ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大塚山(越沢〜鉄五郎新道〜裏参道)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
13.5km
登り
1,161m
下り
1,136m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:30
合計
5:49
8:45
36
9:21
9:23
42
越沢バットレス
10:05
10:10
54
11:04
11:04
20
11:24
11:25
14
11:39
11:40
10
富士峰園地
11:50
11:50
61
裏参道分岐
12:51
12:51
14
13:05
13:18
46
鳩ノ巣城山分岐
14:04
14:12
22
海沢カタクリ山
14:34
アルペンコース〜金比羅山付近でGPSが飛んでる場所があります
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅最寄駅〜鳩ノ巣/奥多摩(JR)
コース状況/
危険箇所等
・ガーデンキャンプ場〜越沢バットレス
越沢に沿って進んでいきます。雨天時は滑りやすそうな場所もあるので注意。越沢バットレスでのクライミングにいく方以外はおそらく通らないルートです。
・越沢バットレス〜金比羅山(アルペンコース)
バットレスキャンプ場が営業していた当時に整備されたルートで、崩れたりすると、不通になる可能性があります。クサリがありますが、切り立った崖のトラバースになるため、自信のない方は入山しない方がよいでしょう。おそらく、奥多摩で一番危険なコースでしょう。また、仙人の滝、白布の滝に下りるロープ等がありますが、危険なので、入らない方が無難。越沢バットレス〜金比羅山には、けもの道コースというルートもあり、クサリ場もありますがこちらの方が無難です。
その他周辺情報 ・鉄五郎新道のイワウチワ
ここ数年で随分減ってしまいました。人が入ることだけで減っているわけではありませんが、急傾斜地で、乾燥しやすい場所なので、人は入ることで乾燥を進めます。登山道以外には入らないことが賢明です。
鳩ノ巣駅
今回はこちらから。いい雰囲気の駅舎ですね
2016年04月10日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 8:48
鳩ノ巣駅
今回はこちらから。いい雰囲気の駅舎ですね
鳩ノ巣駅付近の桜
ちょうど満開です。この時期の青梅線は、花がたくさん咲いて、車窓も明るい感じがします
2016年04月10日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 8:49
鳩ノ巣駅付近の桜
ちょうど満開です。この時期の青梅線は、花がたくさん咲いて、車窓も明るい感じがします
鳩ノ巣渓谷
雲仙橋から。この景色もなにげに好きです
2016年04月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 8:52
鳩ノ巣渓谷
雲仙橋から。この景色もなにげに好きです
ナガバノスミレサイシン
林道に入ると、さっそくナガバさんがでてきました。今回一番目にしたスミレです
2016年04月10日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 9:00
ナガバノスミレサイシン
林道に入ると、さっそくナガバさんがでてきました。今回一番目にしたスミレです
アオイスミレ
咲き残りですが、この株はまだ立派に咲いていました
2016年04月10日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 9:04
アオイスミレ
咲き残りですが、この株はまだ立派に咲いていました
ガーデンキャンプ場
越沢バットレスキャンプ場から入る予定でしたが、登山道を歩いていると、こちらに道が入っていたので、ガーデンキャンプ場から越沢に向かうルートをとりました
2016年04月10日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:12
ガーデンキャンプ場
越沢バットレスキャンプ場から入る予定でしたが、登山道を歩いていると、こちらに道が入っていたので、ガーデンキャンプ場から越沢に向かうルートをとりました
越沢の小滝
ガーデンキャンプ場の立入禁止看板エリアを過ぎると、越沢に沿っていきます
2016年04月10日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/10 9:18
越沢の小滝
ガーデンキャンプ場の立入禁止看板エリアを過ぎると、越沢に沿っていきます
越沢の小滝
あまり人が入らないので、そのままの沢が楽しめます
2016年04月10日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/10 9:20
越沢の小滝
あまり人が入らないので、そのままの沢が楽しめます
天目指橋
丸太2本分。雨の日とか通りたくないですよね
2016年04月10日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 9:21
天目指橋
丸太2本分。雨の日とか通りたくないですよね
