記録ID: 843463
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(↑表参道↓月輪寺)
2016年04月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 914m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:00
距離 10.2km
登り 916m
下り 915m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 嵐山、仁和寺、龍安寺など途中に桜の名所がたくさんあったので、渋滞を心配しましたが、大したことありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの愛宕参り。桜が咲く春の観光シーズン、京都は渋滞してるかなと思いながらも割とスムーズにマイカーで清滝入りできました。駐車場に車を預けて出発します。鳥居をくぐりしばらくは辛い急登の表参道を進みます。老若男女たくさんの方がお参りされてます。水尾分かれの先から少し寄り道してロープウエイ駅舎の廃屋に立ち寄りました。参道に戻り黒門を過ぎ社務所付近の広場では大勢の方が休憩されていました。神社でお参りし御朱印をいただいて広場に戻り、社務所脇の自販機でコーラを買ってランチにします。この日は三角点もパスして月輪寺へ下ります。月輪寺では御住職とハイカーの男性がいろいろお話されていました。無住でもおかしくないような場所で檀家のない寺を守られている御住職には頭が下がります。ここから清滝に戻り、行楽シーズンの京都市内を通って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
hirasuzukaさん こんばんは
山に入って、手を合わせることが多くなりました。
お寺なら、お経を読んだりしています。
御朱印にも、興味あります。
また、いろいろと教えてください。
こんばんは
最近、嫁と神社めぐりをして御朱印いただいてます。
私の御朱印帳は太郎坊宮のもので表紙が木製です。
暖かくなってきたので、大峰遠征しませんか?
おはようございます。
太郎坊宮の御朱印帳、素敵ですね。
御朱印帳の選定から、楽しんでいるところです
大峰は、日帰り?テント泊?どちらでしょうか?
いよいよ、大峰デビュー。
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する