ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8381072
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

日ハム戦 エスコンフィールド北海道・萩ヶ岡・飛烏山 '25 7/6

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:47
距離
3.6km
登り
8m
下り
8m

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:04
合計
0:47
10:18
2
10:20
10:22
20
10:42
10:44
21
11:05
江別駅
軌跡は手書き。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
【1日目】
〜つくばエクスプレス〜山手線
〜東京モノレール〜エア・ドゥ
・ADO019  羽田10:15→新千歳11:45

〜北海道バス〜(エスコンフィールド北海道)
〜エルム観光バス
・新千歳空港発着バス
 国内線ターミナル1階㉓12:30=Fビレッジ13:19
・野幌駅発着バス Fビレッジ19:00=野幌駅

…(スーパーアークス)…(泊)

【2日目】
〜函館線…(萩ヶ岡・飛烏山)…函館線

〜エルム観光バス〜(エスコンフィールド北海道)
・野幌駅発着バス 野幌駅12:00=Fビレッジ

〜北海道バス〜千歳線〜エア・ドゥ
・北広島駅発着バス
 Fビレッジ(増便運行で16:00前)=北広島駅西口
・エアポート132号 北広島16:04ー新千歳空港16:27
・ADO032 新千歳18:00→羽田19:35

東京モノレール〜山手線〜
つくばエクスプレス〜

全線で交通系IC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
【クマ生息域】
2日目の朝。北海道といえばセイコーマートです。ここで朝食べるものを少し買い足します。
2025年07月06日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:45
2日目の朝。北海道といえばセイコーマートです。ここで朝食べるものを少し買い足します。
セイコーマートで買ってきたものたち。煮玉子(160円)、グランディア ヨーロピアン微糖270g(151円)、セコマ 京極の名水500ml(108円)、セコマ 北海道いちごアイスクリーム110ml(259円)。
2025年07月06日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:54
セイコーマートで買ってきたものたち。煮玉子(160円)、グランディア ヨーロピアン微糖270g(151円)、セコマ 京極の名水500ml(108円)、セコマ 北海道いちごアイスクリーム110ml(259円)。
宿を発って野幌駅へ。エスコンに向かう前に江別の古砂丘、飛烏山(17m)と萩ヶ岡(19m)を歩いていきます。
2025年07月06日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:55
宿を発って野幌駅へ。エスコンに向かう前に江別の古砂丘、飛烏山(17m)と萩ヶ岡(19m)を歩いていきます。
キリン キリンガラナ300ml(値段忘れた)。北海道限定なのだそうです。人生で初めてガラナを飲んだのはここ北海道…ではなく確か香川の高松でした。なんでだったかは覚えていません。
2025年07月06日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:58
キリン キリンガラナ300ml(値段忘れた)。北海道限定なのだそうです。人生で初めてガラナを飲んだのはここ北海道…ではなく確か香川の高松でした。なんでだったかは覚えていません。
野幌は札幌に電車1本で行ける通勤圏のようで、駅の周りはマンションや戸建住宅、アパートなんかが多く見られます。
2025年07月06日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:59
野幌は札幌に電車1本で行ける通勤圏のようで、駅の周りはマンションや戸建住宅、アパートなんかが多く見られます。
江別駅到着。これは733系?という車両のようです。他の地方では見ることのない独特な顔立ち(頬骨が張ったような顔)の通勤形車両。
2025年07月06日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 10:11
江別駅到着。これは733系?という車両のようです。他の地方では見ることのない独特な顔立ち(頬骨が張ったような顔)の通勤形車両。
特急が通過します。旭川と札幌を結ぶ特急ライラック12号。たぶん。「スーパーおおぞら」みたいな形の車両だなと思いましたが、キハ283系ではなく789系との事。ところで同じ旭川〜札幌を走る「ライラック」と「カムイ」って何が違うんだろう?
2025年07月06日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 10:12
特急が通過します。旭川と札幌を結ぶ特急ライラック12号。たぶん。「スーパーおおぞら」みたいな形の車両だなと思いましたが、キハ283系ではなく789系との事。ところで同じ旭川〜札幌を走る「ライラック」と「カムイ」って何が違うんだろう?
江別駅の駅前に出てきました。ロータリーに面した場所に1本の大木。広い車道。凍結や雪で傷んだような路面。野幌駅では見られなかった想像通りの「北海道」がそこにあって、ちょっと嬉しくなりました。
2025年07月06日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:18
江別駅の駅前に出てきました。ロータリーに面した場所に1本の大木。広い車道。凍結や雪で傷んだような路面。野幌駅では見られなかった想像通りの「北海道」がそこにあって、ちょっと嬉しくなりました。
まずは萩ヶ岡へ。江別駅を出て左手、江別神社の小山に上ります。
2025年07月06日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:18
まずは萩ヶ岡へ。江別駅を出て左手、江別神社の小山に上ります。
石段を上り切りました。社叢にクリの木があるらしく、クリの花の匂いがします。
2025年07月06日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:19
