記録ID: 8437485
全員に公開
ハイキング
甲信越
お花がたくさん🌸入笠山🌸 八ヶ岳や甲斐駒が良く見えました☆山頂無線運用
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 323m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 3:51
距離 5.4km
登り 323m
下り 318m
12:42
ゴール地点
九尾稔夫
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は各地にありとてもわかりやすい。 初心者でも安心です |
その他周辺情報 | ロープウェイチケットは事前購入 チケット売り場では引き換えせずに直接乗り場で QRコードを見せて発券してもらえました |
写真
八ヶ岳は概ね見えました。
メンバーが休憩しているうちに430運用📶
松本市 岡谷市 富士山五合目などと交信
信号強度は大体59でした。
なかなかコレに時間を割けないのが悩みどころです。
メンバーが休憩しているうちに430運用📶
松本市 岡谷市 富士山五合目などと交信
信号強度は大体59でした。
なかなかコレに時間を割けないのが悩みどころです。
感想
去年の栗駒山以来となる山歩き
近年仕事が忙しいのもさながら、山への足が遠のいてしまっていて🤔
ちょっと無理して平日休みにして入笠山へ行ってみました。
お花がたくさん見られて、目の前に八ヶ岳も見えたしで
結構楽しいハイキングでした。
悪天候明けというドンピシャのタイミングで念願の🪷ハイキング🏞️が実現しました‼️
今回はnyorotan15さん、silent15さんという非常に頼もしいコーチが帯同です👌
ゴンドラ乗り場でいただいた持ち運びしやすいカタログを片手に、気になるお花を調べてはスマホで📸
ミツバチ🐝がおいしそーに花の蜜を吸っていたのがとても愛らしくて😍最近平地でみ見なくなったトンボや蝶々もいっぱい‼️
山頂の360°のパノラマもなかなか見られない景色で気持ちよかったなあ🤩
コーチお2人には感謝いっぱいです🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する