越沢バットレス
一応高所恐怖症だし、クライミングはやらないので、想像できない世界ですね
2016年04月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:26
越沢バットレス
一応高所恐怖症だし、クライミングはやらないので、想像できない世界ですね
クライマー
ちょうどクライマーさんがいました。がんばれ〜という感じ
2016年04月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 9:26
クライマー
ちょうどクライマーさんがいました。がんばれ〜という感じ
アルペンコースへ
何か所か道標はあるのですが、この道標から上にある階段にとりつくのがいいでしょうね
2016年04月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 9:28
アルペンコースへ
何か所か道標はあるのですが、この道標から上にある階段にとりつくのがいいでしょうね
階段
崖にそって、階段がついています。狭いですが、しっかりしているので、ここは怖くありません
2016年04月10日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 9:29
階段
崖にそって、階段がついています。狭いですが、しっかりしているので、ここは怖くありません
T字分岐
階段を登り切るとこのT字に出ます。左にいくと、あずまや(行き止まり)、右にいくと、金比羅山・鉄五郎新道になります。この時点で滝の水音がひびいて、仙人の滝が見えます
2016年04月10日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 9:31
T字分岐
階段を登り切るとこのT字に出ます。左にいくと、あずまや(行き止まり)、右にいくと、金比羅山・鉄五郎新道になります。この時点で滝の水音がひびいて、仙人の滝が見えます
あずまや
とりあえず、あずまやに来てみました。岩の岸壁に、あずまやが建っていました。すごいよね
2016年04月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 9:34
あずまや
とりあえず、あずまやに来てみました。岩の岸壁に、あずまやが建っていました。すごいよね
あずまやから
足元の岩場には鎖がついてるし、すごいところです。これが烏帽子岩なんですかね?
2016年04月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:34
あずまやから
足元の岩場には鎖がついてるし、すごいところです。これが烏帽子岩なんですかね?
ミツバツツジ
あずまや付近のミツバツツジは満開。春も結構進みましたね
2016年04月10日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 9:35
ミツバツツジ
あずまや付近のミツバツツジは満開。春も結構進みましたね
ミツバツツジ
アップにしてみました
2016年04月10日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 9:36
ミツバツツジ
アップにしてみました
仙人の滝
T字分岐から見えてる滝。ロープや丸太がついていて、もう一段下りれそうなので、下りてみましたが、失敗でした。下りるのも、登るのも大変なので、ここは下りない方がいいです。ちなみに、さらに沢まで下りるロープがついています
2016年04月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:38
仙人の滝
T字分岐から見えてる滝。ロープや丸太がついていて、もう一段下りれそうなので、下りてみましたが、失敗でした。下りるのも、登るのも大変なので、ここは下りない方がいいです。ちなみに、さらに沢まで下りるロープがついています
仙人の滝
正面から見ることができましたが、一段下りても、そう変わらないよね。登り返しは根っこをつかんで強引に登ってしまいました
2016年04月10日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/10 9:43
仙人の滝
正面から見ることができましたが、一段下りても、そう変わらないよね。登り返しは根っこをつかんで強引に登ってしまいました
馬の背
滝と反対側に、普通に道がついています。滝の乗降で無駄に力を使ったしまった感じ
2016年04月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 9:50
馬の背
滝と反対側に、普通に道がついています。滝の乗降で無駄に力を使ったしまった感じ
白布の滝
馬の背からはもう一つの滝が見えています。白布の滝はこっちだったのかと思いました
2016年04月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:50
白布の滝
馬の背からはもう一つの滝が見えています。白布の滝はこっちだったのかと思いました
ヒカゲツツジ
馬の背にあるヒカゲツツジは満開。金比羅山に行く前に撮ってしまいますか
2016年04月10日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/10 9:51