石段を上り切りました。社叢にクリの木があるらしく、クリの花の匂いがします。
江別神社の拝殿。三角点はこの裏にあるようですが、立ち入れないためここが到達可能な山頂。境内には保存樹木のアカマツなどもあり、本州とは植生が微妙に違うのを感じます。
2025年07月06日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 10:21
江別神社の拝殿。三角点はこの裏にあるようですが、立ち入れないためここが到達可能な山頂。境内には保存樹木のアカマツなどもあり、本州とは植生が微妙に違うのを感じます。
萩ヶ岡を後にして今度は飛烏山を目指します。左手の森がこんもりしている所が先ほど上った萩ヶ岡です。
2025年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:26
萩ヶ岡を後にして今度は飛烏山を目指します。左手の森がこんもりしている所が先ほど上った萩ヶ岡です。
JAの横にあるハルニレ(アカダモ)の木。なんかよく分からないけれど北海道っぽい感じがします。
2025年07月06日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:28
JAの横にあるハルニレ(アカダモ)の木。なんかよく分からないけれど北海道っぽい感じがします。
江別市青年センター。この裏にある飛烏山公園が目的地です。
2025年07月06日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:36
江別市青年センター。この裏にある飛烏山公園が目的地です。
飛烏山公園に入ります。ゲートボール?をやっていたり少年野球をやっていたり少年サッカーをやっていたり、運動公園といった雰囲気。左奥に見える丘が飛烏山です。
2025年07月06日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:38
飛烏山公園に入ります。ゲートボール?をやっていたり少年野球をやっていたり少年サッカーをやっていたり、運動公園といった雰囲気。左奥に見える丘が飛烏山です。
飛烏山公園案内図。実は「飛鳥」ではなく「飛烏」なのがミソです。「トリ」ではなく「カラス」。
2025年07月06日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:39
飛烏山公園案内図。実は「飛鳥」ではなく「飛烏」なのがミソです。「トリ」ではなく「カラス」。
野球場の前から伸びる敷石を歩いて飛烏山に上ります。
2025年07月06日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:41
野球場の前から伸びる敷石を歩いて飛烏山に上ります。
飛烏山登頂。江別兵村の開村記念碑と「兵即農」碑、案内板「史跡 元江別屯田公有地 飛烏山」があります。木陰があり風もあって涼しく快適。
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:42
飛烏山登頂。江別兵村の開村記念碑と「兵即農」碑、案内板「史跡 元江別屯田公有地 飛烏山」があります。木陰があり風もあって涼しく快適。
野球場の建屋。レンガにツタ、と趣あり。江別駅に帰ります。
2025年07月06日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:46
野球場の建屋。レンガにツタ、と趣あり。江別駅に帰ります。
停止線看板。雪の降る北海道ならではの標識です。
2025年07月06日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:51
停止線看板。雪の降る北海道ならではの標識です。
ハタザオキキョウかな。多分。北海道は素の気温が低いからか、山野草っぽい植物が普通に街角で見られます。
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 10:56
ハタザオキキョウかな。多分。北海道は素の気温が低いからか、山野草っぽい植物が普通に街角で見られます。
江別駅に帰ってきました。ここから野幌駅に引き返してエスコンフィールドを目指します。
2025年07月06日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 11:04
江別駅に帰ってきました。ここから野幌駅に引き返してエスコンフィールドを目指します。
野幌駅。11:30発のバスを満席で見送り、12:00発のバスを待ちます。
2025年07月06日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 11:30
野幌駅。11:30発のバスを満席で見送り、12:00発のバスを待ちます。
江別を歩いたログ。江別は 北海道と聞いて想像する、北海道らしい伸びやかさのある街並みでした。いい所です。
江別を歩いたログ。江別は 北海道と聞いて想像する、北海道らしい伸びやかさのある街並みでした。いい所です。
再びのエスコン。前日のシャトルバスの長蛇の列を見て、この日は途中離脱をする事に決めていました。荷物の預け入れもクロークサービスではなく、すぐ取り出せるコインロッカー(小 400円)を利用。
2025年07月06日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 12:33
再びのエスコン。前日のシャトルバスの長蛇の列を見て、この日は途中離脱をする事に決めていました。荷物の預け入れもクロークサービスではなく、すぐ取り出せるコインロッカー(小 400円)を利用。
いざ入場します。今のチームの状態では3タテの可能性も高め。前日のような負け方でなければ万々歳、という気持ちで観戦に向かいます。
2025年07月06日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 12:35
いざ入場します。今のチームの状態では3タテの可能性も高め。前日のような負け方でなければ万々歳、という気持ちで観戦に向かいます。
この日のゲストは鈴木愛理(以下敬称略)。北海道にゆかりのある…と思ったら千葉出身でした。前日の森香澄(東京出身)もそうですが、あまり道内出身者にこだわっていないみたいです。ベイスターズも確かそんな感じだったような。自由な気風、という所が北海道らしさなのかな。
2025年07月06日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 12:40
