記録ID: 8419419
全員に公開
沢登り
大雪山
クワウンナイ川〜トムラウシ山〜天人峡
2025年07月11日(金) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:20
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,022m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:41
距離 8.6km
登り 430m
下り 36m
2日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:25
距離 9.9km
登り 1,267m
下り 234m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クワウンナイ川入渓〜カウン沢出合いまではほぼゴーロ歩き ゴルジュは右岸から 増水時は渡渉注意 魚留めの滝〜滝の瀬13丁は変わらずの名渓 ハングの滝も定石通り右岸ガレ場上から2mほどの岩登り、重荷だと注意を要する |
その他周辺情報 | せっかく天人峡へ来たから…と思いきや敷島荘の日帰り入浴は15時まで 東神楽の花神楽へ |
写真
装備
個人装備 |
ラバーソール沢靴で特に問題なし
|
---|
感想
クワウンナイ川は13年ぶり2度目の遡行。
前回は水量も少なく、源頭1泊でトムラウシにもいかずに下山したが、今回はゆっくり2泊の沢旅となる。
本来は別のパートもくっつけての計画を、諸事情より短縮したのも理由の一つではあるが、結果的にメンバーと天候に恵まれて楽しく満足感のある山行となった。
先週今週と大雪の縦走路(の一部)を歩いて、改めて「大雪山の魅力は縦走路にあり」と思った。
あ、沢とはまた別に。。。って意味でね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する