ヒカゲツツジ
馬の背にあるヒカゲツツジは満開。金比羅山に行く前に撮ってしまいますか
金比羅山へ
アルペンコースの難所はここから。馬の背からの金比羅山です。この岩を登るのです
2016年04月10日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:51
金比羅山へ
アルペンコースの難所はここから。馬の背からの金比羅山です。この岩を登るのです
白布の滝
難所にいく前に、滝を見ておきましょう。この滝もロープが張ってあって、滝つぼまでいけそうですが、足場が悪いのでやめておきます
2016年04月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 9:53
白布の滝
難所にいく前に、滝を見ておきましょう。この滝もロープが張ってあって、滝つぼまでいけそうですが、足場が悪いのでやめておきます
最初のクサリ
3、4mくらいですが、角度もやや急なくらいなので、すべらないように歩けば問題はないでしょう。右は落ちているので、滑落したらタダじゃすみませんね
2016年04月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/10 9:55
最初のクサリ
3、4mくらいですが、角度もやや急なくらいなので、すべらないように歩けば問題はないでしょう。右は落ちているので、滑落したらタダじゃすみませんね
直登クサリ
最初のクサリを登ると、この岩の下に出ます。ほぼ垂直に感じるので、70〜80度はあるでしょうね。落差は5、6mくらい。ここはあまりにも危険なのでパス
2016年04月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:59
直登クサリ
最初のクサリを登ると、この岩の下に出ます。ほぼ垂直に感じるので、70〜80度はあるでしょうね。落差は5、6mくらい。ここはあまりにも危険なのでパス
巻きも危険
直登の岩の右に巻き道があります。巻きといってよいのかなというルート。下はスパッときれてますし、危ないトラバースになります。去年行った、大キレットより怖いですよ
2016年04月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 9:59
巻きも危険
直登の岩の右に巻き道があります。巻きといってよいのかなというルート。下はスパッときれてますし、危ないトラバースになります。去年行った、大キレットより怖いですよ
イワウチワ
危険箇所は無事通過。ご褒美にイワウチワの小群落を発見
2016年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/10 10:08
イワウチワ
危険箇所は無事通過。ご褒美にイワウチワの小群落を発見
イワウチワ
いやされます。いきいきとしたイワウチワ
2016年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 10:08
イワウチワ
いやされます。いきいきとしたイワウチワ
イワウチワ
金比羅山につく前に見ちゃったね
2016年04月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:08
イワウチワ
金比羅山につく前に見ちゃったね
金比羅神社
金比羅山に到着。アルペンコース楽しかったけど、一般的じゃなかった。奥多摩で一番危ない場所でした。この日は、金比羅神社のお祭りで、地元の方がたくさん登ってきていました
2016年04月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/10 10:13
金比羅神社
金比羅山に到着。アルペンコース楽しかったけど、一般的じゃなかった。奥多摩で一番危ない場所でした。この日は、金比羅神社のお祭りで、地元の方がたくさん登ってきていました
ミツバツツジ
ここも満開。地元の方と話していたら、ヒカゲツツジを撮影するの忘れちゃった
2016年04月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:15
ミツバツツジ
ここも満開。地元の方と話していたら、ヒカゲツツジを撮影するの忘れちゃった
シロバナエンレイソウ
今年も咲いていました。この花のそばの沢がさっきの白布の滝、仙人の滝につながっていると思うと不思議な感じ
2016年04月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:15
シロバナエンレイソウ
今年も咲いていました。この花のそばの沢がさっきの白布の滝、仙人の滝につながっていると思うと不思議な感じ
イワウチワ
金比羅山近くの群生地はほとんど終わっていました。ピークを過ぎているのもそうですが、ピーク時の8割は衰退したのではないでしょうか。この時点で今回のイワウチワ、これで終わり?と不安になりました
2016年04月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:22
イワウチワ
金比羅山近くの群生地はほとんど終わっていました。ピークを過ぎているのもそうですが、ピーク時の8割は衰退したのではないでしょうか。この時点で今回のイワウチワ、これで終わり?と不安になりました
登山道以外は入らないで!
