ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8386220
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山と金峰山 富士見小屋でテン泊

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月06日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
マメモチ7 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
16.3km
登り
1,940m
下り
1,937m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
3:47
合計
7:46
距離 5.4km 登り 970m 下り 680m
6:49
18
7:07
7:12
23
7:40
5
7:45
9:04
16
9:26
9:27
4
9:31
9:32
57
10:29
10:40
8
10:48
5
10:59
12:48
6
12:55
13:01
11
13:12
13:16
48
14:03
14:08
1
14:09
14:15
2
2日目
山行
6:55
休憩
3:02
合計
9:57
距離 11.0km 登り 971m 下り 1,258m
6:16
39
6:55
8
7:03
7:08
27
7:35
4
7:40
36
8:16
8:17
29
8:45
8:54
10
9:05
9
9:14
9:20
26
9:46
5
9:52
10:43
2
10:45
1
10:45
10:46
22
11:07
11:15
27
11:49
11:50
9
11:59
12:00
23
12:22
12:23
22
12:45
5
12:50
31
13:22
9
13:32
33
14:05
15:43
2
15:45
15:46
4
15:50
15:51
8
15:59
16:05
14
16:19
3
16:22
ゴール地点
天候 晴れだけど、雲多め
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須玉IC
コース状況/
危険箇所等
大変整備されています
が、どちらも大きい岩を登ったりします(笑)
その他周辺情報 立ち寄り湯→むかわの湯
地元スーパー→オギノ須玉店
着きました〜
2025年07月05日 06:16撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 6:16
着きました〜
メニュー
2025年07月05日 06:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 6:16
メニュー
ここにクルマを停める
6:00着で、空き、残り3.4台くらいでした
2025年07月05日 06:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 6:17
ここにクルマを停める
6:00着で、空き、残り3.4台くらいでした
オハヨー!
スタートです
2025年07月05日 06:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 6:17
オハヨー!
スタートです
堅実そうな看板
2025年07月05日 06:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 6:17
堅実そうな看板
行ってきます
2025年07月05日 06:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/5 6:19
行ってきます
はい、気をつけます
2025年07月05日 06:49撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 6:49
はい、気をつけます
清々し
2025年07月05日 06:51撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 6:51
清々し
瑞牆山があちら
今日行くよ
2025年07月05日 07:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 7:23
瑞牆山があちら
今日行くよ
なかなかの急登
2025年07月05日 07:26撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 7:26
なかなかの急登
着いた〜
まだ受付開いてないのでお金を扉の所に入れてから、テントを張ります
1人2000円
2025年07月05日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 7:47
着いた〜
まだ受付開いてないのでお金を扉の所に入れてから、テントを張ります
1人2000円
よいキャンプ場でした
2025年07月05日 09:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 9:04
よいキャンプ場でした
フムフム
2025年07月05日 09:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 9:04
フムフム
あ。
2025年07月05日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 9:05
あ。
ここから見えました
2025年07月05日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 9:05
ここから見えました
めにゅ
ミンナオイシソウ〜じゅる
2025年07月05日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 9:05
めにゅ
ミンナオイシソウ〜じゅる
さて。出発です
ところどころとても良い香り。メープルシロップのやうな、砂糖醤油のやうな…。
桂の木が香るにはまだ早いしな〜なんだろう
2025年07月05日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 9:25
さて。出発です
ところどころとても良い香り。メープルシロップのやうな、砂糖醤油のやうな…。
桂の木が香るにはまだ早いしな〜なんだろう
ここが桃太郎岩
確かに桃のように丸い
2025年07月05日 09:28撮影 by  Pixel 7a, Google
8
7/5 9:28
ここが桃太郎岩
確かに桃のように丸い
中も入れます
2025年07月05日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 9:29
中も入れます
2025年07月05日 09:31撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 9:31
2025年07月05日 10:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 10:24
チラチラ見える景色がまた最高でした
2025年07月05日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 10:35
チラチラ見える景色がまた最高でした
あー幸せだ
2025年07月05日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/5 10:35
あー幸せだ
なかなかつらいけど楽しい
2025年07月05日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 10:50
なかなかつらいけど楽しい
2025年07月05日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 10:50
がんばって登った甲斐がありました
今もあちらは大盛況なのでしょう
2025年07月05日 11:00撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 11:00
がんばって登った甲斐がありました
今もあちらは大盛況なのでしょう
ヽ(`▽´)/ワーイついたぞ〜
2025年07月05日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 11:02
ヽ(`▽´)/ワーイついたぞ〜
寝不足でフラフラだけど、一気にテンションがアガル
2025年07月05日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
9
