記録ID: 8437806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:52
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:36
距離 4.7km
登り 1,507m
下り 17m
12:32
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:04
距離 6.4km
登り 284m
下り 1,755m
天候 | 1日目: 晴れ 2日目: 快晴 かなり暑かったです。でも肩の小屋のテント場は夜防寒着あった方が良かったです。総じて気温は高め。日差しも強いので熱中症注意⚠️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
甲府広河原間のバスは席予約ができるわけではなく、路線バスに並ぶ必要があるので注意。19日朝の始発の行列は物凄くてバスも3台は出てましたが、並んでるとバスは十分に出してくれるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なしだが、急登の道は白根御池小屋までと、草すべり上部、所々根っこが露出して荒れてます。 手入れが必要に見えました。 |
その他周辺情報 | 広河原山荘: 軽食あり、時間があればシャワーも 白根御池小屋: 宿泊はテントも予約制、南ぷすリザーブから予約、カレーなど軽食は11:30から、アイスはそれより早い時間帯でも売ってました🍨 肩の小屋: テントは予約制では無いが、フラットでかつ景色がいい場所は限られるので早めの到着がおすすめ。軽食はカレー、うどん、おでん🍢、生ビールなどあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
マット
ザック
レインウェア上下
ストック
防寒着
着替え
帽子
マスク
コッヘル
ガス缶とバーナー
食料
水2リットル
ヘッドライト
ライト
水筒
サングラス
手袋
登山靴
ウインドブレーカー
ビニール袋
ファーストエイドキット
折り畳み傘
エマージェンシーシート
アルコールシート
|
---|
感想
白根三山、と行きたいところでしたがあまり体調が万全ではなく、夏風邪が治り切らないまま山行に突入したのでのんびり北岳ピストンして下りてきました。
白根御池までも急登あるし、そこからの草すべりも暑い中激登りでテント泊荷物だと大変きつい道ですけど登り上げて見える景色は素晴らしく、達成感ありますね。
日曜日は下りるだけなのに暑すぎて、帰りの白根御池小屋でアイスをいただきました。800円と小屋価格ですが美味しかったです🍨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する