先に一輪のイワウチワがありますが、踏み込み、道になってしまっています。ここはあまり影響ないと思いますが、群生地のある反対側はさらに急傾斜で、乾燥しやすいので、斜面崩壊につながります
2016年04月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:22
登山道以外は入らないで!
先に一輪のイワウチワがありますが、踏み込み、道になってしまっています。ここはあまり影響ないと思いますが、群生地のある反対側はさらに急傾斜で、乾燥しやすいので、斜面崩壊につながります
ヒナスミレ
上の群生地に向け、移動中。ヒナスミレがでてきました
2016年04月10日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 10:28
ヒナスミレ
上の群生地に向け、移動中。ヒナスミレがでてきました
ヒナスミレ
ピンク色のこのスミレ、結構好きです
2016年04月10日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 10:30
ヒナスミレ
ピンク色のこのスミレ、結構好きです
イワウチワの群落
上の群落にさしかかったところ、目を疑う大群落。救われたなと思いました。これを見れただけでもよかったなと思いました
2016年04月10日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/10 10:43
イワウチワの群落
上の群落にさしかかったところ、目を疑う大群落。救われたなと思いました。これを見れただけでもよかったなと思いました
イワウチワ
上の群落はちょうど満開で、群落というには少ないですが、かなりの量のイワウチワが咲いていました
2016年04月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 10:46
イワウチワ
上の群落はちょうど満開で、群落というには少ないですが、かなりの量のイワウチワが咲いていました
尾根のイワウチワ
たくさん咲くのもいいけど、けなげに咲くこういう姿もいいよね
2016年04月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:47
尾根のイワウチワ
たくさん咲くのもいいけど、けなげに咲くこういう姿もいいよね
イワウチワ
奥多摩のイワウチワ、やっぱりいいなと思いました
2016年04月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/10 10:47
イワウチワ
奥多摩のイワウチワ、やっぱりいいなと思いました
イワウチワ
上部のイワウチワはもしかしたら微増しているかもしれませんね
2016年04月10日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 10:48
イワウチワ
上部のイワウチワはもしかしたら微増しているかもしれませんね
イワウチワ
頑張って!来年も来るからね
2016年04月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 10:50
イワウチワ
頑張って!来年も来るからね
広沢山
ここはスルーしてもよいのだけど、鉄五郎新道、やっぱり急なので、一息いれたい感じ
2016年04月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 11:08
広沢山
ここはスルーしてもよいのだけど、鉄五郎新道、やっぱり急なので、一息いれたい感じ
大塚山
山頂のハイカーは2組くらいで、意外に少なかったですが、もう少し歩いて、ランチにしようということにしました
2016年04月10日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 11:28
大塚山
山頂のハイカーは2組くらいで、意外に少なかったですが、もう少し歩いて、ランチにしようということにしました
エイザンスミレ
富士峰園地までの間、スミレ探しで歩きました
2016年04月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 11:34
エイザンスミレ
富士峰園地までの間、スミレ探しで歩きました
ミヤマセセリ
歩いていると寄ってくるかわいい蝶
2016年04月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 11:36
ミヤマセセリ
歩いていると寄ってくるかわいい蝶
フモトスミレ
日当たりのよいところで、出ていました。数株みましたが、その場所だけでした
2016年04月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/10 11:36
フモトスミレ
日当たりのよいところで、出ていました。数株みましたが、その場所だけでした
タチツボスミレ
今回は思ったより少なかったですね
2016年04月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 11:38
タチツボスミレ
今回は思ったより少なかったですね
カタクリ
富士峰園地につくと、カタクリはちょうど満開。薄日があってよかったです
2016年04月10日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 11:44
カタクリ
富士峰園地につくと、カタクリはちょうど満開。薄日があってよかったです
カタクリ
ちょっと派手な感じのカタクリ
2016年04月10日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 11:44
カタクリ
ちょっと派手な感じのカタクリ
カタクリ
みずみずしくて、いいタイミングでした
2016年04月10日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 11:45
カタクリ
みずみずしくて、いいタイミングでした
裏参道へ
サルギ尾根につないで、イワウチワハイクでもよかったのですが、5年ぶりに裏参道へ
2016年04月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 11:52
裏参道へ
サルギ尾根につないで、イワウチワハイクでもよかったのですが、5年ぶりに裏参道へ
エンレイソウ
民家脇の石垣の上には、ニリンソウやカタクリなんかもありました
2016年04月10日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 11:54
エンレイソウ
民家脇の石垣の上には、ニリンソウやカタクリなんかもありました
ヨゴレネコノメ
裏参道は、しめった場所も多いので、結構でていました
2016年04月10日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 11:56
ヨゴレネコノメ
裏参道は、しめった場所も多いので、結構でていました
ハシリドコロ
これでもかというくらい、生えてます。毒草だからシカも食べないでしょうしね
2016年04月10日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 12:04
ハシリドコロ
これでもかというくらい、生えてます。毒草だからシカも食べないでしょうしね
ナガバノスミレサイシン
色の濃いナガバさん。かっこいいね
2016年04月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 12:07
ナガバノスミレサイシン
色の濃いナガバさん。かっこいいね
エイザンスミレ
エイザンスミレもたくさん咲いてました
2016年04月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 12:09
エイザンスミレ
エイザンスミレもたくさん咲いてました
シロバナナガバノスミレサイシン
ナガバはこの時期、ほんとに多いです
2016年04月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 12:11
シロバナナガバノスミレサイシン
ナガバはこの時期、ほんとに多いです
ヒナスミレ
ヒナは少ないけど、かわいいですね
2016年04月10日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/10 12:15
ヒナスミレ
ヒナは少ないけど、かわいいですね
ハナネコノメ
葯は落ちて、もう終わりでした。5年前に裏参道を歩いたとき、ハナネコノメの大株があったのできたのですが、もうなくなっていました
2016年04月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 12:21
ハナネコノメ
葯は落ちて、もう終わりでした。5年前に裏参道を歩いたとき、ハナネコノメの大株があったのできたのですが、もうなくなっていました
ニリンソウ
ニリンソウはこれからですが、開花も多かったです
2016年04月10日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 12:42
ニリンソウ
ニリンソウはこれからですが、開花も多かったです
やっと大楢峠
裏参道、アップダウンもあり、長くて、結構疲れます。やっとランチにしようと思ったのですが、車で乗り付けて、テント張って、ベンチに居座った方がいたので、仕方なくスルー
2016年04月10日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 12:55
やっと大楢峠
裏参道、アップダウンもあり、長くて、結構疲れます。やっとランチにしようと思ったのですが、車で乗り付けて、テント張って、ベンチに居座った方がいたので、仕方なくスルー
コナラの大木が!
大楢峠のシンボルが折れてました
2016年04月10日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 12:55
コナラの大木が!