7/5 11:02
寝不足でフラフラだけど、一気にテンションがアガル
ヤッホーイ
あ、このTシャツは先日当たったやつです
2025年07月05日 11:07撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/5 11:07
ヤッホーイ
あ、このTシャツは先日当たったやつです
なんかオニーサンがとってくれました
2025年07月05日 11:08撮影 by  Pixel 7a, Google
8
7/5 11:08
なんかオニーサンがとってくれました
お昼
流水麺に牛丼のレトルト(ケトルの中に入れ込み軽く温める、お湯はコーヒーに)をかけて、ゆで卵オン。
流水麺初めて使いましたが、ちょろっとお水をかけるだけで大丈夫でした。とても美味しかったです。
2025年07月05日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 11:44
お昼
流水麺に牛丼のレトルト(ケトルの中に入れ込み軽く温める、お湯はコーヒーに)をかけて、ゆで卵オン。
流水麺初めて使いましたが、ちょろっとお水をかけるだけで大丈夫でした。とても美味しかったです。
大ヤスリ岩
2025年07月05日 12:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 12:02
大ヤスリ岩
カンマンボロン
あちらにも行けるようです
2025年07月05日 12:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 12:23
カンマンボロン
あちらにも行けるようです
2025年07月05日 12:41撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 12:41
やつやつ
2025年07月05日 12:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 12:50
やつやつ
お天気、サイコーでした
しばしお昼寝する
2025年07月05日 12:50撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 12:50
お天気、サイコーでした
しばしお昼寝する
さて、下山します
2025年07月05日 12:59撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 12:59
さて、下山します
コケー!
2025年07月05日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 13:07
コケー!
帰りはこのトンネルをくぐりました
2025年07月05日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 13:18
帰りはこのトンネルをくぐりました
スポットライト1
2025年07月05日 13:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 13:35
スポットライト1
スポットライト2
2025年07月05日 13:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 13:35
スポットライト2
桃太郎岩の近くまで帰ってきました
2025年07月05日 13:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 13:50
桃太郎岩の近くまで帰ってきました
良き良き
ちょっとのんびりする
2025年07月05日 14:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/5 14:04
良き良き
ちょっとのんびりする
ケルン、初めてトップに乗せて完成させた
2025年07月05日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/5 14:18
ケルン、初めてトップに乗せて完成させた
富士山平小屋
ランプの宿
2025年07月05日 16:46撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 16:46
富士山平小屋
ランプの宿
パイとワイン
700円、ワインは1200円(何種類かある)
2025年07月05日 16:49撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/5 16:49
パイとワイン
700円、ワインは1200円(何種類かある)
ソーセージ1200円
2025年07月05日 16:54撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/5 16:54
ソーセージ1200円
持ってきたオツマミ
プチトマト入れる
2025年07月05日 17:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 17:12
持ってきたオツマミ
プチトマト入れる
玉ねぎ、ピーマン、プチトマト、ツナコーン缶を炒めて、ちょっと煮る→アルファ米に入れる→お湯足す
ツナピラフ完成
ソルト&ペッパー、オイルは事前に玉ねぎにまぶしてから持っていく。
だんだんテン泊ごはんに慣れてきた
2025年07月05日 17:17撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/5 17:17
玉ねぎ、ピーマン、プチトマト、ツナコーン缶を炒めて、ちょっと煮る→アルファ米に入れる→お湯足す
ツナピラフ完成
ソルト&ペッパー、オイルは事前に玉ねぎにまぶしてから持っていく。
だんだんテン泊ごはんに慣れてきた
親子登場
2025年07月05日 17:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 17:20
親子登場
好奇心旺盛&無駄な動きがかわいい
2025年07月05日 17:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/5 17:21
好奇心旺盛&無駄な動きがかわいい
水場 とても冷たくておいしい
こちらはビールとかを冷やす用らしい
2025年07月06日 05:34撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 5:34
水場 とても冷たくておいしい
こちらはビールとかを冷やす用らしい
こちらごくごく飲む奴
2025年07月06日 05:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 5:34
こちらごくごく飲む奴
とても広くて良い
2025年07月06日 06:13撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 6:13
とても広くて良い
翌日
19時に寝て(もう寝るしかやることがないので笑)4時に起きる
ゆるゆると支度をする
朝ごはんはオニギリと梅ともずくのスープ
2025年07月06日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 6:55
翌日
19時に寝て(もう寝るしかやることがないので笑)4時に起きる
ゆるゆると支度をする
朝ごはんはオニギリと梅ともずくのスープ
今日は金峰山へ
2025年07月06日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 6:55
今日は金峰山へ
大日小屋
一休み
2025年07月06日 07:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 7:03
大日小屋
一休み
2025年07月06日 07:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 7:03
またちょっと登るとご褒美
2025年07月06日 07:30撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/6 7:30
またちょっと登るとご褒美
するするのぼるひと
私は鎖を使いましたよ
2025年07月06日 07:30撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/6 7:30
するするのぼるひと
私は鎖を使いましたよ
大日岩下
2025年07月06日 07:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 7:31
大日岩下
大日岩
これもとても大きい
2025年07月06日 07:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 7:31
大日岩
これもとても大きい
ポコポコマンション
木の根と岩の隙間がだれかのおうちみたいになる
2025年07月06日 07:48撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 7:48
ポコポコマンション
木の根と岩の隙間がだれかのおうちみたいになる
こけー!
2025年07月06日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 8:11
こけー!
これ、水晶?
磨けばヒカル?
2025年07月06日 08:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 8:24
これ、水晶?
磨けばヒカル?
ナントカのカシラのとこ
しばし眺める
2025年07月06日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 8:42
ナントカのカシラのとこ
しばし眺める
瑞牆山ダヨ
2025年07月06日 08:54撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 8:54
瑞牆山ダヨ
あっちに行くよ
2025年07月06日 08:56撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 8:56
あっちに行くよ
ここらへんからストックしまう
2025年07月06日 08:56撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 8:56
ここらへんからストックしまう
上の方はまだ咲いてくれていた
厳しい所なので小さくて可愛らしくなってる
2025年07月06日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/6 9:05
上の方はまだ咲いてくれていた
厳しい所なので小さくて可愛らしくなってる
素敵だ
2025年07月06日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
8
7/6 9:06
素敵だ
よじ登る
2025年07月06日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 9:16
よじ登る
あのてっぺんが金峰山
2025年07月06日 09:23撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 9:23
あのてっぺんが金峰山
2025年07月06日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 9:34
2025年07月06日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 9:35
ここまで岩岩コースが、しんどかった〜。
もうちょっと、もうちょっとと言い聞かせ進む
2025年07月06日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/6 9:36
ここまで岩岩コースが、しんどかった〜。
もうちょっと、もうちょっとと言い聞かせ進む
着いたー!
2025年07月06日 09:49撮影 by  Pixel 7a, Google
6
7/6 9:49
着いたー!
ちょっとズレてますが
1
ちょっとズレてますが
タッチ
2025年07月06日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 9:53
タッチ
着いたー
2025年07月06日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 9:53
着いたー
わーい
2025年07月06日 09:54撮影 by  Pixel 7a, Google
8
7/6 9:54
わーい
ここではナッツバーとブリッツ
カフェオレがとても美味しくて、2杯飲む
虫たくさん初めてネット被る
ネット被りながら飲み食べするとイスラムの人みたいで面白かった
2025年07月06日 10:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 10:24
ここではナッツバーとブリッツ
カフェオレがとても美味しくて、2杯飲む
虫たくさん初めてネット被る
ネット被りながら飲み食べするとイスラムの人みたいで面白かった
雲多し
2025年07月06日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 10:43
雲多し
青々たくさんエリア
2025年07月06日 10:47撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 10:47
青々たくさんエリア
金峰山小屋へ
2025年07月06日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 10:50
金峰山小屋へ
あれは積んだの?
2025年07月06日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
5
7/6 10:58
あれは積んだの?
積んだね!
2025年07月06日 11:06撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 11:06
積んだね!
虫いない めずらし
2025年07月06日 11:08撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 11:08
虫いない めずらし
トレーナーイイナー♪
6000円ナリ
2025年07月06日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 11:15
トレーナーイイナー♪
6000円ナリ
ワッペン、スケッチブック
2025年07月06日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 11:15
ワッペン、スケッチブック
ステッカー
2025年07月06日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 11:17
ステッカー
2025年07月06日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 11:18
カップ!
2025年07月06日 11:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/6 11:19
カップ!
これを買いに来たと言っても過言ではない〜!
ナルゲン♪ナルゲン♪
2025年07月06日 11:26撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 11:26
これを買いに来たと言っても過言ではない〜!
ナルゲン♪ナルゲン♪
もう散り際でも美しかった
2025年07月06日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 11:40
もう散り際でも美しかった
怖いとこ
2025年07月06日 11:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 11:50
怖いとこ
怖いとこ2
2025年07月06日 11:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 11:54
怖いとこ2
,帰り道
2025年07月06日 12:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/6 12:34
,帰り道
我が家
撤収して帰りました
翌日20時まではそのままで大丈夫だそうです
2025年07月06日 14:08撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 14:08
我が家
撤収して帰りました
翌日20時まではそのままで大丈夫だそうです
年季入ってるトリさん
2025年07月06日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
4
7/6 12:48
年季入ってるトリさん
はぁ〜キレイだな
2025年07月06日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
3
7/6 13:12
はぁ〜キレイだな
帰り道
壁のような山
南アルプスが近かった
4
帰り道
壁のような山
南アルプスが近かった
撮影機器:

装備

個人装備
寝袋
共同装備
テント、クッカー(フライパン&ケトル)、カトラリー(折りたたみボウル、カップ、割り箸とスプーン&フォーク)、ナイフ、チビまな板、食材3回分 2日目お昼は行動食&残った食材とかでなんとかなった でも、安心のためにパン1個とかもあって良かったかも

感想

去年からずっとテン泊で行きたかったこちら。
去年は梅雨がなかなか明けなくて、あっ、と言う間に夏が終わってしまった。

今年やっと実現しました。
夜の山道運転が怖くて、3時に出発。
案の定寝不足。
(夏休みの宿題、ギリギリに泣きながらやるタイプです。ドリル1冊まるまる残る派)

運転していると、夜明けが後ろからやって来て、空が白んでくる。
駐車場は無事停められたので、もう今日は勝ち確定。
「ちょっと寝る?」とオットさんに言われたけど、
ここで寝たらもう歩くのが嫌になりそうなので、
すぐ出発しました。

久々の重さ!のザック。
テントはオットさんに持ってもらいますが、
クッカーやら食材は私が持ちます。

行けることが嬉しい、でも眠い。
なにやってんだろ、私。
ニヘラニヘラしながら歩いてるよ。

森の中はなんだか甘い香り。スタート地点は標高1510m。気温は20度あるかな?空気が冷たくて気持ち良い。
急登を登り切り、先に着いたグループさん達が、次々に「わぁ」と言っている。
何?なに?私もわぁ、って言うのかな?
…「わぁー!」

瑞牆山がよく見えました。
その先をちょっと登ると富士見平小屋でした。
ここをベースキャンプとして、2座登ります。 
まず、テント場料金を払って、テント設営。
いらない荷物をテント内にデポして今日は瑞牆山へ。

私的にはこちらの方がキツかった〜寝てないと平衡感覚がやられるので、後半の岩々登りが辛かったです。
高度グラフを見ても、瑞牆山の方がラインの角度がきついですよね。
が、桃太郎岩や時々見えるご褒美の景色で頑張れます。
山頂はたくさんの人でフェスみたい。

