記録ID: 8435269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
池ノ平で2泊の贅沢テント泊山行 室堂in黒部ダムout
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:01
- 距離
- 39.7km
- 登り
- 3,635m
- 下り
- 4,564m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:38
距離 17.1km
登り 1,500m
下り 1,393m
18:32
2日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:25
距離 7.7km
登り 604m
下り 1,084m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
室堂から池ノ平へ テント泊
今回は贅沢プランで池ノ平テント場に2泊しのんびり時間を楽しむ計画。3年連続での宿泊です!
小屋の方々は優しく居心地が良い小屋で大好きです。
Day1
扇沢7:30発電気バスで黒部ダムへ
その後ケーブルカー、ロープウェイ、電気バスと乗り継いで室堂へ。
大日岳に寄り道をして剣沢テント場へ。
辛かった💦
Day2
剣沢テント場から池ノ平小屋へ
剣沢テント場から真砂沢ロッジまでは雪渓あり。
真砂沢から向かってへつりの最後の部分が降りづらい感じだが、くぼみがあるので、足を乗せて降りれます。
仙人峠から池ノ平小屋の間2箇所雪渓あり。チェンスパ等無しでも通れるように道を作ってくれています。
Day3
池ノ平山南峰へ。
山頂に2時間位滞在し奥剱の景色を楽しみました〜。
池ノ平小屋では美味しい手作り梅スカッシュ、ホタルイカの素干しが売っていて、美味しかった〜!
Day4
池ノ平から黒部ダムへ下山。
途中登山道崩壊?で、藪漕ぎでした。
内蔵助は登り下りどちらも辛い、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する