この日のゲストは鈴木愛理(以下敬称略)。北海道にゆかりのある…と思ったら千葉出身でした。前日の森香澄(東京出身)もそうですが、あまり道内出身者にこだわっていないみたいです。ベイスターズも確かそんな感じだったような。自由な気風、という所が北海道らしさなのかな。
海味はちきょう北海道(3F STAR LEVEL 3塁側)より、ミニ海鮮丼(990円)と烏龍茶(380円)。北海道ならでは、という感じのメニューです。
2025年07月06日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 12:54
海味はちきょう北海道(3F STAR LEVEL 3塁側)より、ミニ海鮮丼(990円)と烏龍茶(380円)。北海道ならでは、という感じのメニューです。
他球場での試合経過。それにしてもビジョンが大きくて綺麗です。ちなみにこの日の座席は内野3塁側、応援団の後ろでした。
2025年07月06日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:03
他球場での試合経過。それにしてもビジョンが大きくて綺麗です。ちなみにこの日の座席は内野3塁側、応援団の後ろでした。
投手交代。マウンドを真俯瞰で撮るカメラがあるみたいです。エスコンは至る所にカメラがあり、まるでメジャー球場。この日は途中で抜けると決めていた事もありますが、海鮮丼以降何も食べず、ずーっと試合に集中していました。
2025年07月06日 15:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 15:17
投手交代。マウンドを真俯瞰で撮るカメラがあるみたいです。エスコンは至る所にカメラがあり、まるでメジャー球場。この日は途中で抜けると決めていた事もありますが、海鮮丼以降何も食べず、ずーっと試合に集中していました。
同点に追いついた6回の裏で撤退開始。7回で帰る人より先行してバス待ちの列に並ぶためです。なにぶん北海道なので、帰れなくなるのが一番怖い事です。
2025年07月06日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 15:28
同点に追いついた6回の裏で撤退開始。7回で帰る人より先行してバス待ちの列に並ぶためです。なにぶん北海道なので、帰れなくなるのが一番怖い事です。
外野を回って帰ります。ここはBBQ(ジンギスカン?)ができるテラスのような場所。5月辺りだと気温も関東の春先くらいと思われるのでちょうど良くて気持ちよさそう。
2025年07月06日 15:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:32
外野を回って帰ります。ここはBBQ(ジンギスカン?)ができるテラスのような場所。5月辺りだと気温も関東の春先くらいと思われるのでちょうど良くて気持ちよさそう。
外野3塁側(レフト側)から見た球場内。ビジターなので2日とも応援団がいて楽天ファンも多い内野3塁側にいましたが、外野からの眺めもなかなかいい感じ。
2025年07月06日 15:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:34
外野3塁側(レフト側)から見た球場内。ビジターなので2日とも応援団がいて楽天ファンも多い内野3塁側にいましたが、外野からの眺めもなかなかいい感じ。
TOWER 11の壁面アート。エースナンバー・背番号11を背負った日本ハムファイターズの有名選手、ダルビッシュ有選手(2005-2011在籍)と大谷翔平選手(2013-2017在籍)が描かれています。
2025年07月06日 15:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 15:36
TOWER 11の壁面アート。エースナンバー・背番号11を背負った日本ハムファイターズの有名選手、ダルビッシュ有選手(2005-2011在籍)と大谷翔平選手(2013-2017在籍)が描かれています。
BIGBOSSシート付近。外野のほぼ正面に当たります。ホームベースと正対する位置にあるのはバッターズアイラウンジ。
2025年07月06日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:37
BIGBOSSシート付近。外野のほぼ正面に当たります。ホームベースと正対する位置にあるのはバッターズアイラウンジ。
AREA100から見られる50周年記念壁画。日本ハムファイターズとなってからの50周年を記念したアートです。描かれているのは後楽園球場時代、東京ドーム時代に活躍した名選手から最近の監督・名選手まで。往年のファンがこれを見たら喜ぶだろうなと思いました。
2025年07月06日 15:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 15:38
AREA100から見られる50周年記念壁画。日本ハムファイターズとなってからの50周年を記念したアートです。描かれているのは後楽園球場時代、東京ドーム時代に活躍した名選手から最近の監督・名選手まで。往年のファンがこれを見たら喜ぶだろうなと思いました。
コカ・コーラゲートに上がるエスカレーターの近くにあるのがヒストリーエリア。頭上にはペナントが架けられています。西日で褪色しそうで心配ですが、多分何かしらの対策はしているので大丈夫でしょう。
2025年07月06日 15:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:40
コカ・コーラゲートに上がるエスカレーターの近くにあるのがヒストリーエリア。頭上にはペナントが架けられています。西日で褪色しそうで心配ですが、多分何かしらの対策はしているので大丈夫でしょう。
外に出てきました。日差しと気温は夏を感じますが、空気は湿度が低いのか爽快です。北海道に2日間いて蒸し暑い…という感じはありませんでした。
2025年07月06日 15:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:41
外に出てきました。日差しと気温は夏を感じますが、空気は湿度が低いのか爽快です。北海道に2日間いて蒸し暑い…という感じはありませんでした。
さらばエスコン。良い球場ですが、パ球場で唯一 飛行機利用 確定で気軽にポンポン来られる場所ではなく…しばしのお別れとなりそうです。
2025年07月06日 15:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:42
さらばエスコン。良い球場ですが、パ球場で唯一 飛行機利用 確定で気軽にポンポン来られる場所ではなく…しばしのお別れとなりそうです。
