記録ID: 8439326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・伊那前岳・宝剣岳
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:27
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 841m
- 下り
- 849m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:26
距離 7.1km
登り 635m
下り 412m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスとロープウェイチケットは事前ネット購入 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 下山後の入浴はこまくさの湯 |
写真
膿が池に向かう道
眼下に膿が池
こんなに降りるの・・・
お散歩ではなかった・・・
膿が池の近くまで行った辺りで、足は攣りそうになるは、張り出した木の幹に頭打って後ろにもんどり打って転倒するは。山を歩いてない疲れが出ました
眼下に膿が池
こんなに降りるの・・・
お散歩ではなかった・・・
膿が池の近くまで行った辺りで、足は攣りそうになるは、張り出した木の幹に頭打って後ろにもんどり打って転倒するは。山を歩いてない疲れが出ました
伊那前岳から戻り、宝剣岳に取り付きます
山頂は滞在が7〜8人になるように声かけあって順番待ち
景色見て談笑しながらノンビリ過ごせましたが、この先の岩場取り掛かると楽しむというよりも混んでいるのでさっさと通過
山頂は滞在が7〜8人になるように声かけあって順番待ち
景色見て談笑しながらノンビリ過ごせましたが、この先の岩場取り掛かると楽しむというよりも混んでいるのでさっさと通過
撮影機器:
感想
いろいろ週末が立て込み2月丹沢以来の山歩き
お盆休みに北アルプス行くための体慣らしと荷物点検兼ねて木曽駒に。
木曽駒はお初です。普通は日帰りで行けちゃいますが、勿体ないのでテン泊してきました。
木曽駒頂上山荘周辺を散策して久しぶりの山歩きをノンビリ楽しみました。
伊那前岳からの眺望はオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する