みんな嬉しそうで楽しい。

眺めもよく、スリリングな大岩での写真撮影が楽しい。

下山時、これから上がってくるオニーサンに、「もう少しですよ」と、声かけしたら、「みんなそう言うんですよ!でもまだ着かない!もう信じない!」とネタのように言っていて面白かった。(ホントにもうすぐの所だったんですけど…もうすぐ、って主観的な表現だな、と)

無事富士見平小屋まで戻ってきて、ちょっとお昼寝してご飯準備しながら、パイやらを注文します。
ソーセージ、とても美味しかったです。
ゆるゆるとご飯を楽しんで、その後曇りだったので、夜はもう寝るしかない笑

20時には寝ていました。

で。朝3時には勝手に目が覚める。テン泊はぐっすり眠れる。

4時までシュラフでうだうだして起床。
朝ごはんを済ませて出発。
金峰山は距離は長いものの、尾根道やご褒美ロードもあり楽しい。
最後の岩登りはなかなかですが。
山頂は広く、思い思いに寛げるのですが虫(アブ?)もたくさんで、虫除けしてもしても、やって来る。
ネットあると楽でした。

ちょっと休憩して、金峰山小屋へ。
とても素敵な小屋で、いつか泊まってみたいなぁ。
お酒とかドリンクの値段もリーズナブルでした。

ナルゲンボトルとTシャツをGETしてゲザーン。
帰り道、よく、こんなに歩いたなぁ、と。

私、良く歩けるようになりました。
帰ってきても、筋肉痛にならず。オットさんは筋肉痛。
「もう、母の方が歩けるんじゃない?」
私はゆっくりなんだけど、途中息切れもしなくなりました。オットさんは、全然私のペースだと、ヨユーそうについてきてくれますが。

また、行くかなぁ?今度は大弛峠からも行ってみたいです。
ありがとうございました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

マメモチ7さん、こんにちは。
テン泊での2座、おつかれさまでした。
富士見平小屋のテン場は広いし、何より、駐車場からすぐなので便利ですよね〜 ワタクシは滅多にテン泊はしないのですが、数年前にしたときは、小屋が休みの日で、自分たちの飲み物(ビール類)も全て担いで、ワタクシのザックだけで12kgくらいになった記憶があります。重かった。。

田舎の人と山屋の「もう少し」と、「すぐ近く」は、当てにならないと山の先輩に教わりました😆

金峰山荘、去年だったかな、泊まりましたがとーっても!良かったです♡またぜひ、行きたい小屋のひとつです。マメモチ7さんも、ぜひ!
2025/7/8 18:06
いいねいいね
1
ねこまるさん、お疲れ様です〜。
金峰山小屋のレコ、探して読ませて頂きました!ご飯が美味しそうで、行きたいです〜😋
ずっとここのナルゲンボトルを買うために他のボトルは我慢していました。
そして、富士見平小屋のテン場は良い所ですね。また、力をつけて行きたいです。
2025/7/8 19:28
いいねいいね
1
マメモチ7さん、こんにちは🫛

以前、金峰山に登った時「次は瑞牆山でアスレチックするぞ〜」と思ったものです💨
なのになかなか行けずにいるので、マメモチさんの一挙両得レコ楽しく拝見しました😄

感想に綴られた「わぁ」の場所、私も「わぁ」と言いましたよ〜笑

富士見平小屋のソーセージ、美味しいですよね。ここの朝ごはんはたしかエベレスト登山隊仕様のおかゆでした🥣
工夫いっぱいのピラフもとっても美味しそう。。

28枚目、うしろでちゃっかりポーズ決めてるお兄さんがオモシロイです😁
ではでは♪
2025/7/9 18:51
いいねいいね
1
reiさんコンニチハ〜🍀
コメントありがとうございます😊reiさんの富士見平小屋のレコを以前拝見して、良いところだな〜と思っておりました。
丁度自分たちの終わったお皿を返しに行ったら小屋泊の方々の夕飯時で音楽もかかっていて、とっても良い雰囲気でした♥
連日登山は疲れたけど楽しかったです。
レコ編集の時に、私も後ろのオニーサンに気づき、ま、いっかとそのままあげてしまいました😁
山頂の一体感と言うか、お祭りみたいな雰囲気、楽しいですよね。
2025/7/10 4:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら