記録ID: 8400612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
雲海の羊蹄 真狩~京極コース
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:18
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 12:23
距離 12.8km
登り 1,579m
下り 1,489m
5:29
6分
スタート地点
17:52
ゴール地点
天候 | 小雨→晴 真狩公園5時 小雨15℃肌寒い 12時山頂予報10℃ 5m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真狩ルートは特になし。 京極ルートを下山時に使ったが、このルートは基本急な下りが続く。 山頂直下はザレた急坂。六合目~四合目までは深く抉れた登山道が続く。 午前の雨の影響もあって非常に滑った。 |
写真
装備
備考 | 水3.0L→消費1.5L ※午前中の悪天候もあり、あまり飲まなかった。 |
---|
感想
■行動時間 12時間18分(作業時間・休憩時間含む)
■行動距離 12.8㎞(GPSログ)
避難小屋に設置されている汚水浄化施設(正式名は異なります)の保守点検作業に、8年ぶりに同行させてもらいました。朝から生憎の雨模様だったが、関係者総勢23名での登山。以前も紹介したが、トイレ事情が悪い道内の避難小屋の中で、ここはとりわけ立派で環境への負荷も少ない設備。大雪山系にもこの無放流型浄化処理システムの導入を願うばかりだが、聞くとやはり利用人数の多さや環境の厳しさなどで難しいとの事のようだ。今後も使う方々のマナー向上が一層重要ということですね。
(参照:前回レコ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1188537.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作業後は本隊と別れ、仲間3人と共に山頂を目指す。
登り切れるか心配だったが、何とか登頂を果たし安堵。
問題は下山だった。段差の厳しい激下りが続くこのルートはやはり苦手だ。次回、機会があれば比羅夫側を歩きたい。
京極登山口に下山後、夕日に照らされる羊蹄山が見えた。
満身創痍だったが、裾野広がるその優美な山容に、皆、心和らぎ笑顔となる。
感謝しかない。
またいつか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する