記録ID: 8430990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 985m
- 下り
- 989m
コースタイム
天候 | 晴れ(梅雨明け快晴)、早い時間の行動だったので遠望も最高 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆山道を登って雨飾高原キャンプ場の駐車場に2時頃到着。まだ十分空きがあった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜荒菅沢 少しだけ平坦路を進んでから登りに入る。樹林帯なので景色も見えずに我慢の登り。荒菅沢への下りは滑らないように注意。雪渓は横断するだけなのでアイゼン不要。 ◆荒菅沢〜笹平 かなり急角度に登っていく。途中から景色が開けて風も通るので気持ち良い。 ◆笹平〜山頂 山頂の凸が見えるけど少し距離ある。周りには高山植物がたくさん咲いている。最後の登りは急角度。 |
その他周辺情報 | ◆R148に下っていく途中で人気の”そばや蛍”に立ち寄り。開店の1130を過ぎてから並んでたので1時間強待った。 ◆道の駅小谷(R148を糸魚川方面に少し行ったところ)にある深山の湯で入浴。暑い日だったので水風呂が気持ちよかった。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けで晴天が約束された三連休、北アルプスの展望を期待して雨飾山に登ってきた。深夜にドライブして早朝に登山口を出発。早い時間に山頂に立てたのでガスが湧くこともなく360度の大展望を得ることが出来た。目の前には白馬など後立山の山々が良く望めて山頂でかなりノンビリと景色を堪能。雨飾山は昨年8月の剱岳登山の翌日に計画したけど天気が今一つで見送った経緯がある。今回素晴らしい天気の時に山頂を踏めて大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する