの一等賞からあげ(720円)。肉とじゃがいも、北海道の得意ジャンルです。
明日の予告先発。この日の試合展開でお腹一杯で、翌日もう一試合観に行くのがとにかく億劫…ですが、飛行機を早割で取ったため帰りの便変更ができません。明日もエスコンでこんな展開の試合を観る事になるのかしら…?
0
7/5 16:10
明日の予告先発。この日の試合展開でお腹一杯で、翌日もう一試合観に行くのがとにかく億劫…ですが、飛行機を早割で取ったため帰りの便変更ができません。明日もエスコンでこんな展開の試合を観る事になるのかしら…?
味噌がなくては戦ができぬ(3F STAR LEVEL 3塁側)より、きつねのマンゴー&カルピス(550円)。フレップとキツネダンスのシルエットがデザインされています。カルピスが濃いめで超甘です。
0
7/5 16:23
味噌がなくては戦ができぬ(3F STAR LEVEL 3塁側)より、きつねのマンゴー&カルピス(550円)。フレップとキツネダンスのシルエットがデザインされています。カルピスが濃いめで超甘です。
長い試合が終わりました。ファイターズの圧勝。ファイターズ讃歌が球場に流れます。試合終盤には楽天の応援団から「気合いを入れろイーグルス」「お願い打ってイーグルス」コールあり。そんな感じの試合でした。
0
7/5 17:54
長い試合が終わりました。ファイターズの圧勝。ファイターズ讃歌が球場に流れます。試合終盤には楽天の応援団から「気合いを入れろイーグルス」「お願い打ってイーグルス」コールあり。そんな感じの試合でした。
帰りのバスが混みそうなのでできるだけ時間をずらす作戦。ヒロインも見ていく事にしました。とはいえ、両軍のファンとも日ハム圧勝を確信して7回8回には帰り始めており、本来なら試合後はもっと混雑するものと思われます。
1
7/5 18:00
帰りのバスが混みそうなのでできるだけ時間をずらす作戦。ヒロインも見ていく事にしました。とはいえ、両軍のファンとも日ハム圧勝を確信して7回8回には帰り始めており、本来なら試合後はもっと混雑するものと思われます。
12-1。これまでの現地観戦で最多失点の試合でした。11点差。これもまた一つの思い出です。ここまで点差をつけられると逆に敗北はあまり気になりません。ただ一つ、近くの席にいた日ハムファンのおじいちゃんが、試合終盤まで懸命に応援する楽天応援団を見て言った「無駄な抵抗」という言葉が妙に印象に残っています。何だかやるせないね。
0
7/5 18:15
12-1。これまでの現地観戦で最多失点の試合でした。11点差。これもまた一つの思い出です。ここまで点差をつけられると逆に敗北はあまり気になりません。ただ一つ、近くの席にいた日ハムファンのおじいちゃんが、試合終盤まで懸命に応援する楽天応援団を見て言った「無駄な抵抗」という言葉が妙に印象に残っています。何だかやるせないね。
球場を後にして…バスの行列にはすぐ向かわず、球場の周りを1周してみます。バス待ちの行列はまさに長蛇の列状態。時間を潰して多少空くのを待ちます。
0
7/5 18:24
球場を後にして…バスの行列にはすぐ向かわず、球場の周りを1周してみます。バス待ちの行列はまさに長蛇の列状態。時間を潰して多少空くのを待ちます。
会場周辺のインフォメーション。ボールパーク的な球場は2000年代から古い球場を随時改修・増築してボールパーク化を目指した「楽天モバイルパーク宮城」、同じく2000年代にボールパークを目指し新規設計で誕生した「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」がありますが、「エスコンフィールド北海道」は2020年代の竣工とあって、土地の広さも存分に活かした「更に先を行く」設計になっています。
0
7/5 18:26
会場周辺のインフォメーション。ボールパーク的な球場は2000年代から古い球場を随時改修・増築してボールパーク化を目指した「楽天モバイルパーク宮城」、同じく2000年代にボールパークを目指し新規設計で誕生した「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」がありますが、「エスコンフィールド北海道」は2020年代の竣工とあって、土地の広さも存分に活かした「更に先を行く」設計になっています。
という訳で球場のそばには池があります。池? 球場の周りには他に遊具の置かれた公園的な場所や、カフェ、ショップ、ホテルなどもあります。エスコン以外の11球場もそれぞれの形で球場周辺の施設を充実させてはいますが、さすがに新規設計のエスコン、やる事の規模が違います。
0
7/5 18:29
という訳で球場のそばには池があります。池? 球場の周りには他に遊具の置かれた公園的な場所や、カフェ、ショップ、ホテルなどもあります。エスコン以外の11球場もそれぞれの形で球場周辺の施設を充実させてはいますが、さすがに新規設計のエスコン、やる事の規模が違います。