16:00発(満員につき定刻前15:55に発車)のシャトルバス(大人230円)に乗って北広島駅に到着です。当初計画ではエスコンから16:30発 新千歳空港行きのバスで帰る予定でしたが、前日見たバス待ちの大行列に大ビビり。球場を早抜けし北広島駅からJRで空港に向かう事にしました。
2025年07月06日 15:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 15:59
16:00発(満員につき定刻前15:55に発車)のシャトルバス(大人230円)に乗って北広島駅に到着です。当初計画ではエスコンから16:30発 新千歳空港行きのバスで帰る予定でしたが、前日見たバス待ちの大行列に大ビビり。球場を早抜けし北広島駅からJRで空港に向かう事にしました。
新千歳空港駅に着きました。危惧していたより北広島駅からの移動はスムーズ。後でもう一回 北広島駅の時刻表を見返したら1時間に5本くらい空港に向かう列車がある事が分かりました。早めに空港に引き上げたけれど杞憂だったかな…。
2025年07月06日 16:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 16:28
新千歳空港駅に着きました。危惧していたより北広島駅からの移動はスムーズ。後でもう一回 北広島駅の時刻表を見返したら1時間に5本くらい空港に向かう列車がある事が分かりました。早めに空港に引き上げたけれど杞憂だったかな…。
コクミンで購入、伊藤園 北海道とうきび茶500ml(151円)。ラベルは道東Ver.で動物がいっぱいです。
2025年07月06日 16:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 16:48
コクミンで購入、伊藤園 北海道とうきび茶500ml(151円)。ラベルは道東Ver.で動物がいっぱいです。
夕食は新千歳空港で。弟子屈ラーメンにて 焼豚味噌(1180円)、行者にんにく餃子5個(350円)。「北海道ラーメン道場」というエリアがあり、ラーメン店多数。新千歳空港はとにかくお店の数が多く、空港内だけでも結構楽しめます。
2025年07月06日 16:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 16:59
夕食は新千歳空港で。弟子屈ラーメンにて 焼豚味噌(1180円)、行者にんにく餃子5個(350円)。「北海道ラーメン道場」というエリアがあり、ラーメン店多数。新千歳空港はとにかくお店の数が多く、空港内だけでも結構楽しめます。
さっぽろ東急にて、共済農場 ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ140g(1080円)、スノーベル とうきびチョコ16本入(864円)。
2025年07月06日 17:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 17:15
さっぽろ東急にて、共済農場 ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ140g(1080円)、スノーベル とうきびチョコ16本入(864円)。
東亜珈琲館より ハスカップソフト(460円)。新千歳空港はラーメンのみならずソフトクリームもたくさんあります。
2025年07月06日 17:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 17:31
東亜珈琲館より ハスカップソフト(460円)。新千歳空港はラーメンのみならずソフトクリームもたくさんあります。
スノーショップにて購入。六花亭 ストロベリーチョコホワイト130g(780円)。個人的「北海道土産の定番」はコレです。
2025年07月06日 17:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 17:40
スノーショップにて購入。六花亭 ストロベリーチョコホワイト130g(780円)。個人的「北海道土産の定番」はコレです。
帰りのADO032便もロコンジェット。本来18:00発の便ですが、羽田空港周辺混雑から機材到着が大幅に遅れて最終的に19:25発となりました。ローソンのパンや飲み物で時間を潰し待機。結果論ですが、これだったら試合も最後まで観れたかも。負けましたが…。
2025年07月06日 19:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 19:05
帰りのADO032便もロコンジェット。本来18:00発の便ですが、羽田空港周辺混雑から機材到着が大幅に遅れて最終的に19:25発となりました。ローソンのパンや飲み物で時間を潰し待機。結果論ですが、これだったら試合も最後まで観れたかも。負けましたが…。
さよなら北の大地。次 北海道に来るのはいつになるだろうか。
2025年07月06日 19:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 19:26
さよなら北の大地。次 北海道に来るのはいつになるだろうか。
マジックアワー。帰りも眼下の景色を期待していましたが、大幅な遅れで空は暗くなり、そもそも雲海で下界が何も見えません。
2025年07月06日 19:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 19:40
マジックアワー。帰りも眼下の景色を期待していましたが、大幅な遅れで空は暗くなり、そもそも雲海で下界が何も見えません。
帰りの便も機内サービスはホタテスープにしました。美味しいのでオススメです。
2025年07月06日 20:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 20:01
帰りの便も機内サービスはホタテスープにしました。美味しいのでオススメです。
ロコンジェットのヘッドレストに白ロコンじゃない普通のロコンもいました。
2025年07月06日 21:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 21:01
ロコンジェットのヘッドレストに白ロコンじゃない普通のロコンもいました。
ロコンと白ロコンのヘッドレスト。ロコンづくしです。
2025年07月06日 21:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 21:02
ロコンと白ロコンのヘッドレスト。ロコンづくしです。
撮影機器:

装備

個人装備
6L(相当)ボディバッグ 20Lナップザック

感想

・・・

ビジター応援デーにかこつけてパ5球場とセ3球場に行くキャンペーンその8。12度目のビジター観戦もエスコンフィールドです。これが2025年のビジター応援デーラストとなります。

今回が人生初の北海道。江別で見た風景は岩手や秋田といった北国の延長線上といった雰囲気ですが、道の広さなどやはり随所に「北海道感」があり、本州とは違う特別さを感じました。

北海道はそう滅多に行ける場所ではないですが、今度行くとしたら、山歩きをしに行ってみたいなと思います。

それかガッツリ観光もいいな。函館とか札幌とか…。今回は本当に球場と宿の往復がほとんどで、オマケ的に江別でプチ散歩をしただけなので北海道観光の土産話はほとんどありません。

北の大地へ、またいつの日か行きたいと思います。


❶ 埼玉 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8081535.html
❷ 千葉 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8132705.html
❸ 福岡 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8181585.html
❹❺ 東京 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8275161.html
❻ 東京 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8303754.html
❼ 広島 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8308498.html
❽ 広島 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8313615.html
❾ 広島 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8322666.html
❿ 大阪 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8358702.html
⓫ 北海道 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8378808.html
⓬ 北海道(当記録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら