赤間関街道北浦道筋の旅 中編2の1〜二見→阿川〜

- GPS
- 09:04
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 491m
- 下り
- 499m
コースタイム
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:08
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
先月は梅雨で北浦道筋を歩くことができず、今月は夏日、真夏日が続きどうしたものか思案🤔
結論、夜に歩けばええやん💡
前回、大津まで行ったのですが、今回は戻って二見からスタートです。前回が滝部ルートだったので、今回は阿川ルートを行きましょう。それ故の二見駅スタートです。滝部ルート・阿川ルートの分岐まで行き、阿川ルートに入ったのですが、暗くて道がよくわからんとです😟なのでしばしばコースから外れつつ、二見トンネルまで辿り着きました。まあ、ここまではいいんですよ。問題はこの先です😔杖坂峠を経由して津波敷へと抜けるルートなのですが、杖坂峠越えるあたりは迷いながらも進んでいけました。しかし、その先からしばらくして街道を完全に見失ってしまいましたね😥深夜2時です、暗くて藪化していてどうにもならない…国道191号から2時間弱歩いてきたんですけどねえ。これ以上は危険と判断して引き返します😰
さて、国道191号まで戻ってきたのが3:20、正直な話ここで止めて二見駅で始発を待とうかという考えも過りました。でも、国道191号は歩道がない、深夜なら交通量は少ないから車を気にしないで歩けるはずという考えが勝ってしまい続行です😑
夜が明け、土井ヶ浜遺跡、道の駅北浦街道ほうほくで休憩して阿川へと歩いていきます。そして、本日最大のトラブルが待っていました😥ローソン豊北阿川店で朝食を購入。支払いのためにスマホの機内モードをOFFにしました。そしてローソンを出ると会社から着信…嫌な予感がしつつ出ると「スタッフが1名熱を出したので出勤してくれないか」😱…現在阿川にいるのよ、夜通し歩いているのよ、どうやって戻れと…って阿川駅まで1.5kmぐらいかよ、次の代行バスが…10:30ぐらいに下関に戻れるのかよ😭
なんで機内モードOFFにしたタイミングで電話かかるんだよ!なんで駅が近いタイミングで電話かけるんだよ!!と嘆きながら阿川駅で代行バスを待つのでした😫
赤間関街道の旅 軌跡はコチラ↓
中道筋前編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7628273.html
中道筋後編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7736965.html
北道筋前編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7769859.html
北道筋中編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7806233.html
北道筋後編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7917926.html
北浦道筋前編 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7996513.html
北浦道筋中編1 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8168806.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する