外野側を外から見上げた形。手前にあるのはショップです。雰囲気にアウトレットモール的な所もあり、野球観戦以外でここに来る客がいるというのも納得できます。
0
7/5 18:32
外野側を外から見上げた形。手前にあるのはショップです。雰囲気にアウトレットモール的な所もあり、野球観戦以外でここに来る客がいるというのも納得できます。
周りを歩きながら球場を見ていると、やっぱりガラス張りが印象的です。あと球場が四角い。可動式の切妻の大屋根もエスコンを象徴する特徴といって良いかと思います。
0
7/5 18:36
周りを歩きながら球場を見ていると、やっぱりガラス張りが印象的です。あと球場が四角い。可動式の切妻の大屋根もエスコンを象徴する特徴といって良いかと思います。
遠くに山並みが見えますが、なんという山なのか分かりません(同定を放棄)。それにしても北海道は広いな…。
0
7/5 18:37
遠くに山並みが見えますが、なんという山なのか分かりません(同定を放棄)。それにしても北海道は広いな…。
何も知らない人が見たら球場…というより体育館やアリーナを想像しそうな外観。唯一無二のシルエットです。
0
7/5 18:43
何も知らない人が見たら球場…というより体育館やアリーナを想像しそうな外観。唯一無二のシルエットです。
バスの行列に並びます。この後やって来た19:00発の野幌駅行き最終便(大人700円)に乗車。ほか行先に新千歳空港、北広島駅、新札幌駅、札幌駅がありましたが、野幌駅行きが一番空いていました。バスがFビレッジを離れていく時、窓からは可動式の屋根がゆっくり閉じていくのが見えて「夜は閉めるんだ」と思った次第。そりゃそうか。
0
7/5 18:50
バスの行列に並びます。この後やって来た19:00発の野幌駅行き最終便(大人700円)に乗車。ほか行先に新千歳空港、北広島駅、新札幌駅、札幌駅がありましたが、野幌駅行きが一番空いていました。バスがFビレッジを離れていく時、窓からは可動式の屋根がゆっくり閉じていくのが見えて「夜は閉めるんだ」と思った次第。そりゃそうか。
野幌駅の北口に到着。エスコンから25〜30分程度です。
0
7/5 19:31
野幌駅の北口に到着。エスコンから25〜30分程度です。
この日のお宿。野幌駅の南口からすぐ、ホテルリボーン野幌です。エスコンへのシャトルバスにすぐアクセスできるのがここを選んだ理由。
0
7/5 19:32
この日のお宿。野幌駅の南口からすぐ、ホテルリボーン野幌です。エスコンへのシャトルバスにすぐアクセスできるのがここを選んだ理由。
お部屋。
0
7/5 19:37
お部屋。
ホテルにて無料でもらえる新聞。例によって靴の湿気を抜くのに使います。
1
7/5 19:38
ホテルにて無料でもらえる新聞。例によって靴の湿気を抜くのに使います。
ホテルを出て近所のスーパー、スーパーアークスでお買い物。お土産と軽めの夕食、朝食を買い込みます。
1
7/5 19:50
ホテルを出て近所のスーパー、スーパーアークスでお買い物。お土産と軽めの夕食、朝食を買い込みます。
お土産。江戸屋 徳用むきこまい95g(950円)、江戸屋 たらのとば燻チップ103g(1063円)、江戸屋 鮭とばスライス82g(1074円)、谷田製菓 谷田の日本一きびだんご230g(513円)、ほんま 月寒あんぱん 黒糖あん(199円)、ほんま 月寒あんぱん こしあん(199円)、アトリエ・モリヒコ 森の雫 コーヒーゼリー(518円)。
0
7/5 20:32
お土産。江戸屋 徳用むきこまい95g(950円)、江戸屋 たらのとば燻チップ103g(1063円)、江戸屋 鮭とばスライス82g(1074円)、谷田製菓 谷田の日本一きびだんご230g(513円)、ほんま 月寒あんぱん 黒糖あん(199円)、ほんま 月寒あんぱん こしあん(199円)、アトリエ・モリヒコ 森の雫 コーヒーゼリー(518円)。
夕食&朝食。日糧製パン ラブラブサンド トリプルイチゴ(124円)、サツラク農業協同組合 北海道サツラク低脂肪牛乳200ml(91円)、蕎傳監修 山菜おろし(498円)、いなり寿司4個(割引174円)、北海道日高乳業 ヨーグルッペ200ml(102円)、黒松内銘水 北海道黒松内天然水500ml(59円)。
1
7/5 20:33
夕食&朝食。日糧製パン ラブラブサンド トリプルイチゴ(124円)、サツラク農業協同組合 北海道サツラク低脂肪牛乳200ml(91円)、蕎傳監修 山菜おろし(498円)、いなり寿司4個(割引174円)、北海道日高乳業 ヨーグルッペ200ml(102円)、黒松内銘水 北海道黒松内天然水500ml(59円)。
いいねした人