大楢峠のシンボルが折れてました
コナラの大木
左が折れてこんな感じに。仕方ないですね
2016年04月10日 12:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 12:56
コナラの大木
左が折れてこんな感じに。仕方ないですね
鳩ノ巣城山分岐
ここでようやくランチ。疲れた〜。鳩ノ巣城山のイワウチワをみたかったけど、カタクリ山にも行きたかったので、このまま上坂・海沢方面に下ります
2016年04月10日 13:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/10 13:08
鳩ノ巣城山分岐
ここでようやくランチ。疲れた〜。鳩ノ巣城山のイワウチワをみたかったけど、カタクリ山にも行きたかったので、このまま上坂・海沢方面に下ります
ランチ
西国分寺駅近くのセブンで仕入れた今日のランチ。今回はアルペンコースの岩場もあったので、ストーブ類は持ってこず
2016年04月10日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 13:10
ランチ
西国分寺駅近くのセブンで仕入れた今日のランチ。今回はアルペンコースの岩場もあったので、ストーブ類は持ってこず
スミレ
30分くらいで、奥多摩霊園につくと後は舗装路でした。道端のスミレは虫食いでした
2016年04月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 13:48
スミレ
30分くらいで、奥多摩霊園につくと後は舗装路でした。道端のスミレは虫食いでした
コスミレ
最近は道端のスミレ探しが上手になったなと思います
2016年04月10日 13:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/10 13:55
コスミレ
最近は道端のスミレ探しが上手になったなと思います
マルバスミレ
なにげに、今回、スミレ10種ですね。季節が進みましたね。
2016年04月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/10 13:57
マルバスミレ
なにげに、今回、スミレ10種ですね。季節が進みましたね。
ワサビ
カタクリ山近くのワサビ田をのぞくと、花が咲いていました
2016年04月10日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 14:05
ワサビ
カタクリ山近くのワサビ田をのぞくと、花が咲いていました
ニリンソウ
気持ちよく咲いていました
2016年04月10日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 14:06
ニリンソウ
気持ちよく咲いていました
ヒトリシズカ
この花もでてきましたね。春の奥多摩、やっぱりいいなと思います
2016年04月10日 14:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/10 14:10
ヒトリシズカ
この花もでてきましたね。春の奥多摩、やっぱりいいなと思います
カタクリ
カタクリ山のカタクリはもう終わっていて、まともに撮れるのはこれくらいでした。富士峰園地がピークなら、下界は終わってるよね
2016年04月10日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/10 14:12
カタクリ
カタクリ山のカタクリはもう終わっていて、まともに撮れるのはこれくらいでした。富士峰園地がピークなら、下界は終わってるよね
アズマイチゲ
数輪咲いてたけど、これももう終わり傾向でした。久々の奥多摩でしたが、素晴らしい花旅になりました
2016年04月10日 14:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/10 14:16
アズマイチゲ
数輪咲いてたけど、これももう終わり傾向でした。久々の奥多摩でしたが、素晴らしい花旅になりました
撮影機器:

感想

この日、鉄五郎新道のイワウチワを見に行くことは随分前に決めていたことなのですが、あとはルートをどうするかでした。

越沢バットレスの近くに、白布の滝という滝があり、それがアルペンコースにあるということがわかりました。越沢〜金比羅山はけもの道コースは通ったことがあったのですが、アルペンコースはクライミングコースのことだと思って、敬遠していまいた。それが危険だけど、通れる登山道であるとわかったので、これは行ってみないとなと思いました。越沢バットレスキャンプ場が営業を終えて、もう数年が経つし、いつ廃道になっても不思議ない状態なので、ノーチャンスになると後悔しそうだし。

いざ行ってみると、本当に危険なコースでした。奥多摩で一番怖いコースでしょうね。危険なクサリは2か所で、割と短いので、コースを知った上で行く分には問題ないかもしれないけど、知らないでいくといろんなところに落とし穴があるかも。また行ったとしても、垂直な岩場には登らないだろうなぁ。それにしても、アルペンコースも、けもの道コースも、越沢バットレスキャンプ場の方が整備されたルート、すごい道をつくるなぁと感心しました。

イワウチワが目的の山歩きでしたが、今回はアルペンコースでほとんどが終わった感じ。下の群落が壊滅的に減ってしまったので、仕方ないけど。上の群落が微増してくれたのには、救われたな。来年もたくさんの奥多摩のイワウチワに会えるといいなぁと思います。裏参道を歩いて、花レコ的にしめてしまったけど、久々の奥多摩、やっぱり奥多摩はいいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら