ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 841583
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉ハイク(長谷駅〜葛原岡・大仏コース経由〜天園コース)

2016年04月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
feromon その他1人
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
402m
下り
386m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:41
合計
8:00
6:30
11
6:46
44
7:30
7:45
50
8:35
66
9:41
29
10:10
4
10:14
10:20
34
10:54
10:59
4
11:03
42
11:45
30
12:15
80
13:35
30
14:05
14:20
10
14:30
ゴール地点
途中円覚寺でお茶したり、小町通りでランチしたりしているので、時間は全く参考にはならないと思いますが、おおよそ2時間位余計に時間が掛かっていると思っていただけると良いかと思います。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長谷駅近くのコインパーキングに駐車(平日上限1000円)
コース状況/
危険箇所等
特に問題はなかったです。
その他周辺情報 お洒落なカフェや見どころ多数あり☆
長谷駅から大仏方面を目指し進んでいきます。
大仏さん右手に通り過ぎていくとトンネル手前に案内板が出現。
2016年04月08日 06:46撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 6:46
長谷駅から大仏方面を目指し進んでいきます。
大仏さん右手に通り過ぎていくとトンネル手前に案内板が出現。
トンネル手前の階段を登っていくと「葛原岡・大仏ハイキングコース」の始まりです。
2016年04月08日 06:46撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 6:46
トンネル手前の階段を登っていくと「葛原岡・大仏ハイキングコース」の始まりです。
表記も沢山あるので、コースはわかりやすいです。
2016年04月08日 06:50撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 6:50
表記も沢山あるので、コースはわかりやすいです。
20分進むと・・突然カフェが出現w
早い時間なのでやってませんでしたが、お茶も楽しめちゃいますね☆
2016年04月08日 07:04撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:04
20分進むと・・突然カフェが出現w
早い時間なのでやってませんでしたが、お茶も楽しめちゃいますね☆
桜が散っていましたが、山道が桜の花びらで彩られてました。
2016年04月08日 07:08撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:08
桜が散っていましたが、山道が桜の花びらで彩られてました。
途中・・相模湾も眺める☆いい眺めですね(^^♪
2016年04月08日 07:27撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:27
途中・・相模湾も眺める☆いい眺めですね(^^♪
銭洗弁天に寄ってみました。まだ朝も早かったのですがちゃんと銭は洗えましたよ(^^♪
何倍にも増えたらいいなぁwww
2016年04月08日 07:32撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:32
銭洗弁天に寄ってみました。まだ朝も早かったのですがちゃんと銭は洗えましたよ(^^♪
何倍にも増えたらいいなぁwww
源氏山公園・・まだ桜頑張って咲いてましたよ🌸
2016年04月08日 07:51撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:51
源氏山公園・・まだ桜頑張って咲いてましたよ🌸
途中で沢山の「タイワンリス」を見掛ける。
花の蜜を吸っては・・花びらをぽいぽいと(´・ω・`)
桜散らすんじゃないよww
2016年04月08日 07:55撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 7:55
途中で沢山の「タイワンリス」を見掛ける。
花の蜜を吸っては・・花びらをぽいぽいと(´・ω・`)
桜散らすんじゃないよww
所々で色んな花が咲いてました♪春ですねぇ
2016年04月08日 08:02撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:02
所々で色んな花が咲いてました♪春ですねぇ
色んな花が咲いてるけど・・花の名前は憶えないw
そのうち植物図鑑でも買うかなぁw
2016年04月08日 08:03撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:03
色んな花が咲いてるけど・・花の名前は憶えないw
そのうち植物図鑑でも買うかなぁw
葛原岡神社鳥居手前道路から富士山が眺められるらしいが・・
今日は雲が多くて残念でした。
2016年04月08日 08:05撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:05
葛原岡神社鳥居手前道路から富士山が眺められるらしいが・・
今日は雲が多くて残念でした。
葛原岡神社・・ここの桜も頑張ってましたよ。
2016年04月08日 08:05撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:05
葛原岡神社・・ここの桜も頑張ってましたよ。
北鎌倉駅近くにある円覚寺に立ち寄る。(拝観料300円)
2016年04月08日 08:38撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:38
北鎌倉駅近くにある円覚寺に立ち寄る。(拝観料300円)
ハイキングを楽しみながらお寺回りするのもまたいいもんです☆
2016年04月08日 08:42撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 8:42
ハイキングを楽しみながらお寺回りするのもまたいいもんです☆
立派なお庭ですねぇ♪
2016年04月08日 08:52撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/8 8:52
立派なお庭ですねぇ♪
お目当ての円覚寺佛日庵にやってきました
円覚寺の開祖北条時宗を祭る寺院で、
こちらへの入場は円覚寺の拝観料とは別に料金が必要(100円)。お抹茶代が500円です。
提供されるお抹茶には、鎌倉にご縁の深いハトサブレの豊島やさんのハトの形状のお干菓子。
御堂やコケ庭を眺めながら一息出来ました(^^♪
2016年04月08日 09:00撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 9:00
お目当ての円覚寺佛日庵にやってきました
円覚寺の開祖北条時宗を祭る寺院で、
こちらへの入場は円覚寺の拝観料とは別に料金が必要(100円)。お抹茶代が500円です。
提供されるお抹茶には、鎌倉にご縁の深いハトサブレの豊島やさんのハトの形状のお干菓子。
御堂やコケ庭を眺めながら一息出来ました(^^♪
続いては建長寺にやってきました。
こちらから「天園ハイキングコース」へ向かうには拝観料300円が必要となります。
2016年04月08日 09:41撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 9:41
続いては建長寺にやってきました。
こちらから「天園ハイキングコース」へ向かうには拝観料300円が必要となります。
半僧坊まで目指します。
2016年04月08日 09:42撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 9:42
半僧坊まで目指します。
この日は花祭りが行われていました。
それと鎌学の入学行事なのか?沢山の学生さんが法堂に並んでおりました。
2016年04月08日 09:43撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 9:43
この日は花祭りが行われていました。
それと鎌学の入学行事なのか?沢山の学生さんが法堂に並んでおりました。
建長寺を見学しながら先に進んでいきます。
2016年04月08日 09:53撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 9:53
建長寺を見学しながら先に進んでいきます。
半僧坊手前から長〜い階段が出現。
一気に標高を稼ぎます。
2016年04月08日 10:13撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 10:13
半僧坊手前から長〜い階段が出現。
一気に標高を稼ぎます。
勝上献からは相模湾を一望出来ます。
ここから見える大きな島はどこだったんだろう??
大島だったのかなぁ??
2016年04月08日 10:14撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 10:14
勝上献からは相模湾を一望出来ます。
ここから見える大きな島はどこだったんだろう??
大島だったのかなぁ??
ちょっとした鎖場?も楽しめます♪
2016年04月08日 10:26撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 10:26
ちょっとした鎖場?も楽しめます♪
大平山からは横浜の市街地や相模湾方向を一望出来ます。
山頂には30名位の団体さんが景色を楽しんでおられました。
集合写真の撮影をお願いされたのでお手伝いさせてもらいました
(^^)
2016年04月08日 10:54撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 10:54
大平山からは横浜の市街地や相模湾方向を一望出来ます。
山頂には30名位の団体さんが景色を楽しんでおられました。
集合写真の撮影をお願いされたのでお手伝いさせてもらいました
(^^)
天園峠には自販機に茶屋が二軒、周辺には簡易トイレもあります。トイレには多分トイレットペーパーは置いてないです。
2016年04月08日 11:03撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 11:03
天園峠には自販機に茶屋が二軒、周辺には簡易トイレもあります。トイレには多分トイレットペーパーは置いてないです。
今回は瑞泉寺方面には行かずに鎌倉宮方向へ降りる山道で下山してみました。
新緑が綺麗♪
2016年04月08日 11:13撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 11:13
今回は瑞泉寺方面には行かずに鎌倉宮方向へ降りる山道で下山してみました。
新緑が綺麗♪
水質はきれいではないけど、桜の花びらと苔で彩られた沢がなんかよかったなぁ♪
2016年04月08日 11:20撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 11:20
水質はきれいではないけど、桜の花びらと苔で彩られた沢がなんかよかったなぁ♪
山道を抜ければ住宅街にでます。
頼朝の墓や鶴岡八幡に立ち寄りながら小町通りを目指します。
2016年04月08日 12:04撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 12:04
山道を抜ければ住宅街にでます。
頼朝の墓や鶴岡八幡に立ち寄りながら小町通りを目指します。
小町通りにある「オクシロモン」さんでランチ☆
ここのカレー大好きです(^^♪
2016年04月08日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
1
4/8 13:01
小町通りにある「オクシロモン」さんでランチ☆
ここのカレー大好きです(^^♪
帰りは海抜0Mまで♪弓ヶ浜まで足を延ばしてみた。
前日の低気圧の影響で波は高めでしたので、サーファーが沢山居ました。
登山靴だからと波際で遊んでいたら・・びちょ濡れになったことは内緒ですwww
2016年04月08日 14:08撮影 by  SO-02G, Sony
4/8 14:08
帰りは海抜0Mまで♪弓ヶ浜まで足を延ばしてみた。
前日の低気圧の影響で波は高めでしたので、サーファーが沢山居ました。
登山靴だからと波際で遊んでいたら・・びちょ濡れになったことは内緒ですwww
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計

感想

前日まで・・どこを散策しようか?悩んでおりましたが、最近は山歩きも出来ていない運動不足気味なので、色々悩んで花見を兼ねた鎌倉ハイクを決行してみました。
前日は強風に横殴りの雨でしたので花見は期待しておりませんでしたが、桜も頑張っていた様子で何とか持ちこたえてくれて、花見は十分に楽しめました🌸
早朝からのんびりと行動したので、今まで行ったことのない寺院巡りや気になった場所にフラっと立ち寄ったりと、今まで気が付かなかった鎌倉巡りも出来て楽しかったです。贅沢をいえば・・天気がもう少し良かったら最高でしたがw
花見を兼ねての散策は今週いっぱいが最後でしょうが、色々な楽しみかたが出来るのもこの辺りならではだと思います。
また違う季節に違った鎌倉を楽しみに足を運びたいなと思います(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園〜祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら